日銀が政策金利を据え置きへ。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

万博協会カスハラ基本方針策定したことや日銀政策金利据え置きとしたこと、障害年金不支給倍増3万人になったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

万博協会がカスハラの基本方針を策定へ。

ケンジさん
オーリーさん、こんにちは。万博の協会がカスタマーハラスメントについて基本方針を定めたそうですね。

オーリー
ケンジさん、こんにちは。4月28日の会見で万博のカスハラ対策について発表され、万博の職員や関係者が社会通念上、不相応な言動を受けたという報告があったからだそうです。

ケンジさん
具体的にはどのような事例があったのでしょうか?

オーリー
たとえば職員やスタッフに対してSNSで写真を載せるぞといった発言があったと報告されています。

ケンジさん
それは確かに対応が必要ですね。

オーリー
協会としてはそういったハラスメントに毅然と対応して、安全な就業環境を整えたいと説明しています。

ケンジさん
その基本方針にはどのような内容が盛り込まれているのですか?

オーリー
来場者の言動がハラスメントと判断された場合には入場を断ったり退場してもらうこともあるそうです。さらに必要に応じて警察や弁護士などと連携し、法的措置を取ることもあるとしています。

ケンジさん
現場の方々が安心して働ける環境づくりが求められていますね。

オーリー
また障害年金の不支給が倍増していきます。

ケンジさん
なぜ不支給になっているのでしょうか?

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

障害年金の不支給が倍増の3万人に。

オーリー
障害年金の不支給が2024年度に増加しました。

オーリー
共同通信が入手した日本年金機構の内部資料によると、不支給となった方が約3万人にのぼり2023年度の2倍以上とのことでした。

ケンジさん
そんなに急増しているのですね。なにか判定基準が変更されたのですか?

オーリー
判定基準自体は変更されていないようです。ただ年金機構の関係者によると、障害年金センターのトップが2023年10月の人事異動で交代したことが影響している可能性があるようです。

ケンジさん
トップが変わっただけで不支給が増えたということですか?

オーリー
新しいセンター長が書類の要件をかなり厳格に見るようになったそうで、それに伴って職員の方が判定医に対して等級非該当や低い等級を提案するケースが増えたようです。

ケンジさん
それだと属人的な判断に影響されるという懸念も出てきそうですね。

オーリー
制度の信頼性が揺らぎかねないとの指摘もあります。ただセンター長ご本人は審査を厳しくするようにとは言っていないと取材に答えているそうです。

ケンジさん
でも6人に1人が不支給となるのは深刻ですね。制度としてもう少し透明性や一貫性が必要かもしれませんね。

オーリー
他にも日銀の政策金利に関する情報があります。

ケンジさん
どうなったのでしょうか?

オーリー
次に説明していきますね。

日銀が政策金利を据え置きへ。

オーリー
日銀は今回の会合では政策金利を据え置く方針であり、アメリカのトランプ政権の関税政策の影響を見極めるため今の0.5%を維持する方針だそうです。

ケンジさん
物価目標の2%には近づいているのでしょうか?

オーリー
基調的な物価上昇率は徐々に2%に近づいていると見られていて、今後も状況次第では利上げを進める方針は維持するとのことです。

ケンジさん
経済成長率には影響が出そうですか?

オーリー
日銀内では関税の影響で経済成長率は下がるという見方が強くて、2025年度の成長率は1%を下回る可能性もあるようです。

ケンジさん
それでも大きな方針は変わらないのですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

ケンジさん
今日もありがとうございました。

万博協会カスハラ基本方針策定したことや日銀政策金利据え置きとしたこと、障害年金不支給倍増3万人になったことについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事