訪日客が4,000万人の時代へ。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

訪日客4,000万人の時代になったことやEU制裁高級ブランド価格変化が起きること、パウエル議長追加利下げ示唆に入ったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

訪日客が4,000万人の時代へ。

ユウスケさん
オーリーさん、こんにちは。2025年の外国人旅行者の数がかなり増えているそうですね。

オーリー
ユウスケさん、こんにちは。2025年1年間の外国人旅行者は4,000万人を突破する勢いだそうです。

ユウスケさん
それはすごいですね。どのくらいの人が訪れているのですか?

オーリー
観光庁と日本政府観光局によりますと、9月に日本を訪れた外国人旅行者は約326万7,000人で9月として初めて300万人を超えたとのことです。

ユウスケさん
特にどの国や地域からの旅行者が多かったのでしょうか?

オーリー
アメリカを中心に学校の休暇や紅葉の時期を避けて訪日する動きが見られたようです。

オーリー
また大阪・関西万博でナショナルデーが行われた影響で、中東地域からの旅行者の増加も目立ったそうです。

ユウスケさん
万博の効果もあったのですね。

オーリー
これで2025年の外国人旅行者数は約3,165万人となり、過去最速で3,000万人を超えました。

ユウスケさん
このペースだと最終的にどうなりそうですか?

オーリー
このままのペースで推移すれば2024年の過去最多3,687万人を上回り、初の4,000万人台に到達する可能性が高いとみられています。

ユウスケさん
あとEU制裁で高級ブランドが変わりそうですね。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

EU制裁で高級ブランドの価格が変化へ。

オーリー
欧州委員会が10月14日に、グッチ、クロエ、ロエベの3ブランドへ制裁金を科しました。

オーリー
EU競争法違反で再販価格維持(RPM)に関する独占禁止法違反とされ、合計1億5,700万ユーロの制裁金が課されました。

ユウスケさん
RPMというのはどのような行為ですか?

オーリー
小売業者が自主的に値下げできないようにし、メーカーが設定した価格を維持させる行為のことです。

ユウスケさん
今回の制裁は価格そのものを問題視したものではないのですね。

オーリー
問題はメーカーが小売業者に値下げを禁じたことが独占禁止法に抵触した点です。

ユウスケさん
対象ブランドはそれぞれ別の企業グループに属しているのですね。

オーリー
グッチはケリング、クロエはリシュモン、ロエベはLVMHの傘下です。

ユウスケさん
つまり今回の措置は業界全体に影響するということですね。

オーリー
特定企業に限らない公平性のある規制とされています。

ユウスケさん
他にもパウエル議長が追加利下げを示唆に入れたそうですね。

オーリー
次に説明していきますね。

パウエル議長が追加利下げを示唆に。

オーリー
パウエル議長が10月のFOMCで追加利下げを示唆しました。

オーリー
政府機関の閉鎖で経済データが出ない中でも、0.25ポイントの利下げを実施する方向です。

ユウスケさん
理由は何でしょうか?

オーリー
雇用の伸びが鈍化しており、失業率上昇の可能性を指摘しています。

ユウスケさん
市場の反応はどうでしたか?

オーリー
ほぼ100%の確率で利下げを織り込んでいます。

オーリー
政府閉鎖で統計が出ず、民間データでは完全に代替できないと述べました。

ユウスケさん
やはり政府閉鎖でのデータ不足が影響していますね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

ユウスケさん
今日もありがとうございました。

訪日客4,000万人の時代になったことやEU制裁高級ブランド価格変化が起きること、パウエル議長追加利下げ示唆に入ったことについて考察しましたが、いかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事