
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
日経平均株価が4日連続で終値最高値を更新して一時初の4万5,000円超になったことや基準地価が4年連続上昇し上げ幅がバブル崩壊後の最大値になったこと、万博の大屋根リング北東200m部分を保存し、周辺を市営公園として整備検討としていることについて考察していきます。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります。
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
日経平均株価が4日連続で終値最高値を更新、一時初の4万5,000円超へ。

【速報】日経平均株価 4日連続終値としての最高値更新 一時初の4万5000円超も https://t.co/bnEgaWUhgU
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) September 16, 2025



預金より投資へと配当狙いで2022年に始めて3年〜。
NISA保有株の半分以上は買値の2〜3倍と大きな含み益に。
利確はしないが全てNISA口座内なので売却益も非課税は大きい。
日経平均株価 4日連続終値としての最高値更新 一時初の4万5000円超もhttps://t.co/ys9GTRtuFo— サーザイオン (@n_v_s46) September 16, 2025


スポンサードリンク
基準地価が4年連続上昇し上げ幅がバブル崩壊後の最大値に。
基準地価、4年連続上昇 上げ幅、バブル崩壊後の最大値を更新https://t.co/nWcVtn3bP1
国交省が16日発表した7月1日時点の基準地価は、全国平均(全用途)の変動率が前年比プラス1.5%に。住宅地、商業地も含め、全国平均の上昇率はいずれも、バブル崩壊で下落した1992年以降の最大値を更新しました。
— 毎日新聞 (@mainichi) September 16, 2025




【国土交通省】基準地価、4年連続上昇 上げ幅、バブル崩壊後の最大値を更新 https://t.co/Wjn0X3InOC
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) September 16, 2025

万博の大屋根リング北東200m部分を保存し、周辺を市営公園として整備検討へ。
実際行っての感想だけど、IRとかいう賭博場作るより大屋根リング全周残した方が100万倍価値があると思う。
逆に1/10しか残さんならあんま意味無さそう。
【速報】万博・大屋根リングは「北東200m部分」を保存、周辺を市営公園として整備検討(ABCニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/U5cXExghx9— 呉鎮提督ふくすけ (@shinsei0521) September 16, 2025


せっかく万博で黒字になっても未払い問題も残ってて維持には莫大な費用がかかるのに、方針転換して大丈夫?
大屋根リング残したい派は維持費の事は全然考えてないから無責任だし【速報】万博・大屋根リングは「北東200m部分」を保存、周辺を市営公園として整備検討https://t.co/CecGmC5vhe
— うなみん (@unamin) September 16, 2025


日経平均株価が4日連続で終値最高値を更新して一時初の4万5,000円超になったことや基準地価が4年連続上昇し上げ幅がバブル崩壊後の最大値になったこと、万博の大屋根リング北東200m部分を保存し、周辺を市営公園として整備検討としていることについて考察しましたが、いかがでしたか?
これからの考察にぜひ役立ててくださいね。
ブログの更新通知を受け取る

最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク