最低賃金の上げ幅最大に向け調整へ。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

最低賃金上げ幅最大に向け調整することやNHK受信料収入396億円減過去最大減少となったこと、厚生年金企業規模要件撤廃することについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

最低賃金の上げ幅最大に向け調整へ。

ユウスケさん
オーリーさん、こんにちは。最低賃金の上げ幅を最大にするそうです。

オーリー
ユウスケさん、こんにちは。中央最低賃金審議会が現在の全国平均時給1,004円の最低賃金を改定するための議論を開始しました。

ユウスケさん
物価高騰や春闘による賃上げも反映されるのですよね?

オーリー
そうですね。過去最大の43円増となった2023年度を上回る上げ幅を検討しているそうです。

ユウスケさん
43円増では物価上昇に追いつけないと思います。

オーリー
さらに岸田政権は30年代半ばまでに1,500円を目指して早期達成を目指しています。

オーリー
最低賃金は毎年改定されており、中央審議会が目安額を提示し地方審議会が8月ごろに実際の改定額を決定します。

ユウスケさん
名目賃金だけ増やしても物価上昇により実質賃金が2年も下がり続けているので、減税などを優先すべきだと思います。

オーリー
またNHK受信料収入に関する情報があります。

ユウスケさん
どのようなことでしょうか?

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

NHK受信料収入が396億円減の過去最大の減少へ。

オーリー
NHKが2023年度の決算を発表し、受信料収入が前年度より396億円減の6,328億円となりました。

オーリー
これにより5年連続の減収になります。

ユウスケさん
受信料収入が減ったのは何が原因なのでしょうか?

オーリー
2023年10月に受信料を1割値下げしたことや契約の減少が影響しているようです。

ユウスケさん
それは大きな要因ですね。他にはどのような数字が出ていますか?

オーリー
事業収入は6,531億円で過去最大の下落となり、事業支出は6,668億円で34億円減少し結果として136億円の赤字になりました。

ユウスケさん
それは大変ですね。受信契約件数や支払率はどうなっているのですか?

オーリー
受信契約件数は4,107万件で前年度比37万件減少し、世帯支払率は78.6%で前年度比0.3ポイント増加しています。

ユウスケさん
契約件数が減っているのに支払率は上がっているのですね。何が理由なのでしょうか?

オーリー
学生を対象とした免除制度の拡大などが要因のようです。ただ1年以上支払っていない未収数は前年度より25万件増えました。

ユウスケさん
NHKは今後どうするつもりなのでしょうか?

オーリー
NHKは2027年度までに1,000億円の支出削減を目指していて、2026年度には受信料収入を5,655億円にする計画を立てています。

ユウスケさん
あと厚生年金の企業規模要件を撤廃するそうです。

オーリー
次に説明していきますね。

厚生年金の企業規模要件を撤廃か。

オーリー
政府がパートなどの短時間労働者が厚生年金に加入する企業規模の要件を撤廃する方針を決めました。

ユウスケさん
それでどれくらいの人が新たに加入できる見込みなのでしょうか?

オーリー
約130万人が新たに厚生年金に加入できる見込みです。

ユウスケさん
その目的は何なのでしょうか?

オーリー
多様な働き方に対応し、短時間労働者の老後の貧困リスクを減らすことが目的です。

オーリー
厚労省は近く報告書をまとめ、政府は年末までに詳細を検討し2024年の通常国会に関連法案を提出する予定です。

ユウスケさん
現在はどのような企業が義務付けられているのですか?

オーリー
現在は厚生年金は従業員51人以上の企業に義務付けられていますが、この要件を撤廃することになっています。

ユウスケさん
それは大きな変更ですね。他に何か変更点はありますか?

オーリー
5人以上の個人事業所や現在義務付けられていない非適用業種にも適用を広げる予定です。

ユウスケさん
それで企業側の負担はどうなるんでしょう?

オーリー
企業の負担軽減策も検討されているそうです。

ユウスケさん
今後の保険のあり方も変わりそうですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

ユウスケさん
今日もありがとうございました。

最低賃金上げ幅最大に向け調整することやNHK受信料収入396億円減過去最大減少となったこと、厚生年金企業規模要件撤廃することについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事