【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今日、米国10年債金利が1%割れがトレンド入りしました。
今回はFRB緊急利下げによる米国10年債金利の低下から、今後のFXでのドルや円の動きを詳しく解説していきます。
初心者もこちらの記事を読むことで、国債価格と金利、ドルや円の動向について理解できますので、
ぜひ最後までお読みくださいませ!
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
FRBの政策金利緊急引き下げで米国10年債金利が1%を切った!?
カナエさん
オーリーさん、こんにちは!
![]()
オーリー
カナエさん、こんにちは!今日はどうされたんですか?
カナエさん
今日ツイッター見てたら、米国10年債金利が1%切ったとトレンド入りしてました・・・!
![]()
オーリー
今日、FRBが緊急的に0.5%政策金利を引き下げるとニュースがありました。
![]()
オーリー
実は前から米国10年債金利が下落することは、投機筋のポジション数から予想してました。
カナエさん
あ!よく見たら米国10年債のポジション数が買い越されてますね!
カナエさん
予想当てられててすごいですオーリーさん!
![]()
オーリー
ありがとうございます!詳しくはこちらの記事で詳しくお話しています。
カナエさん
それで、今後FXってどう動くんでしょうか?すごく気になるんです。
![]()
オーリー
わかりました!次にお話していきます!
カナエさん
はい!よろしくお願いします♫
リスクオフで国債が買われる理由とは?
![]()
オーリー
カナエさん、ここで米国10年債金利と米国10年債が出てきましたが、この2つの違いはわかりますか?
カナエさん
えっと・・・・あれれ?2つとも同じようなものじゃないですか?
![]()
オーリー
米国10年債は国債の「価格」で、米国10年債金利は「金利」です。
カナエさん
なるほど!
![]()
オーリー
そしてこの2つは逆の動き、すなわち逆相関になる傾向があります。
カナエさん
ほうほう。
![]()
オーリー
そして国債というのは、国に貸すお金のことなんです。
![]()
オーリー
すなわち国が借りた借金ということになります。
カナエさん
なるほど!
カナエさん
でも、なんで今国債が買われてるんでしょうか?
![]()
オーリー
国債は国が潰れない限り、決して価格が0になることはありません。なので比較的ローリスクで安定してます。
![]()
オーリー
つまり株安でリスクオフ(※)となったとき、国債は買われる傾向になるんです。
※リスクオフ・・・リスクを取って株価などに投資するより、金や円など安全資産に資金を移す流れのこと。
カナエさん
そういうことなんですね!
![]()
オーリー
もちろん国債は保有すると金利分だけお金が増えます。
カナエさん
ふむふむ、だから金利が高いほど国債を保有したときのリターンも増えるんですね。
![]()
オーリー
なので国債を買う人が増えれば、需給のバランスで金利は低下します。
カナエさん
これは勉強になります!
![]()
オーリー
そして金利が下がると、ドルを保有してる人にとっては旨味がなくなります。
![]()
オーリー
だからドルは売られる傾向にあると考えられるわけです。
カナエさん
ドルについて、もう少し詳しくお話してくれると嬉しいです!
![]()
オーリー
次にお話しますね!
ドルは今後中長期的に売られる可能性が!?
![]()
オーリー
こちらはドルインデックス(ドル指数)のチャートになります。
![]()
オーリー
上図のようにトレンドラインを引くことができます。
カナエさん
あ、先週まで一気にドル指数が上昇してたんですね!
![]()
オーリー
ただ、僕は以前からドルは中長期的に売られていくと言っていました。
カナエさん
あ!動画で仰ってましたね!
![]()
オーリー
金利とドルは同じ動き、すなわち順相関になる傾向があります。
![]()
オーリー
実は米国10年債金利は史上最低の1%を割ったので、ここから一気に落ちていく可能性も考えられます。
カナエさん
つまり、ストンと落ちる感じですか?
![]()
オーリー
その可能性もあります。ここからドルの動きを考えると、金利低下に伴って下側トレンドラインを突き抜けるかもしれません。
カナエさん
そこから中長期的なドル売りは始まるんですね!?
![]()
オーリー
その可能性も考えられます。
![]()
オーリー
実際に投機筋もドルの買いポジションを中長期的に減らしてきてたので、ある程度予想通りです。
カナエさん
いやぁ・・・・本当にオーリーさん次々と予想当てられて凄すぎます!
カナエさん
あ、じゃあ円はどう動くと見てますか?
![]()
オーリー
次に説明しますね!
ドル円は105円まで落ちる可能性が!?その根拠とは
![]()
オーリー
こちらは円インデックス(円指数)のチャートになります。
カナエさん
あれ?こちらはどうなってるんでしょうか?
![]()
オーリー
三角持ち合いを抜けたあと、トレンドラインの交差に当たって上に反発しています。
カナエさん
なるほど!
![]()
オーリー
そしてリスクオフになると、世界的に安全資産として認識されてる円が買われる傾向にあります。
![]()
オーリー
なので、リスクオフの動きで円が買われてることが連動してきています。
カナエさん
ほうほう、じゃあドル円は下がるということなんでしょうか?
![]()
オーリー
ドル円は下図のような三角持ち合いとも見ることができますが、105円辺りまで落ちていく可能性を考えています。
カナエさん
なるほど!
カナエさん
でも、最近「世界が日本を見限ってるから、円は売られるぞ」という声も聞くんです。
カナエさん
そこはどうなんでしょうか?
![]()
オーリー
日本のコロナウイルス対応が不誠実、経済成長もほとんどない中での増税、増税後のGDP成長率がマイナス、そして東京オリンピック後の五輪不況の懸念・・・
![]()
オーリー
このように世界からの日本への評価が著しく落ちており、もう見限り始めてると言う人もいます。
![]()
オーリー
もしそうなると円は売られ、株安・円安という最悪の展開になる可能性があります。
カナエさん
え・・・・株安・円安になるとどうなるんでしょうか?
![]()
オーリー
簡単に言うと「給料は上がらないのに物価はインフレ」というスタグフレーションになる可能性もあります。
![]()
オーリー
詳しくはこちらの記事をご覧くださいませ。
カナエさん
ありがとうございます!
カナエさん
じゃあ、円安ドル安になるとドル円ってどうなるんでしょうか?
![]()
オーリー
その場合、ドル円の動きは非常に難しくなると思います。
カナエさん
なるほど・・・・・。
![]()
オーリー
次の投機筋の発表で、また動きが見えてくると思います。
カナエさん
わかりました!次回の投機筋の発表、楽しみにしてます!
![]()
オーリー
また今回の内容はこちらの動画でも解説しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
カナエさん
ありがとうございます!しっかり復習させていただきますね♫
今回はFRB緊急利下げからの米国10年債金利の低下から、今後のFXでのドルや円の動きを詳しく解説しましたが、いかがでしたか?
これで初心者も国債価格と金利、ドルや円の動向について理解できると思います。
ぜひこれからのトレードに活用してくださいね!
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。