【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はオーリーの手法の根本にも組み込まれている、ダウ理論についてお話していきたいと思います。
FX初心者もこのダウ理論を理解することで、トレンドの発生をしっかり理解が深まりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ダウ理論とは何?
![]()
チアキさん
オーリーさん、こんにちは!
![]()
オーリー
チアキさん、こんにちは!
![]()
チアキさん
そういえば、以前ダウ理論というのをどこかで聞いたんですが、ダウ理論とは何でしょうか?
![]()
オーリー
ダウ理論はトレンドの発生を見るに必要な理論になります。今回はダウ理論について詳しく解説していきますね!
![]()
オーリー
そして、このダウ理論を理解することによって、グランビルの法則4番や8番のチャンス見る時に役に立ちます。
![]()
チアキさん
あ!グランビルの法則に関しては前回お話されましたね!
![]()
オーリー
グランビルの法則については、こちらの記事をご覧くださいませ!
![]()
チアキさん
はい!よろしくお願いします!
ダウ理論とは?
![]()
オーリー
早速本題に入りますが、ダウ理論とはどういったものか見ていきましょう。
ダウ理論とは?
FX相場の値動きには様々な要素が関係するのですが、一度トレンドを形成したらトレンドを反転させる現象が起きない限り、相場は上昇か下降を続ける。
![]()
チアキさん
ふむふむ・・・でも、これでは抽象的でわからないですね・・・。あと、トレンドって何でしょうか?
![]()
オーリー
では、まずトレンドについて解説していきますね。
トレンドは大きく3種類ある!
![]()
オーリー
トレンドとは、相場の方向性を見るのに使用する用語です。
![]()
チアキさん
ふむふむ。
![]()
オーリー
安値・高値が共に切り上げて上昇する相場を上昇トレンド、逆に切り下げて下落する相場を下降トレンドといいます。
![]()
![]()
チアキさん
なるほど・・・かなりシンプルな理論なんですね。
![]()
オーリー
シンプルですが、重要な理論になります。そして、トレンドには大きく3つ種類があります。
長期メイントレード
こちらは主に
月足や週足で見られるトレンドになります。
大きな特徴としては、ひとつのトレンドが完結するまでに
1年~数年かかります。
こちらは長期保有トレードでよく使います。
数週間から数か月の中期トレンド
こちらは主に
4時間足に見られるトレンドになります。
大きな特徴としては、ひとつのトレンドが完結するまでに数週間~数ヶ月かかります。
こちらは主にスイングトレードでよく使います。
数分~数日の短期トレンド
こちらは主に1分足~1時間足に見られるトレンドになります。大きな特徴としては、ひとつのトレンドが完結するまでに数分~数日かかります。
こちらは主にスキャンピング、デイトレードでよく使います。
![]()
チアキさん
なるほど~。つまり、どの時間足にもトレンドが発生している・・ということなんでしょうか?
![]()
オーリー
そうですね!僕のトレードスタイルであるスイングトレードは、数日から数週間程度でエントリーから決済まで行います。
![]()
チアキさん
なるほど〜・・(メモメモ)
![]()
オーリー
ちょうど、デイトレードとスキャルピングの中間に当たるのがデイトレードです!
![]()
オーリー
そして、数分の間でエントリーから決済まで終わらせるトレードをスキャルピングと呼びます!
![]()
![]()
チアキさん
なるほど!トレードスタイルについては理解できました!
![]()
チアキさん
では、実際にダウ理論ってどのように使うんでしょうか・・?
![]()
オーリー
次に説明していきますね!
ダウ理論を使ったトレンド転換の見極め方
![]()
オーリー
ダウ理論は、上昇トレンドや下降トレンドの発生を見るのに使います。
![]()
チアキさん
トレンドの発生を見るって、難しかったりしますか?
![]()
オーリー
かなりシンプルな理論ですよ!では、どのように見ていくのか詳しく解説していきますね!
上昇トレンドの発生
![]()
オーリー
まず最初に、上昇トレンドの発生を説明します。
![]()
オーリー
下記の図のように、チャートが高値も上昇、安値も上昇していると見ます。
![]()
![]()
チアキさん
ふむふむ
![]()
オーリー
この時、上昇トレンドが発生したと見ます。これがダウ理論です。
![]()
チアキさん
なるほど!やはり、ダウ理論もシンプルなんですね。
![]()
オーリー
上昇トレンドが発生したことによって、転換したときにチャンスとして狙えるわけです。
![]()
チアキさん
なるほど・・・。
![]()
オーリー
先程も言いましたが、シンプルな理論ほど基礎的で重要な理論になるので、しっかりメモしてくださいね!
![]()
チアキさん
はい、バッチリメモしてます!
![]()
オーリー
では次に、下降トレンドでのダウ理論を説明していきますね。
下降トレンドの発生
![]()
オーリー
次に、下降トレンドの発生についてご説明します!
![]()
オーリー
下記の図のように、チャートが高値も下降、安値も下降している状態とします。
![]()
![]()
オーリー
このとき、下降トレンドが発生したとみなします。
![]()
オーリー
もちろん下降トレンドから転換した時に、狙えるチャンスとなるわけです。
![]()
チアキさん
しっかりメモできました!
![]()
オーリー
チアキさん、これでダウ理論を理解できましたか?
![]()
チアキさん
なんとか理解はしたつもりです。でも、実際に使いこなさないと意味がないですよね?
![]()
オーリー
そうですね!なので、過去のチャートをたくさん見ながら練習していくといいですよ!
![]()
チアキさん
オーリーさん、わかりやすい説明ありがとうございます!
今日はオーリーの手法の根本にも組み込まれているダウ理論やトレンドについて解説しましたが、いかがでしたか?
これでFX初心者でもダウ理論を使って、しっかりトレンドの発生を見抜くことができるようになると思います。
これからのトレードにぜひ活かしてくださいね!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。