4-6月期のGDP年率がプラス1.0%に。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

4-6月期GDP年率プラス1.0%になったことや電通グループ従業員約3,400人削減したこと、不漁続きサバ日本海異例大漁になったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

4-6月期のGDP年率がプラス1.0%に。

コウジさん
オーリーさん、こんにちは。GBPが年率でプラスになったそうです。

オーリー
コウジさん、こんにちは。2025年4月から6月までのGDP、つまり国内総生産が年率で1.0%のプラスになりました。

オーリー
これで5四半期連続のプラス成長になります。

コウジさん
内閣府が発表した数値ですよね。実質で前の期と比べて0.3%のプラス、年率換算で1.0%のプラス成長と聞きました。

オーリー
その成長を支えたのは輸出の堅調さだったそうです。前の期と比べて実質で2.0%増加したとのことです。

コウジさん
輸出といっても自動車が大きく影響しているようですね。

オーリー
トランプ関税の影響はかなりあったはずですが、日本の自動車メーカーが関税コスト分を負担して値下げし輸出台数を維持しました。輸出全体がプラスになったとみられています。

コウジさん
GDPの6割を占める個人消費についてはどうだったのでしょうか?

オーリー
外食は減少したそうですが、その一方で衣料品やコメの消費が伸びたようです。こちらも5四半期連続でプラスになっています。

コウジさん
なるほど。輸出と個人消費の両方がうまく支えになった形なのですね。

コウジさん
あと電通グループが従業員を削減するそうですね。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

電通グループが従業員を約3,400人を削減へ。

オーリー
ブルームバーグによりますと電通グループは8月14日、海外事業に従事する従業員の約8%、およそ3,400人を削減することを発表したそうです。

コウジさん
それは大きな規模ですね。対象はどの部門なのでしょうか?

オーリー
発表資料によりますと海外拠点のヘッドクオーターとバックオフィス部門が対象とのことです。

オーリー
構造改革に関して、新たな重要な決定や変更があれば速やかに公表する方針だそうです。

コウジさん
構造改革費用については以前から発表されていましたよね。

オーリー
2025年2月に海外事業の構造改革や費用計上の見込みについて発表しており、当初は2025年12月期に500億円を見込んでいたそうです。

オーリー
ただその後の精査の結果、現時点では約270億円になる見通しで残りの多くは2026年以降に計上する予定だそうです。

コウジさん
電通グループは以前から海外事業を強化してきましたよね。

オーリー
そうですね。2013年には英国の広告会社イージス・グループを当時のレートで約4,000億円で買収しています。

オーリー
その後も積極的にM&Aを行い海外事業を拡大してきましたが、その結果としてのれんが膨らみました。

オーリー
2024年12月期には欧州・中東地域や米州地域でのれん減損損失として約2,100億円を計上しています。

オーリー
五十嵐博社長は8月14日の声明で、海外事業について包括的かつ戦略的なパートナーシップを含めたあらゆる選択肢を検討すると述べています。

コウジさん
他にも日本海でサバが異例の大漁と聞きました。

オーリー
次に説明していきますね。

不漁続きのサバが日本海で異例の大漁へ。

オーリー
最近サバは不漁が続いて価格も上がっているそうですが、日本海側では異例の大漁があったそうです。

コウジさん
そうなのですね。どこで豊漁があったのですか?

オーリー
青森の八戸港では3年ぶりの豊漁、富山湾では6月に平年の約7倍の漁獲量だったそうです。

コウジさん
価格は下がったのでしょうか?

オーリー
専門店によると市場価格は変わっていないとのことです。

コウジさん
専門家はどのように見ているのですか?

オーリー
太平洋側は不漁日本海側は前年より増加していますが、全体的には資源が減少しており漁獲制限が必要だそうです。価格は今後も上がる可能性があるとのことです。

コウジさん
今後の食糧事情にも影響を与えるかもしれませんね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

コウジさん
今日もありがとうございました。

4-6月期GDP年率プラス1.0%になったことや電通グループ従業員約3,400人削減したこと、不漁続きサバ日本海異例大漁になったことについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事