
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はFXや株で勝てる相場観を見抜くために必要な連動性をまとめていきます。
初心者もこちらの記事を読むことで株価や10年債金利、金やFXとの連動性を理解することができますので、ぜひ最後までお読みくださいませ^^
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
株価や10年債金利、金やFXの連動性をまとめます。

コウジさん
オーリーさん、こんにちは〜。
オーリー
コウジさん、こんにちは!今日はどうされましたか?
コウジさん
オーリーさん、今貴金属や株価を狙ってますよね?
オーリー
株価はイメージが崩れたので、アメリカ株ダウ1ロットだけ残して撤退しています。
オーリー
詳しくはこちらの記事で解説しています。
コウジさん
確か、株価を狙われた理由に連動性がありましたよね?
オーリー
そうですね!連動性も見ていました。

コウジさん
でも、今までたくさんの連動性が出てきましたよね!?実はまとめて欲しいんです。
オーリー
分かりました!今回は連動性のまとめを中心にお話していきますね。

コウジさん
はい!よろしくお願いします。
スポンサードリンク
株価と10年債金利の連動性について
オーリー
まず、株価と10年債金利は逆の動き、逆相関になります。
コウジさん
なるほど。10年債金利と株価は逆相関になるんですね。でも、どのような原理で逆相関になるのでしょうか?
オーリー
まず景気が良くなって株価が上昇すると、中央銀行は景気の過熱を防ぐために金利を上げます。
オーリー
すると企業にとって資金調達のハードルが上がるので設備投資が控えられ、株価の上昇は収まります。
コウジさん
なるほど〜(メモメモ)
オーリー
しかし、株価が落ちていくと景気を良くするために中央銀行は金利を下げます。
オーリー
金利が下がることで企業にとって利息が小さくなり、資金調達のハードルも下がって設備投資が活発になります。
コウジさん
あ!そこから株価が上がっていく・・・・というわけですね。
オーリー
その通りです。

コウジさん
株価と金利の関係についてすごく納得できました!
オーリー
ちなみに設備投資で起こる約10年の景気循環のことをジュグラーの波と呼びます。
オーリー
ジュグラーの波など景気循環に関しては下記の記事で解説しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

コウジさん
ありがとうございます!
オーリー
次は株価と金の連動性をお話していきます。
株価と金の連動性について
オーリー
株価と金は逆の動き、逆相関になります。
コウジさん
なぜ、株価と金も逆相関になるのでしょうか?
オーリー
株価が下がる、すなわち景気が悪くなるとリスクオフになります。
コウジさん
リスクオフって何でしょうか?
オーリー
リスクオフは景気が悪くなったときに、リスクのある通貨を手放して安全資産に資金を移す傾向のことです。
オーリー
つまり金は安全資産なので、金が買われていくわけです。
コウジさん
なるほど!(メモメモ)
オーリー
そして株価が再び上昇するとリスクオンになるので、安全資産の金よりも株価に投資したほうがリターンが大きいという傾向になります。
オーリー
なので投資家はリスクを取ってでも金を売って株価を買うわけです。
コウジさん
リスクオンって何でしょうか?
オーリー
リスクオンはリスクオフと逆で、リスクを取ってもリターンの大きい通貨に資金を移す傾向のことです。

コウジさん
すごく理解できました!
オーリー
ただし株価と金の連動性にも例外があって、2008年のリーマンショック時は株価も金も下落しました。
コウジさん
ほえぇえ〜〜。株価も金も下がったのはびっくりですね!
オーリー
ちなみに金も最近ヘッド・アンド・ショルダーが出現したので、長期的に株価も金もリーマンショック時と同じように同時に落ちる可能性が考えられます。

コウジさん
なるほど〜。これは今後の動きに注目ですね!
オーリー
ちなみに株価が短期的に上昇すれば、その場合も金は下がると考えました。

コウジさん
あ、だから金に切り替えられたんですね!
オーリー
僕がアメリカ株ダウを1ロットだけ残して金に切り替えた根拠は、こちらの記事でも詳しく解説しています。
オーリー
ちなみにヘッド・アンド・ショルダーについてはこちらで説明しています。

コウジさん
ありがとうございます!
オーリー
では次に、金とドルの関係を説明しますね!
コウジさん
うぅ・・・金とドルは難しそうですね・・・・・
オーリー
今半分です!頑張っていきましょう!

コウジさん
はい!
金とドルの連動性について
オーリー
金とドルは逆の動き、逆相関になります。
コウジさん
え!?金とドル円も逆相関なんですか!?
オーリー
ドル円はドルの力が強くなってドル買いになると上昇、弱くなってドル売りとなると下降します。
コウジさん
ふむふむ
オーリー
ドルの力が強いということは、先程話したリスクオンになって金を売ってリターンの大きいドルが買われる傾向になるわけです。
オーリー
しかしドルの力が弱まると「ドルがただの紙切れになったらやばい!」ということからリスクオフになり、安全資産の金が買われていくわけです。
コウジさん
そういうことだったんですね!(メモメモ)

コウジさん
しっかり整理できました!
コウジさん
他にも連動性ってあるんでしょうか?
オーリー
最後に株価同士の連動性を見ていきますね。
株価同士の連動性について
オーリー
まず、アメリカ株ダウ・ナスダック・SP500などの株価指数同士は同じ動き、すなわち順相関になります。

コウジさん
株価指数同士ならイメージもつきやすくわかりやすいですね!
オーリー
さてコウジさん、アメリカ株ダウなどの株価指数の正体は知っていますか?
コウジさん
えっと・・・・いや、単に「アメリカ国家」の株価だと思いますが・・・・。
オーリー
実はアメリカ株ダウの中には、30社分の企業の個別株があるわけです。
コウジさん
ほうほう。
オーリー
その中でも一番注目しているのが、マクドナルド株になります。

コウジさん
あ!よくあるハンバーガー屋さんの株価ですね!
オーリー
マクドナルド株はヘッド・アンド・ショルダーで暴落しましたが、アメリカ株ダウも基本的には同じ動きをする傾向があります。
オーリー
ただ、マクドナルド株は落ちているのにアメリカ株ダウが上昇・・・と現在はイメージが崩れている状況です。
オーリー
株価指数を構成する個別株と同じ動き、すなわち順相関の傾向になります。ただ、短期的に連動しないこともあります。

コウジさん
なるほど〜。オーリーさんがアメリカ株ダウを狙ってた背景、そして金売りに切り替えた根拠をよく理解できました!

コウジさん
しかし、もう頭がいっぱいです・・・・・。
オーリー
コウジさん、よく頑張りましたね!今日の内容しっかり復習しておいてくださいね^^

コウジさん
はい!オーリーさんありがとうございます!
今回はFXや株で勝てる相場観を見抜くために必要な連動性をまとめましたが、いかがでしたか?
これで初心者も株価や10年債金利、金やFXとの連動性を理解することができたと思います。
これからのトレードにぜひ活かしてくださいね!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク