
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
大阪万博の海外館オープンがわずか4割となっていることや米屋の廃業が2年連続で増加したこと、中央道などのシステム障害で復旧の目処が立っていないことについて考察していきます。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります。
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
大阪万博の海外館オープンはわずか4割か。


直前リハで課題検証 海外館オープンわずか4割―万博開幕まで1週間 https://t.co/mGJJni1ycY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) April 5, 2025



直前リハで課題検証 海外館オープンわずか4割 万博開幕まで1週間
海外パビリオンのうち、各国が自前で建設する「タイプA」は42館だが、5日時点でテストランへの参加を表明しているのは17館で、全体の4割にとどまる見込みだ。https://t.co/XR2XnUGxHX
— Deep Space Nine (@Deep_SpaceNine) April 6, 2025



スポンサードリンク
米屋の廃業が2年連続で増加か。
「売るコメがない」米屋が苦境、廃業が2年連続で増加 米屋の約2割が「赤字」、米価高騰に転嫁追いつかず https://t.co/ufHyGSZSsO pic.twitter.com/ai0GIL5mQc
— PR TIMESビジネス (@PRTIMES_BIZ) April 5, 2025


そうなりますよね。
来年にかけて更に減ると思う。
米屋は全国に4万件あるらしいから500件に1件が倒産してる模様。「売るコメがない」米屋が苦境、廃業が2年連続で増加(帝国データバンク)#Yahooニュース
https://t.co/F6JuuGjPtU— 徳山大介│お米で健幸な未来づくり(北海道札幌、釧路) (@dt_komeshin) April 6, 2025


中央道などでシステム障害で復旧メド立たずか
中央道などでシステム障害 一部でETCレーン通行できず 復旧メドたたず(午前9時)https://t.co/QM5MSch7Bz
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) April 6, 2025

4/6(日) 13時【首都高の一部区間、今後10年通行止め など】
・中央道などでETCにシステム障害 1都6県の一部ETCレーン閉鎖
・全米でトランプ政権への抗議デモ 50万人超が参加かSpotify▶https://t.co/jHRJUfvYFT pic.twitter.com/y0QVO9FS4K
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) April 6, 2025


大阪万博の海外館オープンがわずか4割となっていることや米屋の廃業が2年連続で増加したこと、中央道などのシステム障害で復旧の目処が立っていないことについて考察しましたがいかがでしたか?
これからの考察にぜひ役立ててくださいね。
ブログの更新通知を受け取る

最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク