【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
年収の壁の所得制限を2段階で調整することや年金への怒り爆発で厚労省のXが大荒れになっていること、ロシア通貨のルーブルが急騰していることについて考察していきます。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります。
ぜひ最後までお読みください^^
年収の壁の所得制限を2段階で調整へ。
![]()
ケンジさん
オーリーさん、こんにちは。年収の壁の所得制限を調整するそうです。
![]()
オーリー
ケンジさん、こんにちは。自民党は所得税がかかり始める年収103万円の壁の引き上げについて、新たに2段階の所得制限を設ける方向で調整を進めています。
![]()
オーリー
課税最低限については最大150万円超とする案が検討されているようで、18日に開催される自民・公明・国民民主3党の税制調査会幹部による協議で提案される見通しです。
![]()
ケンジさん
具体的にはどうなっているのでしょうか?
![]()
オーリー
年収200万円程度と年収500万円程度で所得制限を設け、500万円を超えた場合は課税最低限を123万円とする案が検討されているそうです。
![]()
オーリー
現在の年収103万円の課税水準は基礎控除(48万円)と給与所得控除(55万円)の合計額によって決められていますが、国民民主党はこの課税最低限を178万円に引き上げるべきだと主張しているようです。
![]()
オーリー
178万円に引き上げた場合は年間7兆~8兆円の税収減が見込まれるそうですが、自民党案ではその減少幅を抑えられると考えられているようです。
![]()
ケンジさん
ただ国民民主党がこの提案を受け入れるかどうかはまだ不透明な状況のようですね。
![]()
オーリー
2024年12月には自民・公明・国民民主3党の幹事長が178万円を目指して2025年から引き上げると合意していました。
![]()
オーリー
政府と与党は昨年末の税制改正大綱で控除額を20万円引き上げて123万円とする方針を明記していましたが、国民民主党はさらなる引き上げを求めており協議は一時中断していました。
![]()
ケンジさん
あと厚労省のXが大荒れになっているようですね。
![]()
オーリー
次に説明していきます。
年金への怒り爆発で厚労省のXが大荒れに。
![]()
オーリー
厚生労働省が106万円の壁を撤廃することを決定した影響で、山形県新庄市にある障害者就労支援の会社が年間6,800万円の人件費増加を理由に事業所を閉鎖すると発表しました。
![]()
オーリー
それに伴い障害者200人以上が解雇される見通しです。
![]()
ケンジさん
それは大変な問題ですね。
![]()
オーリー
さらに厚生労働省が年金制度の改革について、X(旧Twitter)で意見を募ったところ、社会保険料や年金制度に対する批判が殺到しました。
![]()
オーリー
コメントの中には保険料が高すぎる将来、年金をきちんともらえるのか不安、社会保険料が少子化を加速させているので引き下げてほしいといった声が多く寄せられました。
![]()
ケンジさん
確かに社会保険料の負担は大きいですね。
![]()
オーリー
一方で企業側も社会保険料の負担額を従業員に分かりやすく示す動きを進めています。
![]()
オーリー
不動産会社の大和財宅株式会社などでは給与明細に会社負担の社会保険料を明記する取り組みを始めたそうです。
![]()
オーリー
それによって社員からは会社がこれだけ負担していることに驚いた制度について理解する良い機会になったという声が上がっています。
![]()
ケンジさん
そのような取り組みは社会保険制度への理解を深める上で意義がありますね。
![]()
ケンジさん
しかし従業員・企業ともに社会保険料の負担は依然として大きく、今後の制度改革が求められているのが現状のようですね。
![]()
オーリー
他にもロシア通貨に関する情報があります。
![]()
ケンジさん
どうなっているのでしょうか?
![]()
オーリー
次に説明していきますね。
ロシア通貨のルーブルが急騰へ。
![]()
オーリー
ロシアの通貨であるルーブルの対ドル相場や株価が急騰しています。
![]()
ケンジさん
なぜ急騰しているのでしょうか?
![]()
オーリー
ウクライナに関して米国とロシアのトップが停戦交渉の開始で合意したことがあるようです。
![]()
オーリー
そのためロシアに対する経済制裁が緩和されるのではないかという期待が高まっています。
![]()
ケンジさん
具体的にどの程度上昇したのでしょうか?
![]()
オーリー
金融情報サービスのリフィニティブのデータによりますとルーブル相場は13日に一時1ドル88ルーブル台まで上昇し、2024年9月上旬以来の高値水準となったそうです。
![]()
オーリー
これまでルーブルはバイデン前政権下での対ロシア制裁の強化やウクライナ侵攻の長期化による財政赤字の懸念から下落傾向にありましたが、最近の国際情勢の変化を受けて上昇に転じたようです。
![]()
ケンジさん
それに伴いロシア国内でも影響が出ているのですね。
![]()
オーリー
ロシアの独立系英字紙モスクワ・タイムズによりますと、多くの人が銀行にドルの交換を求めて訪れたため一部の両替所が閉鎖される事態も発生しているそうです。
![]()
ケンジさん
株価の方も上昇しているのですね。
![]()
オーリー
ロシアの代表的な株価指数であるMOEXは14日に一時2024年5月以来の高値水準を記録しました。
![]()
オーリー
ロイター通信によりますとガス大手の国営企業ガスプロムや銀行最大手のズベルバンクなどの株が買われたそうです。
![]()
ケンジさん
ロシアに対して、G7やEUが金融や資源取引などで厳しい制裁を科していると聞いていますが、今後の動向が気になりますね。
![]()
オーリー
次回も情報をまとめていきます。
![]()
ケンジさん
今日もありがとうございました。
年収の壁の所得制限を2段階で調整することや年金への怒り爆発で厚労省のXが大荒れになっていること、ロシア通貨のルーブルが急騰していることについて考察しましたがいかがでしたか?
これからの考察にぜひ役立ててくださいね。
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。