ユニクロが国内で売上1兆円達成へ。

スポンサードリンク

【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。

公明離脱株先物急落したことやユニクロ国内売上1兆円達成したこと、国民医療費48兆円になったことについて考察していきます。

↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信

 

では、今日のお話に入ります。

ぜひ最後までお読みください^^

スポンサードリンク

公明離脱で株先物が急落へ。

タカシさん
オーリーさん、こんにちは。10月10日の株式市場で、日経平均株価の先物価格が急落したそうですね。

オーリー
タカシさん、こんにちは。最近の急速な株高による過熱感から売りが出やすかったうえに、公明党の連立政権離脱が伝わったことで前日までの株高を支えていた高市トレードが逆転した形になりました。

タカシさん
東京株式市場の動きも大きかったのでしょうか?

オーリー
3連休を前に利益確定の売りが広がり、日経平均は前日比491円64銭安の4万8,088円80銭で取引を終えました。

タカシさん
その後、先物取引でもさらに下がったのですね。

オーリー
東京市場の取引終了後に公明党の連立離脱が伝わると大阪取引所での先物の売りが膨らみ、前日比1,180円安の4万7,620円まで大幅に下落しました。

タカシさん
あと国民医療費が48兆円になったそうですね。

オーリー
次に説明していきます。

スポンサードリンク

国民医療費が48兆円に。

オーリー
厚生労働省が2023年度の国民医療費を発表し、病気やけがの治療などで医療機関に支払われた医療費は前年度比3.0%増の48兆915億円でした。

タカシさん
かなりの額ですね。1人当たりではどのくらいになるのでしょうか?

オーリー
人口1人当たりでは3.5%増の38万6,700円で、どちらも過去最高を更新しています。

タカシさん
増加の理由は何だったのでしょうか?

オーリー
高齢化の進行や医療技術の高度化などです。

タカシさん
高齢者の医療費はやはり多いのですか?

オーリー
65歳以上の方は79万7,200円で、65歳未満の方(21万8,000円)の約3.7倍になっています。

オーリー
65歳以上の医療費は28兆8,806億円で、全体の約6割を占めています。

タカシさん
財源の内訳も発表されていましたか?

オーリー
国と地方を合わせた公費が18兆331億円、保険料が24兆1,383億円で患者負担は5兆6,865億円でした。

タカシさん
他にもユニクロ国内で売上が1兆円を達したそうですね。

オーリー
次に説明していきますね。

ユニクロが国内で売上1兆円達成へ。

オーリー
ファーストリテイリングの2025年8月期決算が発表され、国内ユニクロの売上高が初めて1兆円を超えました。

オーリー
日本のアパレル企業としては初めてだそうです。

タカシさん
どのようにして達成されたのでしょうか?

オーリー
店舗数を減らす一方で、大型化や販売効率の向上を進めたことが要因です。

オーリー
公式アプリやライブ販売などのSNS活用で、若年層への接点を強化しています。

タカシさん
海外事業の動きはどうですか?

オーリー
北米・欧州・東南アジアで事業が拡大し、グローバルブランドとしての地位を高めています。

タカシさん
柳井会長は今後についてどのように述べていますか?

オーリー
ユニクロの成功モデルをジーユーなど他ブランドにも展開し、国内市場シェア20%を目指す考えを示しています。

タカシさん
今後も発展していきそうですね。

オーリー
次回も情報をまとめていきます。

タカシさん
今日もありがとうございました。

公明離脱株先物急落したことやユニクロ国内売上1兆円達成したこと、国民医療費48兆円になったことについて考察しましたが、いかがでしたか?

これからの考察にぜひ役立ててくださいね。

 

 

ブログの更新通知を受け取る

 

ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサードリンク

おすすめの記事