法人所得が102兆円でバブル期超えに。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

日経平均が初の5万2,000円台になったことや法人所得102兆円バブル期超えになったこと、オリエンタルランド過去最高の売上高になったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

日経平均が初の5万2,000円台へ。

ケンジさん
オーリーさん、こんにちは。日経平均株価がまた最高値を更新したそうですね。

オーリー
ケンジさん、こんにちは。10月31日午前に日経平均株価が取り引き時間中の最高値を更新し、初めて5万2,000円台をつけました。

ケンジさん
どんな要因で上昇したのでしょうか?

オーリー
アメリカのIT大手Appleの決算が好調だったことが要因の一つです。その影響でハイテク関連銘柄に買い注文が広がりました。

ケンジさん
日本国内の要因もあったのでしょうか?

オーリー
10月30日に日銀が追加利上げの見送りを決めたことで、円安が進行しています。

ケンジさん
それが株価にどのような影響を与えたのですか?

オーリー
円安の進行が輸出関連株の追い風となり、全体的に株価上昇を後押ししています。

ケンジさん
Appleの決算と日銀の政策判断、両方が株価上昇に影響したのですね。

オーリー
複数の好材料が重なったことで、日経平均が史上最高値を更新する形になりました。

ケンジさん
あとオリエンタルランドが過去最高の売上高になったそうですね。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

オリエンタルランドが過去最高の売上高に。

オーリー
10月30日に発表された2025年9月中間決算では、オリエンタルランドの売上高が前年同期比6.4%増の3,161億円となり過去最高を更新しました。

ケンジさん
純利益も増えたのですか?

オーリー
純利益は6.1%増の483億円で、こちらも好調でした。

ケンジさん
どのような要因が業績を押し上げたのでしょうか?

オーリー
入園者1人当たりの売上高が1万8,196円と5.2%増加し、過去最高を記録したことが主な要因です。

ケンジさん
やはり新エリアの影響も大きいですか?

オーリー
2024年6月に開業したディズニーシーの新エリアのファンタジースプリングスが好調で、有料サービスのディズニー・プレミアアクセスの利用も増えました。

 

ケンジさん
新エリアの工夫を取ったことで来園者数を維持できたのですね。

オーリー
他にも法人所得に関する情報があります。

ケンジさん
どうなったのでしょうか?

オーリー
次に説明していきますね。

法人所得が102兆円でバブル期超えに。

オーリー
国税庁が法人の申告所得について発表し、2024年度に決算期を迎えた法人の申告所得額が、前年度比4.1%増の102兆3,381億円になったと発表しました。

ケンジさん
4年連続で増加しているのですか?

オーリー
4年連続で過去最高を更新しています。

ケンジさん
特にどの業種が伸びたのでしょうか?

オーリー
建設業などで伸び幅が大きかった一方、製造業や運送業は減少しました。

ケンジさん
申告税額も増えているのですか?

オーリー
申告税額は前年度比7.6%増の18兆7,139億円で、バブル期を上回り過去最高となりました。

ケンジさん
申告件数や黒字企業の割合はどうでしたか?

オーリー
申告件数は322万件で、黒字申告の割合は0.5ポイント増の36.5%でした。

ケンジさん
全体的に企業の業績は堅調だといえそうですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

ケンジさん
今日もありがとうございました。

日経平均が初の5万2,000円台になったことや法人所得102兆円バブル期超えになったこと、オリエンタルランド過去最高の売上高になったことについて考察しましたが、いかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事