日本郵便が懲罰配達を全面禁止へ。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

日本郵便懲罰配達全面禁止にしたことや金価格初の2万3,000円突破したこと、NY株が反発し238ドル高となったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

日本郵便が懲罰配達を全面禁止へ。

リナさん
オーリーさん、こんにちは。日本郵便が懲罰自転車と呼ばれていた対応を全社的に禁止したそうですね。

オーリー
リナさん、こんにちは。日本郵便は交通事故を起こした配達員に自転車や徒歩で配達をさせるケースがありましたが、今後はそれを全面的にやめる方針を示しました。

リナさん
もともとは懲罰の意味でやっていたのでしょうか?

オーリー
日本郵便によると懲罰的な目的はなかったと説明しています。あくまで再発防止のための研修の一環だったそうです。

リナさん
それでも禁止に踏み切ったのは、何か理由があったのですか?

オーリー
10月14日に業務上の合理性が認められず、懲罰的やハラスメント的と受け取られかねないとして全社的に禁止する通知を出したということです。

リナさん
社内の対応を見直す動きなのですね。

オーリー
働き方や人権への配慮を重視する流れが広がっているようです。

リナさん
あと金価格もまだ上がっているようですね。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

金価格が初の2万3,000円を突破へ。

オーリー
田中貴金属工業の店頭小売価格が1グラムあたり2万3,254円となり、初めて2万3,000円台を突破しました。

オーリー
これにより過去最高値を更新しました。前日の午前9時半時点より658円高かったそうです。

リナさん
なぜここまで金の価格が上がっているのでしょうか?

オーリー
市場関係者によると、米中の貿易摩擦やアメリカ政府機関の一部閉鎖への懸念が背景にあるようです。

リナさん
それだけではなくほかにも要因があるのですか?

オーリー
アメリカで一部の地方銀行の不良債権問題が明らかになり、金融機関への信用不安が強まっていることも影響しているそうです。

リナさん
投資家の動きにも変化が出ているのですね。

オーリー
リスクを避けようとする動きが強まっていて、安全資産とされる金への需要が高まっているということです。

リナさん
他にもNY株も反発したそうですね。

オーリー
次に説明していきますね。

NY株が反発し238ドル高へ。

オーリー
10月17日の市場でダウ平均株価は前日より238.37ドル高の4万6,190.61ドルとなり、3営業日ぶりに反発しました。

リナさん
なぜ反発したのでしょうか?

オーリー
米中対立や地銀の信用不安への警戒感が和らいだためです。

オーリー
ベッセント財務長官が中国の何立峰副首相と電話会談を行うと伝わり、米中関係の懸念が後退しました。

リナさん
地銀の不安も落ち着いたのですか?

オーリー
不正融資の疑いで不安が広がっていましたが、別の地銀の決算が市場予想を上回り投資家心理が改善しました。

リナさん
どの銘柄が上がったのですか?

オーリー
アメリカン・エキスプレスが7%上昇し、アップルなどIT銘柄も買われました。

リナさん
ナスダックはどうでしたか?

オーリー
ナスダック総合指数も117.44ポイント高の2万2679.98でした。

リナさん
全体的に安心感が戻った印象ですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

リナさん
今日もありがとうございました。

日本郵便懲罰配達を全面禁止にしたことや金価格初の2万3,000円突破したこと、NY株が反発し238ドル高となったことについて考察しましたが、いかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事