万博入場券をふるさと納税の共通返礼品とする方向か。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

万博入場券ふるさと納税共通返礼品とする方向とすることやふるさと納税トップランナー異変が起きていること、早期リタイア希望20~30代男性7年間倍増したことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

万博入場券をふるさと納税の共通返礼品とする方向か。

タカシさん
オーリーさん、こんにちは。大阪府が2025年大阪・関西万博の入場券をふるさと納税の返礼品にする方向で検討していると聞きましたが、どういうことなのでしょうか?

オーリー
タカシさん、こんにちは。万博の入場券を共通返礼品として府内の複数の自治体で取り扱えるようにする計画です。

オーリー
通常ふるさと納税の返礼品はその自治体で作られたものに限られますが、都道府県が全体で連携することで他の自治体でも扱えるようにするという仕組みです。

タカシさん
共通返礼品にすることで大阪市以外の自治体でも万博の入場券を提供できるということですね。どうしてそのような方法を取るのですか?

オーリー
万博の入場券は電子チケットの前売りがあまり進んでいません。

オーリー
販売促進を図るためにふるさと納税を活用しようという狙いがあり、大阪府内の多くの市町村がこの取り組みに賛同すれば万博の認知度を高める効果も期待できます。

タカシさん
ふるさと納税で万博のチケットが手に入ると寄付をする人にとっても魅力的ですよね。

オーリー
ただふるさと納税のトップランナーに異変が起きています。

タカシさん
どのような異変でしょうか?

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

ふるさと納税のトップランナーに異変か。

オーリー
2023年度のふるさと納税で宮崎県都城市が寄付額で日本一になりましたが、寄付額が減少しているようです。

タカシさん
何が原因なのでしょうか?

オーリー
都城市はこれまで肉と焼酎を返礼品にして寄付額を伸ばしてきましたが2023年度は約2億円減少しました。

オーリー
理由としては鶏肉が海外産だった問題があったり、他の自治体との競争が激化していることが挙げられます。

タカシさん
今後どのように対応していく予定ですか?

オーリー
市ではこれまで通り肉と焼酎を中心にしつつ、他の特産品も扱う事業者と協力して新たな寄付者を掘り起こそうとしています。

オーリー
また市内のゴルフクラブメーカーとタイミングを合わせたプロモーションなど、さまざまな方法で寄付を増やそうとしています。

タカシさん
ふるさと納税は自治体の財源として大きな役割を果たしているのですね。ただ制度変更のリスクもあるように感じます。

オーリー
例えば都城市はふるさと納税を活用して人口減少対策などを進めてきましたが、寄付額が減少すれば財政面での影響も避けられません。

オーリー
今後は寄付金に依存せず、地元産業の育成や透明性を高めることが重要だと専門家も指摘しています。

タカシさん
あと早期リタイア希望の男性が増えているそうです。

オーリー
次に説明していきますね。

早期リタイア希望の20~30代男性が7年間で倍増へ。

オーリー
最近働く若手男性の早期リタイア希望者が増えているという調査結果が出ています。

オーリー
パーソル総合研究所の調査によると20代男性のリタイア希望年齢は平均で58歳、30代男性は62.4歳です。

オーリー
これは2017年の調査結果よりも4歳以上早まっており、特に20代男性の29.1%が50歳以下でのリタイアを希望しておりこれも2017年の13.7%から倍増しています。

タカシさん
若手男性が早期リタイアを希望する理由としてどのようなことが挙げられているのでしょうか?

オーリー
1番多い理由は働くことが好きではないというもので20代男性の29.9%、30代男性の31.8%がそう答えています。

オーリー
また家族や友人との時間や趣味などプライベートを充実させたいという理由も多く見られ、さらに資産運用でリタイア後の生活資金を確保している人も増えているようです。

タカシさん
働き方や生活に対する価値観が変わってきているのでしょうか?

オーリー
そうですね。金本さんによると仕事に対する意欲が低下したというわけではなく、プライベートを重視する意識が広がっていることが背景にあるとのことです。

オーリー
また日本型雇用の減少や労働環境の変化で将来像が描きにくくなっていることも、早期リタイアの希望者が増えている要因だと考えられています。

タカシさん
たしかに雇用形態の変化に適応するためにもリタイアを早める人が増えてもおかしくないですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

タカシさん
今日もありがとうございました。

万博入場券ふるさと納税共通返礼品とする方向とすることやふるさと納税トップランナー異変が起きていること、早期リタイア希望20~30代男性7年間倍増したことについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事