
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はレバレッジファンドがドル円を130円から買ってきたことやドル円の今後の上昇は限定的になること、株価は全体的に下降トレンド入りしたことや押し目買いで注意したいことについて考察していきます。
トレード初心者にもわかりやすく解説していくので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
レバレッジファンドがドル円を130円から買いか。

ケンジさん
オーリーさん、こんにちは!ドル円は先週下がったようでまた上がってきましたが、今後まだ円安は続くのでしょうか?

オーリー
ケンジさん、こんにちは。先週ドル円は4時間足で一旦下落したように見えましたが、また上昇へ持ち直そうとしてきました。


ケンジさん
誰がドル円を押し上げていたのでしょうか!?

オーリー
まず円の投機筋チャートを見ると、レバレッジファンドが先々週は円の売りポジションを解消していましたが先週再び増やしてきました。

投機筋チャートの見方については、こちらの説明をご覧くださいませ。

ケンジさん
相変わらず強いですよね!

オーリー
さらにドルの投機筋チャートを見るとレバレッジファンドはドルの売りポジション量を解消しています。


オーリー
なのでレバレッジファンドがドル円130円から買い越してきたことがわかりました。

ケンジさん
レバレッジファンドが先週のドル円上昇の犯人だったわけなんですね。

オーリー
しかし円全体の売りポジション量は限界値に当たり続けています。


ケンジさん
たしか限界値に当たると反発しやすいんでしたよね?

オーリー
投機筋チャートでは限界値で反発する傾向にあります。


オーリー
このことから今後ドル円は円高となって下落へ向かう力が強くなることが考えられるので、ドル円は上昇しても限定的になる可能性もあります。

ケンジさん
なるほどですね!

ケンジさん
あとドル円のチャートではどのように分析されているのでしょうか?

オーリー
次に説明していきます。
スポンサードリンク
ドル円の今後の上昇は限定的になる?

オーリー
こちらはドル円のチャートですが、先週の下げにはある形が見られます。


ケンジさん
ある形とは何でしょうか?

オーリー
それは修正波と呼ばれるものです。


ケンジさん
修正波とは何でしょうか?

オーリー
修正波はa〜c波で形成されるものであり、逆に0〜5波の5波形成は推進波と呼ばれています。


オーリー
この修正波はトレンドの最中に一旦逆行するときの修正で見られる傾向にあります。


ケンジさん
理解できました!

オーリー
先週のドル円の下げは3波形成となって修正波となったことから、再び高値を更新してくる可能性が出てきています。


ケンジさん
でもさっきはドル円は上昇するにしても限定的と言われてましたよね?

オーリー
実は前の上昇トレンドに対してフィボナッチを0〜100%と置くと、月足でちょうど161.8%に当たっています。


ケンジさん
綺麗に当たってますね!

オーリー
なので月足でのフィボナッチ161.8%が機能するならば、少し超えてもヒゲで戻してくる可能性もあります。


ケンジさん
だからドル円は上昇するにしても限定的ということなんですね!

ケンジさん
あと株価の今後の動きも気になります!

オーリー
次に説明していきますね。
株価は全体的に下降トレンド入りか。押し目買いで注意したいこととは?

オーリー
こちらは株価と連動するラッセル2000指数ですが、安値を綺麗に更新していきています。


ケンジさん
ということはここから下がるんでしょうか!?

オーリー
ダウ理論で高値・安値ともに切り下げていることから下降トレンドになったと判断できます。


ケンジさん
いい感じですね!

オーリー
さらにナスダック総合指数にて2019年から続いた上昇トレンド全体にフィボナッチ0〜100%を当てると、38.2%を超えて下げてきています。


ケンジさん
これはどこまで下がるんでしょうか!?

オーリー
僕は61.8%まで下げてきてもおかしくないと考えており、その場合ナスダック総合指数は10,000ドルを割るでしょう。


ケンジさん
かなりの暴落になりそうですね!

オーリー
これまでコロナバブルでは、下がったら買いという押し目買いで狙っても勝てる相場でした。

押し目買い・戻り売りについては、こちらの説明をご覧くださいませ。

オーリー
しかし株価と連動しやすいラッセル2000指数が下降トレンドに入ったことから、NYダウやナスダックなども同様に下降トレンドへ転じる可能性もあります。


ケンジさん
ふむふむ。

オーリー
なので今後押し目買いで狙っていく場合はより資金管理に気をつけて、あまりロットを大きく張りすぎないようにする必要があります。

ケンジさん
たしかに、ここで大きくロット張って押し目買い狙ったら大怪我するかもしれないですからね。

ケンジさん
あと僕も投機筋チャートをもっと分析してみたいんですが、どこから見れますか?

オーリー
こちらから見ることができます。

ケンジさん
ありがとうございます!

オーリー
またブログと投機筋チャートの更新通知は、下記メルマガに登録して頂けると受け取ることができます。

ケンジさん
僕も登録してみます!

オーリー
今回の内容はこちらの動画でも解説しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

ケンジさん
はい!今日も勉強になりました!
今回はレバレッジファンドがドル円を130円から買ってきたことやドル円の今後の上昇は限定的になること、株価は全体的に下降トレンド入りしたことや押し目買いで注意したいことについて考察しましたが、いかがでしたか?
トレード初心者にも理解できたかと思います。
ぜひこれからのトレードに活用してくださいね!
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)

また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク






















