
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はドル円は横基調になりユーロドルは少し下落となっていることや投機筋チャートから大きなドル売りはいつ来てもおかしくないこと、ユーロドル下落で再度右ストレートでロング狙いをする計画について考察していきます。
トレード初心者にもわかりやすく解説していくので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
ドル円は横基調に。ユーロドルは少し下落へ。

カナエさん
オーリーさん、こんにちは。最近ドル円やユーロドルはまだもみ合っている状況ですが、どうなのでしょうか?

オーリー
カナエさん、こんにちは。最近ではまたドル円が少し上がりユーロドルは少し下げている状況です。


カナエさん
たしか同じドルストレートだから、互いに逆に動くんですよね?

オーリー
現在のところはドルの力が強いので、ドル円が上がればユーロドルは下がる展開になっていると考えてます。

カナエさん
今のユーロドルのポジションはどうでしょうか?

オーリー
ユーロドルもまだ全体的にプラスであるものの、マイナススワップが痛い状況です。

スワップポイントについては、こちらの説明をご覧くださいませ。

カナエさん
もう50万円ぐらいマイナススワップで引かれているじゃないですか!

オーリー
ユーロドルを保有して1ヶ月程度経ったので、ユーロドルのロング保有で僕のロット数だと月に40〜50万円がマイナススワップとして差し引かれることになります。


オーリー
ただしトルコリラ円も保有ポジションにあるので、こちらのプラスのスワップポイントでユーロドルのマイナススワップをカバーできている状況です。


カナエさん
うまく相殺できてますね!

カナエさん
あと投機筋チャートから見た考えも聞きたいです。

オーリー
次に説明していきます。
スポンサードリンク
大きなドル売りはいつ来てもおかしくない?投機筋チャートから解説。

オーリー
こちらはドル円に対する円の投機筋チャートですが、大口投機筋と機関投資家の円の売りポジション量は限界値に来ています。

投機筋チャートの見方については、こちらの説明をご覧くださいませ。

カナエさん
たしか限界値に来ると反発するんでしたよね?

オーリー
そうですね。限界値で反発する傾向からもそろそろ円買いに向かってもおかしくないと考えてます。


オーリー
またこちらはドルインデックスに対するドルの投機筋チャートですが、普段はドルのポジション量とドルインデックスはほぼ同じ動きとなっています。
-1024x520.png)

オーリー
しかし2022年6月以降は全体的に大口投機筋がドルの買いポジション量を減らしているにも関わらず、ドルインデックスは上昇しています。


カナエさん
たしかに、ここは矛盾していますね。

オーリー
なので近いうち大口投機筋の流れに沿ってドルインデックスも下落すると見ています。

オーリー
そうなると大きなドル売りが来てもおかしくないと考えてます。

カナエさん
ということは、大きなドル売りでユーロドルも上がっていくということになりますね!

カナエさん
でもユーロドルはまだ下げる可能性もあるし、その場合は今のポジションはどうされるのでしょうか?

オーリー
次に説明していきますね。
ユーロドル下落で再度右ストレートでロング狙いか。

オーリー
ユーロドルは現在0.984と0.963でエントリーした2つのポジションがありますが、0.984のポジションに関してはエントリーした価格まで下がれば半分決済をする予定です。


カナエさん
つまりマイナスを減らすということでしょうか?

オーリー
そうですね。こうすることでリスクを下げる狙いです。

オーリー
また今回はロング狙いなので、下でエントリーしたポジションになるほど有利になります。

オーリー
0.984のポジションを半分切ることで平均レートを上げることができます。
平均レートについては、こちらの説明をご覧くださいませ。

カナエさん
つまり平均レートでも有利にするということですね。

カナエさん
あと0.96まで落ちてきたらどうするのでしょうか?

オーリー
0.96まで落ちてきた場合はまた大きなロットで右ストレートでロング狙うをすることを考えています。


カナエさん
なるほどですね!

オーリー
もし0.984以下になっても0.984のポジションを半分切っていない場合、含み損が大きくなるのでいざ右ストレートで狙うチャンスのときに心理的に決断しにくい状況になる恐れもあります。

カナエさん
ということは、右ストレートで狙うときに判断できる状況も考えて0.984のポジションのリスク管理をされているということですね!

カナエさん
とても勉強になります。

カナエさん
あと他の通貨でも投機筋チャートを見てみたいですが、どこから見ることができますか?

オーリー
こちらから見ることができます。

カナエさん
ありがとうございます!

オーリー
また投機筋チャートとブログの更新通知は、下記メルマガに登録すると見ることができます。

カナエさん
あとで登録してみます。

オーリー
今回の内容はこちらの動画でも解説しています。

カナエさん
復習として見てみます。今日もありがとうございました!
今回はドル円は横基調になりユーロドルは少し下落となっていることや投機筋チャートから大きなドル売りはいつ来てもおかしくないこと、ユーロドル下落で再度右ストレートでロング狙いをする計画について考察しましたが、いかがでしたか?
トレード初心者にも理解できたかと思います。
ぜひこれからのトレードに活用してくださいね。
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)

また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク




















