実質賃金が8カ月連続マイナスに。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

公明党連立離脱や、実質賃金8カ月連続マイナス、そして植田日銀総裁任期折返しによる利上げ不透明感について考察 していきます。

 

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

公明が連立離脱へ。

リナさん
オーリーさん、こんにちは。公明党が10月9日の中央幹事会で、自民党との連立問題を協議したそうですね。

オーリー
リナさん、こんにちは。斉藤鉄夫代表と西田実仁幹事長に対応を一任しました。

リナさん
連立離脱を巡って意見が割れたと聞きました。

オーリー
その通りで賛否両論が出ました。

オーリー
献金の受け手を政党本部と都道府県組織に限定する案を提示しています。

リナさん
自民の高市総裁は透明性の低下を懸念しているようですね。

オーリー
その通りです。懸念を表明されました。

リナさん
連立解消や閣外協力への転換も取り沙汰されていますね。

オーリー
そうした案も検討されています。

オーリー
首相指名選挙の見通しが立たず遅れる恐れがあります。

リナさん
自民党の裏金事件も議論に影響しているようですね。

リナさん
また利上げが不透明になったと聞きました。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

植田日銀総裁の任期折返しで利上げ不透明に。

オーリー
植田和男日銀総裁の任期が折り返しとなりました。

オーリー
就任から2年半が経過し、後半の任期に入っております。

リナさん
これまで金融緩和の正常化を進めてこられたのですね。

オーリー
マイナス金利を解除し、段階的に利上げを実施しました。

リナさん
現在は金利を据え置いているのですか?

オーリー
海外情勢を見極めながら慎重に判断しております。

リナさん
高市早苗氏が自民党総裁に就任されたことで影響はありますか?

オーリー
高市氏が金融緩和継続を重視しておられるため、早期利上げの見方は後退しています。

リナさん
利上げの遅れによる懸念もあるのでしょうか?

オーリー
円安や物価上昇のリスクもあるため、植田総裁の今後の判断が注目されています。

リナさん
他にも実質賃金が連続でマイナスになったようですね。

オーリー
次に説明していきますね。

実質賃金が8カ月連続マイナスに。

オーリー
8月の実質賃金が8カ月連続でマイナスになりました。

オーリー
厚生労働省の毎月勤労統計調査によりますと、働く人1人当たりの現金給与総額は30万517円で、前年同月比1.5%増となり44カ月連続で上昇しています。

リナさん
賃金は上がっているのに実質賃金は下がっているのですね。

オーリー
物価の変動を反映した実質賃金は前年より1.4%減少し、8カ月連続のマイナスになっています。

リナさん
厚生労働省はどのように見ているのですか?

オーリー
春闘の影響で賃金は伸びていますが、物価高が続いているため実質的な賃金はマイナスが続いていると説明しています。

リナさん
早く実質賃金の上昇という文字を見たいですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

リナさん
今日もありがとうございました。

公明党連立離脱や、実質賃金8カ月連続マイナス、そして植田日銀総裁任期折返しによる利上げ不透明感について考察 しましたが、いかがでしたか?

 

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事