【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
焼肉店の倒産が過去最多の45件になったことや2024年の休廃業・解散が過去最多の6.26万件になったこと、東京海上日動の初任給が最大41万円になったことについて考察していきます。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります。
ぜひ最後までお読みください^^
焼肉店の倒産が過去最多の45件か。
タカシさん
オーリーさん、こんにちは。焼肉店の倒産件数が過去最多の45件に達したそうですね。
オーリー
タカシさん、こんにちは。これまでの焼肉店の倒産件数の最多は2012年の35件でしたが、2024年それを大きく上回り前年比で66.6%増と急増しています。
オーリー
光熱費の上昇、人手不足、そして輸入牛肉の価格高騰などが原因で、小規模な焼肉店が特に苦境に立たされています。
タカシさん
コロナ禍では焼肉店は勝ち組とも言われていましたよね。
オーリー
コロナ禍では高い換気能力やひとり焼肉の人気で客足を確保していました。
オーリー
しかし現在は物価高や大手チェーンとの競争が経営を圧迫しており、特に小規模店は価格転嫁が難しく売上不振に直面している状況です。
タカシさん
倒産した焼肉店にはどのような特徴がありますか?
オーリー
倒産した45件のうち93.3%にあたる42件が売上不振を理由としています。
オーリー
また倒産した店舗の97.7%が従業員10人未満の小・零細規模で、資金力が乏しい点も共通しています。
タカシさん
輸入牛肉や和牛の価格高騰の影響も大きいのでしょうか?
オーリー
輸入牛肉や和牛だけでなく野菜や光熱費も高騰しており、仕入れ価格の交渉が難しい小規模店には特に厳しい状況です。
オーリー
また大手チェーン店や他業態からの焼肉店進出が価格競争をさらに激化させています。
タカシさん
過去にも焼肉店が厳しい状況に直面したことがありましたよね?
オーリー
2012年には食中毒事件が社会問題となり客足が遠のいたことが原因で倒産が増えました。
オーリー
ただその後はサービスやメニューの強化で徐々に回復していたものの、現在の物価高や競争激化の状況は以前とは異なる新たな課題と言えます。
タカシさん
今後、焼肉店業界の展望はどう見られていますか?
オーリー
小・零細規模の店舗は仕入れ価格や設備投資の面で厳しい状況が続き、淘汰が加速すると予想されています。
オーリー
一方で生き残るためには差別化や効率化の取り組みが欠かせないでしょう。
タカシさん
ますますサービスの質や差別化をしないと生き残れなくなるということですね。
オーリー
また2024年の休廃業・解散に関する情報があります。
タカシさん
どのぐらい倒産しているのでしょうか?
オーリー
次に説明していきます。
2024年の休廃業・解散は過去最多の6.26万件に。
オーリー
2024年の休廃業・解散企業は6万2,695件と過去最多を記録しました。前年比で25.9%増加し初めて6万件を超えました。
タカシさん
倒産が過去最多という文字を頻繁に見ることにも納得が行きます。
オーリー
これは2000年に調査を開始して以来、最多だった2023年の4万9,788件を上回りました。
オーリー
コロナ禍の支援終了や代表者の高齢化が影響しているようです。
タカシさん
やはり原因は物価高でしょうか?
オーリー
代表者の高齢化も特に大きな要因でもあり、休廃業企業の代表者の87.6%が60代以上で平均年齢は72.6歳です。
オーリー
事業承継が進まず将来性への投資や新規雇用に慎重になるため、競争力を失ってしまうケースが多いです。
タカシさん
業歴が長い企業も多いと聞きましたがどのくらいの割合ですか?
オーリー
業歴30年以上40年未満の企業が19.7%、50年以上の老舗企業が13.0%と増加しています。特に50年以上の企業の構成比は過去最高です。
タカシさん
産業別ではどの業種が多いのでしょう?
オーリー
最多はサービス業で全体の32.1%を占め飲食業や娯楽業が含まれます。
オーリー
次いで建設業が15.0%、小売業が11.5%となっています。産業全体で休廃業が増加している状況です。
タカシさん
直前期の業績はどうだったのでしょうか?
オーリー
2024年の休廃業企業の赤字率は48.5%と過去最悪でした。
オーリー
黒字率は51.5%で2021年以降50%台にとどまっていますが、202025年には50%を割り込む可能性も指摘されています。
タカシさん
法人格別では、どの形態が多いのですか?
オーリー
株式会社が全体の50.7%で最も多く、次いで有限会社が24.4%、個人企業が8.6%です。
オーリー
合同会社も4,750件と10年間で4倍以上に増加しました。
タカシさん
今後の休廃業の動向はどのようになりそうでしょうか?
オーリー
代表者の高齢化や産業構造の変化により休廃業企業は今後も増加すると予測されています。
オーリー
また円滑な廃業を促進する取り組みも進んでいますが、事業や雇用の受け皿や高齢者の生活保障を考慮しなければ、地域社会や経済基盤が影響を受ける可能性があります。
タカシさん
単に廃業を進めるだけでなく、福祉政策と連携した包括的な対応が求められるということですね。
オーリー
外にも初任給の引き上げに関する情報があります。
タカシさん
どこが初任給を引き上げるのでしょうか?
オーリー
次に説明していきますね。
東京海上日動の初任給が最大41万円に。
オーリー
東京海上日動火災保険が2026年4月入社の大卒総合職の初任給を最大約41万円に引き上げると発表しました。
オーリー
これは転居を伴う転勤に同意して遠隔地で勤務した場合の金額で、これまでの月額28万円から約13万円の増額になります。
オーリー
優秀な人材を確保し定着させるのが狙いのようです。
タカシさん
転勤を希望しない場合の初任給はどうなるのでしょうか?
オーリー
勤務地を限定する場合は初任給が約28万円になります。
オーリー
またこれまであったエリア総合職は2026年度に廃止し、採用枠を総合職に一本化する方針です。
タカシさん
転勤についてはどのような仕組みになるのでしょう?
オーリー
入社後に転居を伴う転勤に同意するかを毎年選べるようにし、同意がない転勤をなくす方針です。
オーリー
また転勤の範囲も国内外を問わないか一定の地域内を選べるようにするそうです。
タカシさん
大手企業全体で初任給を引き上げる動きがあるようですね。
オーリー
三井住友銀行は2026年度の大卒初任給を月額30万円に、明治安田生命保険は2025年度に固定残業代込みで33万2,000円に引き上げるとしています。
オーリー
人手不足への対応として大手企業の動きが活発になっています。
タカシさん
企業間での人材確保の競争が激化しているのを感じますね。
オーリー
次回も情報をまとめていきます。
タカシさん
今日もありがとうございました。
焼肉店の倒産が過去最多の45件になったことや2024年の休廃業・解散が過去最多の6.26万件になったこと、東京海上日動の初任給が最大41万円になったことについて考察しましたがいかがでしたか?
これからの考察にぜひ役立ててくださいね。
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。