
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
 こんにちは!オーリーです。
先日投機筋チャートを更新しました。
今回はFXにて機関投資家が円売りに転じて円安になる可能性について、投機筋チャートと投機筋RSIから根拠をお話していきます。
初心者も投機筋チャートの応用法について理解できるので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
 ⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
今週は機関投資家が円売りに転じる!?その根拠とは。

リナさん
オーリーさん、こんにちは!いつも投機筋チャートの更新ありがとうございます!

オーリー
リナさん、こんにちは!投機筋チャートはこちらにて公開しております。

リナさん
えっと、先週「小口投機筋が円ショートの含み損を抱えていて、小口投機筋がロスカットして負ける展開になる」と仰ってましたよね?

リナさん
しっかり予想通りに動きましたね!


オーリー
先週は機関投資家の円ロングによって、ドル円が一気に下落して円高となりました。

リナさん
ここからドル円どんな展開になると考えられてますか?

オーリー
次に説明していきますね!
スポンサードリンク
先週は機関投資家の円ロングでドル円が円高に!?

オーリー
こちらがドル円のチャートと、円のポジション量になります。
 
 

リナさん
なんか機関投資家が目立って円を買ってますね!


オーリー
機関投資家は円ロングを限界値を超えて仕掛けてきたことが読み取れます。


リナさん
あれれ?円ロングって、円を買っているということですよね?

リナさん
だけどドル円が下がっている・・・・ん?なんか混乱してきました・・・・!

オーリー
FXの通貨ペアは、後ろの通貨が売られると上昇し買われると下落します。


リナさん
あ!なるほど、そういうわけだったんですね♫

リナさん
あと、なんでポジション量なのにマイナスもあるんでしょうか?

オーリー
投機筋チャートに使っているポジション量は、厳密にはNETポジションと言います。

リナさん
なるほどですね!

リナさん
あ、機関投資家が円ロングを限界値を超えてきたということは、これからもっと円が買われるってことでしょうか!?

オーリー
実は今週、機関投資家が円を売っていく可能性があると考えています。

リナさん
え!?なぜなんでしょうか!?

オーリー
次に説明していきますね。
機関投資家のポジション量RSIでは買われすぎになっている!

オーリー
リナさん、RSIというのは知っていますか?

リナさん
RSI・・・・どこかで聞いたことはありますね。

オーリー
RSIは30以下で売られすぎ、70以上で買われすぎと判断することができます。


オーリー
RSIはMT4など分析ツールであれば標準装備されています。

リナさん
ほうほう、これは勉強になります♫

リナさん
でもドル円のRSIって、いろんな時間足あるじゃないですか?

リナさん
どの時間足を見たら、今週円が売られてドル円が上がると見ることができるんですか?

オーリー
実はチャートのRSIじゃなくて、ポジション量に対するRSIを見たんです。

リナさん
え、ポジション量のRSIがあるんですか!?

オーリー
こちらが円のポジション量RSIになります。


 

オーリー
これを見て、なにか気づくことがありますか?

リナさん
えっと・・・・あ!機関投資家だけ買われすぎになってますね!


オーリー
そうですね!RSIは買われすぎor売られすぎになると転換していく傾向があります。

オーリー
もちろんポジション量RSIでも同じ傾向があるので、今週は機関投資家が円を売っていく動きになると面白いなと思っています。

リナさん
ポジション量RSI、すごく面白いじゃないですか!

リナさん
もしかして、これって他の通貨のポジション量RSIも見れたりしますか!?

オーリー
以前に投機筋RSIというサインツールを配布しておりましたが、こちらは配布を終了しております。

オーリー
ただ円のポジション量RSIの10年分はこちらのブログで掲載しております。

リナさん
そうだったんですね、ありがとうございます♫

オーリー
ちなみに総ポジション量(※)を見るとまだ限界値に届いているので、ここからも円ロングを解消する動きになる可能性が考えられます。
※総ポジション量・・・投機筋・機関投資家・レバレッジファンドのポジション量を合計したもの


リナさん
なるほどですね!

リナさん
ところで、ドル円のチャートでは何か根拠はあったりするんでしょうか?

オーリー
次に説明していきますね。
ドル円チャートにも転換の兆候が見えている!?

オーリー
実はドル円のチャートにて、金曜日にトレンド転換する兆候が見えていました。


リナさん
あ、なんか急降下したあと一気に上昇していますね!

リナさん
というか、このチャートの106.005は何でしょうか?

オーリー
106.005は小口投機筋が円ショートをロスカットしたラインになります。


オーリー
このラインを下に突き抜けたあと、機関投資家が円ショートに転じてドル円が上昇した可能性があります。

リナさん
なるほどですね〜。

オーリー
なので106.005のラインを今週は上に突き抜けていく可能性は十分に考えられます。


リナさん
オーリーさん、今日もすごく勉強になりました♫

リナさん
最後にですが、どこかで投機筋のポジション量を10年分見れると聞いたんですが、すごく興味があります!

オーリー
こちらから入手することができます。

リナさん
ありがとうございます!ぜひ活用してみますね☆

オーリー
あと今回の内容はこちらの動画でも解説しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

リナさん
はい!また復習で見てみます♫今日もありがとうございました!
今回はFXにて機関投資家が円売りに転じて円安になる可能性について、投機筋チャートと投機筋RSIから根拠をお話しましたが、いかがでしたか?
これで初心者も投機筋チャートの応用法について理解できたと思います。
ぜひこれからのトレードに活用してくださいね!
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)

また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク




















