
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はパウエルFRB議長が12月の利上げ減速を示唆したことや節電要請が本日より開始となったこと、中国の江沢民元国家主席の死去について考察していきます。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
パウエルFRB議長は12月の利上げ減速を示唆へ。
パウエルFRB議長は11月30日、政策金利引き上げのペースを12月にも減速させると示唆した。一方でインフレとの闘いのため利上げを継続し、金利をなおしばらくの間、景気抑制的な水準にとどめる必要があると強調した。 https://t.co/aGlfPe6Ltv via @business
— SAKAI Daisuke 酒井大輔 (@dai_sakai_bbg) November 30, 2022


スポンサードリンク
節電要請が本日より開始。
節電要請、12月1日スタート 冬季は7年ぶり「無理ない範囲で」 https://t.co/PdDByuaKce
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) November 30, 2022




数ヶ月前から、冬に電力不足の可能性がありそうと言ってたのに
対応策が厚着と補助金しか出ないというのは
かなり情けない政権ではある。
https://t.co/n8lUDCLRKR— とーちゃん(さん付け不要) (@knightma310) November 30, 2022


イルミネーションじゃんじゃんやりながら節電要請。
維新がよく言うシャンゼリゼのイルミは今年は大幅節電です。学校や役所、図書館の空調稼働落としたり
公園のせせらぎ施設や噴水止めたりで
電飾だけはガンガンやってるわけ。
市役所あの電飾の一方、中では薄暗い中業務https://t.co/n6Mw60AIcb https://t.co/FhPUy6lC4h pic.twitter.com/9vqonfUYzV— 大阪救民会議 (@osakakyumin) November 24, 2022



中国の江沢民元国家主席が死去へ。
【速報】中国 江沢民元国家主席(96)が死去 中国国営メディアが伝える https://t.co/fR3ajvHxYX
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) November 30, 2022

中国の強国・強軍路線に道筋、歴史問題巡り日中対立きっかけも…江沢民氏死去https://t.co/OMyJhmLWgJ#国際
— 読売新聞 国際 (@YOL_world) November 30, 2022

豪ドル 強含み、中国広州市では複数地区でコロナ規制緩和 #fx
— 楽天FX (@rakuten_fx) November 30, 2022
今回はパウエルFRB議長が12月の利上げ減速を示唆したことや節電要請が本日より開始となったこと、中国の江沢民元国家主席の死去について考察しましたが、いかがでしたか?
これからの考察にぜひ役立ててくださいね。
ブログの更新通知を受け取る

最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク