小売業者に届いた備蓄米はわずか0.3%か。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

GW外出控えになる可能性や小売業者に届いた備蓄米はわずか0.3%となったこと、コメ取引価格8カ月ぶり下落したことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

GWは外出控えか。

リナさん
オーリーさん、こんにちは。今年のコールデンウィークは外出を控える動きが強いと聞きました。

オーリー
リナさん、こんにちは。ゴールデンウイークの過ごし方についてインテージの調査で自宅で過ごすが最も多かったそうです。

オーリー
その割合は37.3%で2024年より3.2ポイント増加しています。

リナさん
外食や旅行は減っているようですね。

オーリー
外食17.5%、ショッピング16.1%、国内旅行13.6%と、いずれも2024年より減少しています。

リナさん
理想と現実にも差が出ていますか?

オーリー
例えば国内旅行は16.9%が希望していたのに対し実際に予定しているのは7.7%です。

リナさん
外出控えの背景には何があるのでしょうか?

オーリー
インテージは経済的負担や外出コストの上昇が要因としています。

リナさん
コンビニのキャンペーンも話題ですね。

オーリー
またコメの取引価格に関する情報があります。

リナさん
どうなったのでしょうか?

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

コメの取引価格が8カ月ぶりに下落へ。

オーリー
コメの取引価格が8か月ぶりに下がり、農水省によりますと3月の取引価格は玄米60キログラムあたり2万5,876円で前の月より609円安くなったそうです。

リナさん
2024年9月以降ずっと過去最高を更新していたのですよね?

オーリー
それが今回ようやく下落に転じたということです。

リナさん
備蓄米の放出も関係しているのでしょうか?

オーリー
備蓄米15万トンのうち引き渡しが始まって2週間で約2,700トンが卸売り業者に渡されたとのことです。

リナさん
それが価格の落ち着きに影響したのですね。

リナさん
ちなみに備蓄米放出の効果はどのぐらい出ているのでしょうか?

オーリー
次に説明していきますね。

小売業者に届いた備蓄米はわずか0.3%か。

オーリー
農林水産省によりますと3月に放出が始まった約14万トンの備蓄米のうち、3月30日までに集荷業者が引き取ったのは4,071トンだったそうです。

リナさん
それは全体のどれくらいにあたるのでしょうか?

オーリー
約3%にも満たない量です。そしてそのうち小売業者などに届いたのはわずか461トンで、全体の0.3%ほどにとどまっています。

リナさん
なぜここまで小売業者に届いていないのか、説明も何もないのがおかしいですね。

リナさん
仮に97%の備蓄米を輸出していたとしたら、明らかにデモが発生してもおかしくないと思います。

オーリー
今のところなぜ備蓄米がほとんど流通していないのか理由は不明のままとなっています。

リナさん
本当にこの先もっとコメ価格が上昇する可能性だってあるので、一刻も早く安くなってほしいものです。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

リナさん
今日もありがとうございました。

GW外出控えになる可能性や小売業者に届いた備蓄米はわずか0.3%となったこと、コメ取引価格8カ月ぶり下落したことについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事