1月コメ価格が5カ月連続で過去最高を更新へ。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

1月コメ価格5カ月連続過去最高更新したことやSBI新生銀行60歳以上普通預金金利約2倍にすること、高校無償化私立45.7万円引き上げ明記することについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

1月コメ価格が5カ月連続で過去最高を更新へ。

カナエさん
オーリーさん、こんにちは。新米の1月の取引価格が過去最高を更新したそうですね。

オーリー
カナエさん、こんにちは。農林水産省が2月19日に主食用のコメが卸売業者などに販売される際の価格について発表しました。

オーリー
具体的には全銘柄の平均で玄米60kgあたり2万5,927円となり、前年同月比でおよそ1.7倍になったとのことです。

カナエさん
ずっと高騰していますね。

オーリー
コメの相対取引価格は2024年9月以降、5か月連続で過去最高を更新しており高止まりが続いているそうです。

オーリー
今回発表された取引価格は農水省が備蓄米放出を発表する前の1月のものということですが、今後発表される2月以降の取引価格にどのような影響が出るのかが注目されます。

カナエさん
備蓄米の放出によって価格が下がるのか、それとも高値が続くのか、今後の動向を注意深く見ていく必要がありそうですね。

オーリー
またSBI新生銀行の金利に関する情報があります。

カナエさん
どうなるのでしょうか?

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

SBI新生銀行が60歳以上の普通預金の金利を約2倍に。

オーリー
SBI新生銀行が4月から60歳以上の普通預金の金利を通常の約2倍に引き上げることが分かりました。

オーリー
金利ある世界の到来により銀行の預金獲得に向けた動きが活発化しているようです。

カナエさん
金利はどのぐらいになるのでしょうか?

オーリー
SBI新生銀行は4月1日から無料の会員制サービスに登録した60歳以上の預金者を対象に、普通預金口座の金利を0.4%に引き上げるとのことです。

オーリー
1月の日銀の追加利上げを受けSBI新生銀行は3月3日から普通預金の金利を0.21%に引き上げる予定ですが、60歳以上の方にはその約2倍の金利が適用されるそうです。

オーリー
さらに提携するコンビニATMでの入出金手数料が無料になるほか、他行宛てのネット振込手数料も月10回まで無料にするとのことです。

カナエさん
欲を言えば物価高に対応するためにも全預金者を対象にしてほしいですね。

オーリー
SBI新生銀行は退職金の受け取りや遺産相続などで保有資産が増える60歳以上の預金者を獲得することで、預金量を増やす狙いがあるようです。

カナエさん
他にも高校無償化の話も進んでいるようですね。

オーリー
次に説明していきますね。

高校無償化で私立は45.7万円の引き上げを明記へ。

オーリー
自民党・公明党・日本維新の会の三党は2025年度予算案の修正について合意しました。

オーリー
その合意案には高校授業料無償化の拡充が盛り込まれているとのことです。

カナエさん
具体的にはどのような内容なのでしょうか?

オーリー
2025年度から公立・私立ともに所得制限が撤廃されることになりました。

オーリー
つまり年収910万円以上の世帯でも無償化の対象になるということです。

オーリー
さらに2026年度からは私立高校に通う生徒への就学支援金が現在の年間最大39万6,000円から45万7,000円に引き上げられる予定です。

カナエさん
それは多くの家庭にとって大きな支援になりますね。他にも何か変更点はありますか?

オーリー
専門高校、例えば農業・工業・商業高校などの施設充実に向けた支援の拡充や低所得世帯の高校生への奨学給付金の拡大が盛り込まれています。

オーリー
また小学校の給食費の無償化についても、2026年度の実施を目指しているようです。

カナエさん
財源についてはどのように確保するのでしょうか?

オーリー
2025年度は一時的な財源で対応し、2026年度以降は行財政改革を徹底することで恒久的な財源を確保する方針だとされています。

カナエさん
今後どのような流れになるのでしょうか?

オーリー
修正合意が整った後最終的には党首会談が行われ、文書を取り交わす方向で検討されているそうです。

カナエさん
今後の動向に注目ですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

カナエさん
今日もありがとうございました。

1月コメ価格5カ月連続過去最高更新したことやSBI新生銀行60歳以上普通預金金利約2倍にすること、高校無償化私立45.7万円引き上げ明記することについて考察しましたがいかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事