基準地価が4年連続上昇し上げ幅がバブル崩壊後の最大値に。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

日経平均株価が4日連続で終値最高値を更新して一時初の4万5,000円超になったことや基準地価が4年連続上昇し上げ幅がバブル崩壊後の最大値になったこと、万博大屋根リング北東200m部分を保存し、周辺を市営公園として整備検討としていることについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

日経平均株価が4日連続で終値最高値を更新、一時初の4万5,000円超へ。

カナエさん
オーリーさん、こんにちは。日経平均株価がどんどん上がっていますね。

オーリー
カナエさん、こんにちは。日経平均株価が連日最高値を更新し、一時4万5,000円を突破しました。

オーリー
最終的には先週末より134円高い4万4,902円で取引を終え、終値として4営業日連続で最高値を更新しました。

カナエさん
背景には何があるのでしょうか?

オーリー
アメリカFRBが9月16日からの会合で利下げに踏み切ることがほぼ確実視されており、前日のニューヨーク市場ではハイテク株中心に上昇しました。

オーリー
その流れで東京市場でも幅広い銘柄に買い注文が入ったようです。

カナエさん
ほかの要因もありますか?

オーリー
米中協議の進展も相場を下支えする要因となったとのことです。

カナエさん
市場関係者の見方はどうですか?

オーリー
9月中旬での4万5,000円到達は想定外だったとしつつ、節目達成を受け相場が落ち着く可能性もあると分析されています。

カナエさん
しかし逆に言えば実体経済との乖離、さらに長期金利の上昇からも暴落の危険性も高まっているとも捉えられますね。

オーリー
また基準地価に関する情報があります。

カナエさん
どうなっているのでしょうか?

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

基準地価が4年連続上昇し上げ幅がバブル崩壊後の最大値に。

オーリー
国土交通省が9月16日に発表した7月1日時点の基準地価は、全国平均で前年比プラス1.5%となり4年連続で上昇しました。

カナエさん
バブル崩壊後の1992年以降で最大の上昇率とのことですね。

オーリー
3大都市圏ではプラス4.3%で、5年連続の上昇、しかも前年の3.9%を上回ったそうです。

カナエさん
東京圏はプラス5.3%、大阪圏はプラス3.4%で、いずれも前年より伸びているのですね。

オーリー
一方地方圏はプラス0.4%で横ばいでした。地方4市はプラス5.3%ですが、前年の6.8%から減速したそうです。

カナエさん
福岡市もプラス8.3%と上昇はしていますが、前年の10.9%からは縮小したのですね。

オーリー
商業地は全国平均プラス2.8%で、4年連続の上昇でした。

オーリー
3大都市圏はプラス7.2%と前年より大幅に伸びたそうです。

カナエさん
住宅地も全国平均プラス1.0%で4年連続の上昇ですね。

オーリー
3大都市圏ではプラス3.2%でした、

オーリー
商業地の最高地点は20年連続で東京・銀座の明治屋銀座ビルで、1平方メートル4,690万円とのことです。

オーリー
住宅地の最高地点は7年連続で港区赤坂1丁目で1平方メートル643万円でした。

カナエさん
他にも万博の大屋根リングを一部保存する方向になったそうですね。

オーリー
次に説明していきますね。

万博の大屋根リング北東200m部分を保存し、周辺を市営公園として整備検討へ。

オーリー
9月16日、大阪・関西万博の大屋根リングについて北東200メートル部分を人がのぼれる形で残し、市営公園として整備する検討を大阪市がしていることが分かりました。

カナエさん
これまでは閉幕後に跡地開発事業者の費用負担で一部保存する方針が示されていたのですよね。

オーリー
ただ9月16日の検討会では木材の傷み具合などの調査が閉幕後でないとできず、解体期限までに事業者を決定するのは困難という意見が出たそうです。

カナエさん
その結果大阪市が約200メートルを引き継いで、公園や緑地として整備を検討することになったのですね。

オーリー
整備や管理には数十億円かかる見込みだそうです。

オーリー
財源について万博運営の黒字による剰余金や府・市の予算、経済界の協力などを含めて協議するとのことです。

カナエさん
ただパビリオン建設費用未払問題も残っているので、そこを有耶無耶にしたままでは前進しないかと思われます。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

カナエさん
今日もありがとうございました。

日経平均株価が4日連続で終値最高値を更新して一時初の4万5,000円超になったことや基準地価が4年連続上昇し上げ幅がバブル崩壊後の最大値になったこと、万博大屋根リング北東200m部分を保存し、周辺を市営公園として整備検討としていることについて考察しましたが、いかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事