
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
消費減税について早期に結論を出す考えであることや京都で1泊2食付きをやめる旅館が続出していること、国内客と訪日客のホテル争奪戦が激化していることについて考察していきます。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります。
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
京都で1泊2食付きをやめる旅館が続出か。

【実態】インバウンドが活況の京都で「1泊2食付き」をやめる旅館が増加かhttps://t.co/mEeOXjR42u
外国人向けの観光情報誌で紹介される日本食は、すき焼きなどのハイカロリーなものが多い。旅館で提供される素朴な味わいの食事との違いを実感すると、食事をキャンセルする外国人が続出したという。 pic.twitter.com/CtJec0J9Ej
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 20, 2025



これ、結構深刻ですな。
オーバーツーリズムによる「文化破壊」でしかない。
本当にインバウンドは追放するべきだと思う。
経済効果云々と言ってもたかが知れてるからな。
金にモノを言わせた侵略行為そのものだ。
絶対に許してはならない。京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」 pic.twitter.com/NRKLeg9XWH
— Samyin (@soulsaan) April 20, 2025


スポンサードリンク
国内客と訪日客のホテル争奪戦が激化か。
国内客と訪日客の「ホテル争奪戦」激化? 客室単価、さらに上昇かhttps://t.co/YrQGHyxZze
東京都や地方都市でホテルの客室単価の上昇が続いています。旺盛なインバウンド需要などを背景に、「国内旅行客と訪日観光客で客室予約の争奪戦が激しさを増す見通し」(東京商工リサーチ)です。
— 毎日新聞 (@mainichi) April 20, 2025



国民は物価高騰や税負担にあえいでいるのに、訪日外国人は円安でばんばんお金を使える。国民と外国人の価格を同一にしてたら結局国民が旅行に行けず出張も控える状態に。ビジホ1.4万とか高過ぎ。
国内客と訪日客の「ホテル争奪戦」激化? 客室単価、さらに上昇か(毎日新聞)https://t.co/4DO5PK8Pe6
— モノ作りマン🇯🇵 (@monozukuriman) April 20, 2025


消費減税について早期に結論を出す考えへ。
消費減税の是非「決める時は決める」立憲・野田代表 早期に結論出す考え ダブル選巡り「衆院は常在戦場」 #FNNプライムオンライン https://t.co/58zjEwY0wC
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) April 20, 2025



立憲民主党の野田代表は20日、東京都内で記者団の取材に対し、党内で意見が割れている消費税減税の是非について「決める時は決める」と述べ、執行部として早期に結論を出す考えを示した。
↑
国民生活、経済の状況みてたら
とっくに決まってる筈やろ…🤷 https://t.co/IDuiWBVE1R— トラジロ🐯🕊️消費税なんて廃止しろ🕊️🇯🇵 (@dagjapvnxal) April 20, 2025

消費減税について早期に結論を出す考えであることや京都で1泊2食付きをやめる旅館が続出していること、国内客と訪日客のホテル争奪戦が激化していることについて考察しましたがいかがでしたか?
これからの考察にぜひ役立ててくださいね。
ブログの更新通知を受け取る

最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク