最低賃金を1,118円に決定へ。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

最低賃金1,118円決定したことや大阪・関西万博影響花火大会延期したこと、農林水産品輸出額過去最高8,097億円になったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

最低賃金を1,118円に決定へ。

ケンジさん
オーリーさん、こんにちは。最低賃金が引き上げられるそうですね。

オーリー
ケンジさん、こんにちは。2025年度の最低賃金は全国加重平均で63円引き上げられ、時給1,118円になる見通しです。

ケンジさん
厚生労働省の審議会がその目安を答申したようですね。

オーリー
引き上げ額も引き上げ率も現行方式になってから最大とのことです。

オーリー
東京都などのAランクでは1,226円、秋田県などのCランクでも1,000円を超える水準になります。

ケンジさん
ただ世界各国と比べると、日本の最低賃金は依然として低い水準にあるようですね。

オーリー
政府は全国平均1,500円を目指しているようですが、達成には今後も大きな引き上げが必要とのことです。

ケンジさん
あと万博の影響で花火大会も延期しているそうですね。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

大阪・関西万博の影響で花火大会が延期か。

オーリー
8月に入って全国各地で花火大会が開催されていますが、関西では一部が延期になっています。

オーリー
大阪・関西万博の影響で警備員の確保が難しくなっているため、大阪や兵庫の複数の花火大会が10月以降に延期されたそうです。

ケンジさん
具体的にはどのような延期が出ているのでしょうか?

オーリー
たとえばなにわ淀川花火大会も例年8月開催ですが、2025年は10月に変更されました。

オーリー
加東市などでは警備員の人件費が高騰し、8月は動けなくなる可能性があると警備会社から言われたことが背景のようです。

ケンジさん
その対応として有料席を導入する花火大会も増えているそうですね。

オーリー
いたばし花火大会や神明の花火大会では有料席が販売されていて、中には2人で10万円のVIP席もあるようです。

ケンジさん
利用者からは早く行かなくても席が確保されていて便利という声もあるようですね。

オーリー
他にも農林水産品の輸出額に関する情報があります。

ケンジさん
どうなっているのでしょうか?

オーリー
次に説明していきますね。

農林水産品の輸出額が過去最高の8,097億円に。

オーリー
農林水産物や食品の輸出額が2025年の上半期として過去最高になりました。

オーリー
農林水産省によりますと2025年1月から6月の輸出額は8,097億円で、前年同期比で15.5%増加しました。

ケンジさん
統計を取り始めた2002年以降で上半期としては最高額なのですね。

オーリー
インバウンド客の増加や欧米などでの日本食レストランの増加が背景にあるとのことです。

ケンジさん
品目ではどのようなものが伸びているのですか?

オーリー
中国への輸出が減少した分、米国やベトナム向けにホタテ貝の輸出が増加したそうです。

オーリー
また健康志向の高まりから緑茶の輸出も伸びているようです。

ケンジさん
下半期の見通しについてはどうなっていますか?

オーリー
アメリカが日本に対して相互関税を15%に設定した影響が懸念されています。

オーリー
ただ一方で中国が停止していた日本産水産物の輸入を一部地域で再開するという発表もありました。

ケンジさん
農水省の対応はどうなのでしょうか?

オーリー
一部の業者で輸出を控える動きが出ているものの、農水省としては関税の影響を分析しつつ2025年に輸出額2兆円という目標達成に向けて引き続き輸出を促進していく方針だそうです。

ケンジさん
今後の行方が気になりますね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

ケンジさん
今日もありがとうございました。

最低賃金1,118円決定したことや大阪・関西万博影響花火大会延期したこと、農林水産品輸出額過去最高8,097億円になったことについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事