米中対立激化で円急伸151円台前半に。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

米中対立激化で円急伸151円台前半になったことや関税引き上げ示唆ダウ平均878ドル下落したこと、コンデジ再評価7年ぶり増となったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

米中対立激化で円急伸151円台前半に。

ケンジさん
オーリーさん、週末10日のニューヨーク外国為替市場では、円が急に買われたそうですね。

オーリー
ケンジさん、こんにちは。米中対立が激しくなるとの懸念から円買い・ドル売りが進んで、円相場は1ドル151円台前半まで上昇しました。

ケンジさん
結構大きな動きですね。

オーリー
151円13~23銭と前日と比べておよそ1円90銭も円高・ドル安になっていたとのことです。

ケンジさん
背景には中国の動きがあるのですよね?

オーリー
中国当局が10月9日にレアアースやリチウムイオン電池の輸出規制を強化したうえ、10日には米半導体大手のクアルコムを独占禁止法違反の疑いで調査を始めたそうです。

オーリー
さらに、寄港する米国船から特別料金を徴収すると発表したとのことです。

ケンジさん
それはアメリカ側も強く反応しそうですね。

オーリー
トランプ大統領は中国の一連の動きを極めて敵対的だと批判し、今月末に予定されている習近平国家主席との会談を中止する可能性も示唆したそうです。

ケンジさん
さらに関税の引き上げも検討しているそうですね。

オーリー
トランプ氏は中国の対応次第では11月1日から100%の追加関税を課す方針も示したようです。

ケンジさん
あとダウ平均が下落したそうですね。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

関税引き上げ示唆でダウ平均878ドル下落へ。

オーリー
10月10日のニューヨーク株式市場は大きく下落し、4万5,479ドル60セントになりました。

オーリー
値下がりは5営業日連続とのことです。

ケンジさん
そんなに続いているのですね。原因はやはりトランプ大統領の発言でしょうか?

オーリー
その通りです。トランプ大統領が中国に対して大幅な関税引き上げを示唆したため、世界経済への悪影響が懸念されて株が売られたようです。

ケンジさん
具体的にはどのような発言をされたのですか?

オーリー
トランプ氏は自身のSNSで、現在検討している政策の一つは中国から米国に輸入される製品への関税を大幅に引き上げることだと投稿しました。

オーリー
そして、他にも多くの対抗策を真剣に検討していると強調したとのことです。

ケンジさん
そうした発言で市場が敏感に反応したのですね。

オーリー
その影響でネット通販大手のアマゾン・ドット・コムや半導体大手のNVIDIAなど主力銘柄が売られたようです。

ケンジさん
IT関連株の影響も大きそうですね。

オーリー
IT企業の多いナスダック総合指数も820.20ポイント下落し、終値は2万2,204.43となりました。

ケンジさん
米中対立の行方がますます気になりますね。

ケンジさん
他にもコンデジが再評価されているそうですね。

オーリー
次に説明していきますね。

スポンサードリンク

コンデジ再評価で7年ぶり増へ。

オーリー
最近スマートフォンに押されていたコンパクトデジタルカメラが再び人気を集めています。

オーリー
2024年の国内出荷台数は7年ぶりに増加に転じ、操作性の高さやSNS投稿での画質の差別化が見直されています。

ケンジさん
販売店でも動きがあるのですか?

オーリー
ビックカメラ有楽町店では7月に売り場を拡大しました。

オーリー
1~2万円台を中心に約20モデルを展示し、スマホ写真との比較も行っているそうです。

ケンジさん
購入している人の層はどのあたりですか?

オーリー
20~30代の女性が中心だそうです。

ケンジさん
全体の出荷動向はどうなっていますか?

オーリー
2007年には約992万台でしたが2023年には約39万台まで減少しました。ですが2024年には約4.7万台増えて43.9万台となり、7年ぶりの増加です。

ケンジさん
復調の背景には何があるのでしょうか?

オーリー
SNSの影響で若者の関心が高まったことと、スマホより自然な質感の写真が撮れる点が支持されているようです。

ケンジさん
再評価されてブームになるものもありますね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

ケンジさん
今日もありがとうございました。

米中対立激化で円急伸151円台前半になったことや関税引き上げ示唆ダウ平均878ドル下落したこと、コンデジ再評価7年ぶり増となったことについて考察しましたが、いかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事