
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
先日、4半期ぶりに日本の実質GDP成長率がマイナスになり、内需総崩れしたと報じられました。
今回は増税とGDPがどのような関係にあるか、ギリシャ危機の事例から消費税の増税の影響についてお話していきます。
時事的な知識としても役に立つので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
消費税増税の影響で内需総崩れか!?

タカシさん
オーリーさん、こんにちは!
オーリー
タカシさん、こんにちは!今日はどうされたんですか?

タカシさん
前回は消費税の基礎知識について教えていただきありがとうございました!
オーリー
いえいえ^^しっかり活用してくれてるみたいで嬉しいです。
オーリー
まだ前回の記事を見られてない方は、こちらをご覧くださいませ。

タカシさん
そういやニュースで見たんですけど、内需総崩れで10月〜12月で日本がマイナス成長だったみたいなんです。


タカシさん
その前に、内需って何でしょうか!?
オーリー
内需は国内需要のことです。個人消費によって支えられてるのが特徴です。

タカシさん
ふむふむ・・・・つまり、内需が総崩れしたということは個人消費が減ったということなんですね・・・・・。
タカシさん
これって増税の影響じゃないですか!?
オーリー
今回は消費税増税の影響や事例について、より踏み込んで解説していきますね。

タカシさん
はい!よろしくお願いします。
スポンサードリンク
四半期ごとの実質GDPについて、わかりやすく解説
オーリー
まず先日のニュースですが、実質GDP成長率は前期比−1.6%となりました。

タカシさん
んん?ニュースには四半期と書かれてますが、四半期とは何でしょうか?
オーリー
四半期は下記のように、1年を四等分して数えた区分になります。
四半期について
・1月〜3月
・4月〜6月
・7月〜9月
・10月〜12月
タカシさん
なるほど!

タカシさん
あと、実質GDP成長率というのは何でしょうか?
オーリー
実質GDP成長率は次のように計算できます。
実質GDP成長率の定義
・実質GDP成長率(%) = 当年の実質GDP ÷ 前年の実質GDP − 1 × 100

タカシさん
なるほど!じゃあ、前期比−1.6%ということは、昨年7月〜9月よりも経済成長が下がったということなんでしょうか?
オーリー
そうですね。

タカシさん
ちなみにGDPってなんでしょうか?
オーリー
GDPについての説明は下記の説明をご覧くださいませ。

タカシさん
ありがとうございます!
オーリー
なのでマイナスになれば実質GDPが前年に比べて低下、プラスであれば上昇したとみなせます。

タカシさん
わかりました!
オーリー
こちらが2018年〜2019年の四半期毎の実質GDP成長率になります。


タカシさん
あ、2019年10月〜12月のGDPが2018年7月〜9月以来、かなり大きく下がってますね。
タカシさん
てか、この実質GDPの成長率低下がもろに消費税増税の影響を示してますよね。
オーリー
次に消費税とGDPの関係についてお話していきます。

タカシさん
はい!
消費税導入以降、実質GDP成長率は一向に良くなっていない!?
オーリー
こちらは、これまでの1年毎の日本の実質GDP成長率になります。

オーリー
こちらに過去の消費税増税を矢印で示してみましたが、総合的に見ると消費税を導入してから実質GDP成長率は大きくなっていません。


タカシさん
たしかに・・・・1989年以降は全体的に成長率悪いですね。
オーリー
実際に経済は下図のようなサイクルで回っています。

タカシさん
あ、これはよくわかりますね。
オーリー
消費を増税すると、それだけ国民には負担になります。
オーリー
もちろん平均給与が上がれば増税分の負担も相殺できるので問題ないですが、現実はそうではないです。

タカシさん
給料変わらないどころか、今は下がる傾向ですもんね。

タカシさん
それで増税されたらますますモノを買う気失せます!
オーリー
なので、消費税増税は負のサイクルになっているのが現状と考えられます。


タカシさん
うーん・・・・じゃあ、消費税を増税して成功した国ってあるんですか!?
オーリー
次に説明しますね!
消費税増税で成功した事例はあるのか?ギリシャの事例について解説
オーリー
タカシさん、ギリシャ危機は知ってますか?

