【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回は中国がアメリカの農産品を輸入停止した理由・背景を、過去の米中貿易戦争や香港の特別措置撤廃から解説していきます。
初心者も時事的な知識として活用できるので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
中国がアメリカ農産品の輸入を停止に!?
タカシさん
オーリーさん、こんにちは!なんか中国がアメリカの農産品の輸入を停止した、とトップニュースにあがってましたよ!?
![]()
YAHOO!JAPANニュース『中国、米農産品輸入停止を指示 第1段階通商合意破棄も=関係筋』より引用
タカシさん
これってどれぐらいヤバい事件なんでしょうか!?
![]()
オーリー
タカシさん、こんにちは!アメリカと中国は今年1月まで「米中貿易戦争」で争っていました。
![]()
オーリー
そこで今年1月に「第1段階合意」で一旦休戦となりましたが、再び両者の関係が崩れようとしています。
タカシさん
なんか休戦となったらまだ争い・・・と勘弁してほしいですよね。
タカシさん
というか、この頃事件とか暴動とか多すぎですよね!?
タカシさん
オーリーさん、今話題になっているニュースをわかりやすく解説いただけると嬉しいです!
![]()
オーリー
わかりました!次にお話していきますね。
米中貿易戦争の「第1段階合意」を破棄する可能性も!?
![]()
オーリー
まず今年1月に、アメリカと中国は互いの輸出入に関する妥協案の合意として「第1段階合意」を結び、米中貿易戦争は落ち着きました。
![]()
オーリー
詳しくはこちらの記事をご覧くださいませ。
→米中貿易戦争はひとまず休戦か!?3分でわかる第1段階合意とは?
タカシさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
しかし5月下旬に、トランプ大統領は「WHOと中国は癒着している!WHO脱退して、さらに香港の優遇措置も取り消すぞ!」と言いました。
タカシさん
アメリカのWHO脱退と、香港優遇措置の取り消しと立て続けに来ましたもんね。
![]()
オーリー
詳しくはこちらの記事で説明しています。
→アメリカのWHO脱退についてはこちら
→アメリカの香港優遇措置の撤廃についてはこちら
タカシさん
ということは、中国のアメリカの農産品輸入停止もこれらの事件に関連しているのでしょうか!?
![]()
オーリー
そうですね。中国はアメリカの香港優遇措置撤廃で、「稼ぎ頭」の香港の地位が危ないと感じている可能性があります。
![]()
オーリー
トランプ大統領は香港優遇措置の撤廃に関してかなり強引な感じだったので、中国も何らかの報復をするはずです。
![]()
オーリー
それが中国がアメリカの農産品輸入を停止することにつながったと考えています。
タカシさん
ということは、アメリカにとってかなりヤバいということなんでしょうか!?
![]()
オーリー
アメリカの輸出相手国1位は中国です。
![]()
オーリー
なので中国が農産品を輸入しないとなるだけでも、アメリカにとってかなり経済に打撃となる可能性が考えられます。
![]()
オーリー
ちなみに2020年4月のアメリカの貿易赤字は444億ドル(約4兆7508億円)なので、さらに貿易赤字が膨らむかもしれません。
タカシさん
でも、アメリカも香港優遇措置を撤廃すると強引だったから、自業自得な感じもありますね。
![]()
オーリー
そして中国のアメリカの農産品輸入停止は今年1月に合意した「第1段階合意」の破棄につながる可能性もあります。
タカシさん
えっと、第1段階合意ってどんな内容でしたっけ?
![]()
オーリー
第1段階合意の中国側への妥協点は「2年間で2000億ドル相当のアメリカ製品を輸入する。」ことです。
![]()
オーリー
もしこの第1段階合意が破棄されれば、再び米中貿易戦争が勃発する恐れもあるわけです。
タカシさん
なんか全然落ち着かないですよね!?
タカシさん
あ、農産品から思い出したんですが、中国やインド辺りでバッタが大量発生して穀物などを食い荒らしてるみたいですよ!?
タカシさん
これもかなりヤバいんじゃないですか!?
![]()
オーリー
次に説明していきますね。
インド・パキスタン・中国でバッタが大量発生!食糧危機へのカウントダウンか!?
![]()
オーリー
先日、インドとパキスタンでバッタが大量発生して旅客機の運航に支障がでたとニュースがありました。
![]()
AFP BB NEWS『バッタの大群、旅客機の運航に深刻な影響及ぼす インド当局が警鐘』より引用
タカシさん
うわぁ・・・写真から見てもエグいですよね。
![]()
オーリー
このバッタの大群は、東アフリカで大量発生した群れが侵入したものです。
タカシさん
え、バッタの大群が国境を超えてきたんですか!?
![]()
オーリー
バッタはかなりの飛翔力があるので、国境を超えてインド・パキスタン・中国辺りを大群で襲撃しています。
![]()
オーリー
バッタが大量発生すると何がヤバいか、それは農産物を食い荒らされることです。
タカシさん
たしかバッタは草食でしたもんね・・・・というか、こんなに大量発生したら駆除も難しいんじゃないんですか!?
![]()
オーリー
バッタやイナゴが大量発生することを「蝗害」と言います。
タカシさん
というか、このバッタの大量発生ってどれぐらいの数なんでしょうか!?
![]()
オーリー
バッタの大群は4000億匹と言われています。
![]()
YAHOO!ファイナンス『コロナの裏で、中国に「ヤバすぎる数」のバッタの大群が襲ってきた…!』より引用
タカシさん
よ・・・・4000億!?
![]()
オーリー
地球人口でも約70億人ですので、バッタの大量発生のヤバさがひと目でわかると思います。
![]()
オーリー
しかも大量発生したバッタは自分の体重と同じぐらいの量を食い荒らすので、まさに農作物のテロリストとも言えます。
タカシさん
これじゃ食糧危機の可能性も出てきますよね!?
![]()
オーリー
日本は食糧に関してかなり輸入に頼ってるので、食糧危機となればすぐに影響が出る可能性があります。
タカシさん
でも、それって野菜とか穀物が食糧危機になる感じ・・・ですよね?
![]()
オーリー
野菜や穀物はすぐに打撃が出ると思いますが、牛や豚・鶏なども多くの飼料に穀物を使っています。
![]()
オーリー
ここから肉類にも大きな打撃が出てもおかしくないと考えています。
タカシさん
というか、バッタの大量発生に新型コロナに地震の多さ・・・・地球自体がどんどんおかしくなってますよ!?
![]()
オーリー
実は今回のバッタの大量発生に加え、大量の昆虫が世界から消えているんです。
![]()
NATIONAL GEOGRAPHIC『世界の昆虫種の40%が減少、数十年で絶滅の可能性』より引用
タカシさん
え!?これってもっとヤバいんでしょうか!?
![]()
オーリー
次回に昆虫の減少がもたらす食糧危機について、より深く解説していきますね。
![]()
タカシさん
わかりました!次回も楽しみにしています!今日もありがとうございました!
今回は中国がアメリカの農産品を輸入停止した理由・背景を、過去の米中貿易戦争や香港の特別措置撤廃から解説しましたが、いかがでしたか?
初心者も時事的な知識としてぜひ活用してくださいね!
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。