米不足で返礼品を発送できない状況か。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

セブン非中核事業統括会社株7,000億円売却することや米不足返礼品発送できない状況であること、ドイツテスラ車販売7割減となったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

セブンが非中核事業の統括会社株を7,000億円で売却へ。

カナエさん
オーリーさん、こんにちは。セブンが非中核事業の統括会社株を売却するそうですね。

オーリー
カナエさん、こんにちは。セブン&アイ・ホールディングスは赤字が続いているイトーヨーカ堂などを統括するヨーク・ホールディングス(ヨークHD)の株式の大半を、米国の投資ファンドであるベインキャピタルに売却する方向で最終調整を進めています。

オーリー
買収額は7,000億円を超える見込みで3月6日に開催される取締役会で正式に決定される予定です。

カナエさん
他の事業はどうなるのでしょうか?

オーリー
セブン&アイ・ホールディングスは売却後も一部の株式を保有するようですが、主力であるコンビニ事業に注力するためヨークHDへの関与は縮小していく方針のようです。

オーリー
さらに5月末の株主総会で社名をセブン-イレブン・コーポレーション(仮称)に変更する予定だとも報じられています。

オーリー
一方でイトーヨーカ堂は4期連続で赤字となっており、アクティビスト(物言う株主)から分離を求められていた経緯があります。

カナエさん
セブン&アイは2023年にスーパー事業の自立した成長を目指し、ヨークHDを設立したのですね。

オーリー
ロフトや赤ちゃん本舗を含む31社を移管し出資を募っていたようです。

カナエさん
あと米不足で返礼品を発送できない状況だそうです。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

米不足で返礼品を発送できない状況か。

オーリー
富山県のふるさと納税の返礼品として提供されていた富山県産のお米が不足し、一部の発送ができなくなっています。

オーリー
特に富山の新しいお米.富富富(ふふふ)5㎏全6回という返礼品が2月以降十分に確保できず、一部の寄附者の方に予定どおり発送できない状況になっているようです。

カナエさん
具体的にはどのくらいの件数が影響を受けているのでしょうか?

オーリー
県の発表によりますと予定どおり発送できなくなった申し込みは898件に上るそうです。

カナエさん
それほど多くの申し込みがあったのですね。なぜここまで不足してしまったのでしょうか?

オーリー
県によりますと全国的なコメの品薄状態が続いており、それに伴って集荷競争が激化しているとのことです。

オーリー
その影響もあり2024年末からふるさと納税の返礼品としての申し込みが急増し、申し込み数は1月末の時点で1,635件に達したそうです。

オーリー
これは前年度の113件と比べて14倍以上の申し込み数になっています。

カナエさん
急激な申し込み増加が原因なのですね。現在、申し込みの受付はどうなっているのでしょうか?

オーリー
1月以降は受付を停止しているとのことです。また申し込みをされた方々には県からメールや電話でお詫びの連絡をしているようです。

カナエさん
すでに申し込んだ方にはどのような対応をしているのでしょうか?

オーリー
県では同じ返礼品を2025年の10月以降に発送するか、別の返礼品への変更を提案しているそうです。

カナエさん
他にもドイツでテスラ車販売が7割減となったそうですね。

オーリー
次に説明していきますね。

ドイツでテスラ車販売が7割減か。

オーリー
テスラのドイツでの2月の販売台数が前年同月比で76.3%も減少しました。

オーリー
ドイツ連邦自動車局が5日に発表したデータによりますと、1月と2月を合わせた販売台数も70.6%減少しているとのことです。

カナエさん
それほど大幅に減少した要因は何でしょうか?

オーリー
一部の専門家によりますとイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が2月のドイツ総選挙で、極右とされる右派政党ドイツのための選択肢(AfD)を支持したことが影響している可能性があるそうです。

オーリー
DPA通信ではマスク氏の内政干渉によってイメージが悪化したとの見方が報じられています。

カナエさん
具体的に2月のテスラの新車登録台数はどのくらいだったのでしょうか?

オーリー
2月は1,429台だったそうです。一方でドイツ国内のEV全体の販売台数は3万5,949台と前年同月比で30.8%増加しています。

カナエさん
EV市場全体は成長しているのに、テスラだけが大幅に減少しているのですね。

オーリー
そのためマスク氏の政治的発言が販売減少に影響を与えた可能性が指摘されているのだと思われます。

カナエさん
確かに企業トップの発言がブランドイメージに影響を与えることはよくありますね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

カナエさん
今日もありがとうございました。

セブン非中核事業統括会社株7,000億円売却することや米不足返礼品発送できない状況であること、ドイツテスラ車販売7割減となったことについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事