NISAを全世代に対象拡大へ。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

NISA全世代対象拡大することや賃上げ実施率2年連続限界を迎えていること、ミニストップ消費期限偽装背景についてについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

NISAを全世代に対象拡大へ。

ユウスケさん
オーリーさん、こんにちは。NISAを全世代に拡大するようですね。

オーリー
ユウスケさん、こんにちは。金融庁が2026年度の税制改正要望を検討しています。

ユウスケさん
どのような内容なのでしょうか?

オーリー
NISAを高齢者や子どもを含め全世代に拡大する方針です。

ユウスケさん
貯蓄から投資へを進める狙いなのですね。

オーリー
また暗号資産の課税見直しも盛り込まれています。

ユウスケさん
提出の時期は決まっているのでしょうか?

オーリー
8月末までに財務省に提出し、年末にかけて与党と協議し通常国会で成立を目指します。

ユウスケさん
NISAの年齢制限も変わるのですか?

オーリー
18歳未満を対象外とする制限の撤廃が検討されています。

ユウスケさん
高齢者向けの商品も含まれるのですね。

ユウスケさん
あと賃上げに限界が来ているようですね。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

賃上げの実施率2年連続で限界か。

オーリー
東京商工リサーチの調査によると、2025年度に賃上げを行った企業は82.0%でした。

ユウスケさん
前年度より下がったのですね。

オーリー
2年連続で低下しており、大企業は92.6%、中小企業は80.9%で格差は過去最大でした。

ユウスケさん
産業別ではどこが高かったのでしょうか?

オーリー
運輸業が最も高く89.6%でした。次いで製造業、卸売業、建設業です。

ユウスケさん
逆に低かったのはどこですか?

オーリー
不動産業で53.1%と唯一5割台でした。

ユウスケさん
トランプ関税の影響はどうでしょうか?

オーリー
影響しないが70.4%でしたが、悪影響を受ける企業が増えています。

ユウスケさん
今後の賃上げはどうなりそうですか?

オーリー
2026年度はさらに影響を受ける可能性があるとのことです。

ユウスケさん
他にもミニストップの消費期限偽装の背景も明らかになっているようですね。

オーリー
次に説明していきますね。

ミニストップの消費期限偽装の背景とは。

オーリー
7つの都府県の23店舗で確認され、そのうち16店舗は関西だったとのことです。

ユウスケさん
店長は2~3時間なら大丈夫だと思ったと説明していて、廃棄を減らすために期限をずらしたそうですね。

オーリー
実際に1か月でおよそ2万円分の廃棄が減ったと証言していました。

ユウスケさん
なぜそこまでして偽装をしたのでしょうか?

オーリー
本部から不正を指示されたわけではなく、ただ販売目標が高めに設定されていたとのことです。

オーリー
そのため、店舗の判断で行われたとミニストップ側は説明しています。

オーリー
現在は全国の約1,600店舗で、店内調理商品の販売が中止されています。

ユウスケさん
再開の見通しはまだ立っていないようですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

ユウスケさん
今日もありがとうございました。

NISA全世代対象拡大することや賃上げ実施率2年連続限界を迎えていること、ミニストップ消費期限偽装背景についてについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事