タカシさん
あ、たしか聞いたことあります。
オーリー
2009年の政権交代時に、実はとんでもない財政赤字になってることが明るみになりました。

タカシさん
ひぇえええ!!
オーリー
そこで、ギリシャは2010年にIMF(国際通貨基金)に助けを求めました。

タカシさん
え・・・・・IMFって、この前日本に「消費税15%引き上げが望ましい」と言った機関ですよね!?
オーリー
そうです。IMFやEUは2010年・2012年に支援金をギリシャに渡しますが、その代わりギリシャは増税を課せられたんです。
オーリー
そして、そこから財政黒字にすることが求められたわけです。

タカシさん
で、実際に財政黒字にできたんでしょうか?
オーリー
2016年にようやくギリシャは財政黒字を達成できました。

タカシさん
あ、それなら消費税を増税して結果的に国は良くなったじゃないですか!!
オーリー
・・・と思いがちですが、実は違います。
タカシさん
え!?どういうことなんでしょうか!?
オーリー
財政黒字は一見良い状況に見えますが、実際には「政府が国のお金を溜め込んでて国民に還元されていない」とも見ることができます。

オーリー
こちらがギリシャの実質GDP成長率ですが、2010年ギリシャ危機のあと増税してからほとんど全然成長してないことがわかると思います。


タカシさん
これって今の日本と似てますよね。
オーリー
そうなんです。このギリシャの例から、消費税増税で良い状況になるとは言い難いことがわかります。

タカシさん
なるほど。そういや、日本の給料事情ってどうなってるんですか!?
オーリー
次に説明しますね!
日本の平均年収はリーマンショック前の水準に戻っている。しかし・・・・
オーリー
こちらが2019年までの平均年収になります。


タカシさん
なんか、2008年のリーマンショックで一気に減ってますね。
オーリー
そうですね。2010年以降はじわじわ増えているものの、全体的には平均年収は下がっています。

タカシさん
このデータ見ると、日本のGDP成長率も良くないのも納得できますね。
オーリー
平均年収が全体的に下がって増税となっているので、給料の中でも実質使えるお金も減って負担が増しているのが現状です。
オーリー
そして今年4月から、同一労働同一賃金も大企業で導入されます。

タカシさん
同一労働同一賃金!?
オーリー
簡単に言うと「非正規社員と正社員の格差をなくそう」という動きです。

オーリー
これが進むと正社員の給料も減っていく可能性があるんです。
オーリー
同一労働同一賃金については、こちらの記事で解説しております。

タカシさん
ありがとうございます!

タカシさん
じゃあ、こんな絶望的な状況でどうすれば良いんでしょうか!?
オーリー
やはり、自分でお金を稼ぐためのスキルを身に着けていくことが一番だと思います。
タカシさん
あ、株やFXなど投資も役に立つってことですね!?
オーリー
そうですね。もしくは気力があれば、日本から脱出して海外居住するのも1つの手段だと思います。

タカシさん
ふむ・・・・まぁ僕は海外移住は厳しいですが・・・でも、FXや株の勉強ならやっていけそうですね!
オーリー
今回話した増税の事例や現状を知っておくだけでも、今後もかなり役に立つと思います。
タカシさん
たしかに、何も知らなかったら知らずのうちに苦しむハメになるかもしれないですね・・・。

タカシさん
おかげで消費税の影響について、しっかり理解できました!

タカシさん
オーリーさん、今日もありがとうございます!
今回は増税とGDPがどのような関係にあるか、ギリシャ危機の事例から消費税の増税の影響についてお話しましたが、いかがでしたか?
時事的な知識としても役に立つので、ぜひ活用してくださいね!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク