【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はFXや株で個人投資家がなぜ勝てないのかを投機筋を使ってお話していきます。
初心者もこちらの記事を読むことで、投機筋や機関投資家、レバレッジファンドや個人投資家が勝てない理由を理解できますので、
ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
FXや株で個人投資家はなぜ勝てない!?その理由を解説!
![]()
ユウスケさん
オーリーさん、こんにちは!
![]()
オーリー
ユウスケさん、こんにちは!今日はどうされたんですか?
![]()
ユウスケさん
前から思ってたことがあるんですけど・・・。
![]()
ユウスケさん
例えばFXはここで上がると思いエントリーするじゃないですか。
![]()
ユウスケさん
でもエントリーした途端、なぜか逆行してロスカットということがよくありました・・・・。
![]()
![]()
オーリー
僕もパラジウムを全力狙いしてたときに同様のことが起きましたが、自分のポジション狩りに来てるんでは・・・?と思いました。
![]()
![]()
オーリー
実はこれが投機筋の仕業だと考えたんです。
![]()
ユウスケさん
投機筋・・・・・?
![]()
オーリー
次に説明していきます!
投機筋、機関投資家、レバレッジファンドについて解説!
![]()
オーリー
投機筋とは、「輸出入に関わっておらず、FXなど為替差益で取引をする人」のことになります。
![]()
ユウスケさん
ふむふむ。
![]()
オーリー
投機筋全般に関して詳しいことはこちらの記事をご覧くださいませ。
→3分で分かるFXの投機筋とは?
![]()
ユウスケさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
実は投機筋以外にも、機関投資家やレバレッジファンドがあります。
・投機筋(大口筋と小口筋)・機関投資家
・レバレッジファンド
![]()
ユウスケさん
えぇ!?機関投資家・・・レバレッジファンド・・・!?
![]()
ユウスケさん
えっと、それぞれ説明していただけると嬉しいです。
![]()
オーリー
わかりました!
投機筋(大口筋と小口筋)
![]()
オーリー
大口筋は「大きな資金で取引をする投資家」のことです。
![]()
![]()
ユウスケさん
あ、これならわかりやすいですね!
![]()
オーリー
例えば、多数が買いポジションを持っているときに大口筋が売りポジションを大きく仕掛けると、チャートがズドンと落ちるときがあります。
![]()
ユウスケさん
あぁ!なんか理不尽に動く正体ってこれだったんですね!
![]()
ユウスケさん
てか、オーリーさんもパラジウムでチャート動かしてたから、大口筋じゃないですか!
![]()
オーリー
実はパラジウムは取引量が少ない通貨でしたから、僕レベルでも簡単に動かせたんです。
※パラジウムにエントリーしてチャートが動いたときのお話は、こちらをご覧くださいませ。
![]()
オーリー
ドル円などメジャーな通貨でチャートを動かすなら、数千億以上で取引しないと無理ですね。
![]()
![]()
ユウスケさん
なるほど・・・・世の中には想像もできないぐらい大きく取引する投資家もいるんですね。
![]()
オーリー
そして僕たちのように、少額で取引する人たちを小口筋と言います。
![]()
![]()
ユウスケさん
なるほど!そういうことだったんですね!
機関投資家
![]()
オーリー
機関投資家は投資家から集めたお金を運用する会社です。
![]()
![]()
ユウスケさん
ほうほう・・・・。
![]()
オーリー
投資家からお金を集めているので、その取引量は莫大なものになります。
![]()
オーリー
なので機関投資家が相場に与える影響はとても大きいわけです。
![]()
ユウスケさん
ということは、機関投資家はプロ投資家の集まりなんですか!?
![]()
オーリー
そうですね。個人投資家だと失敗して溶かしても自己責任ですが、機関投資家にとっては顧客のお金も動かすので致命的です。
![]()
オーリー
なので機関投資家にとっては負けることが許されません。
![]()
オーリー
そして確実に勝つためにも機関投資家の情報網はプロ級なんです。
![]()
![]()
ユウスケさん
確かに失敗できないから、そりゃ情報網も凄まじいでしょうね・・・・。
![]()
オーリー
では次に、レバレッジファンドについて解説していきます。
レバレッジファンド
![]()
オーリー
レバレッジファンドは先物、オプション取引などの金融派生商品を分散投資させる投資家です。
![]()
![]()
オーリー
もちろんレバレッジファンドも機関投資家と同じように大きな資金で取引しているので、相場に影響を与えます。
![]()
ユウスケさん
なるほど!
![]()
ユウスケさん
あれ?以前に投資信託というものを聞いたことがあるんですが、それとは違うんですか?
![]()
オーリー
投資信託も金融派生商品を分散させて投資している点では同じですが、レバレッジファンドは大口筋からのみ資金を集めています。
![]()
ユウスケさん
つまり、お金持ち向けの投資信託みたいな感じですね。
![]()
オーリー
そんな感じですね。
![]()
オーリー
ちなみに投資信託については、こちらの記事をご覧くださいませ。
![]()
ユウスケさん
ここまで大きく3つの投資家を理解できました!
![]()
ユウスケさん
あ、そういやFXとかで勝つとお金が増えるじゃないですか?
![]()
ユウスケさん
思ったんですけどFXや株で勝つということは、その分お金を作ってることになるんでしょうか?
![]()
オーリー
次に説明していきますね!
トレード世界はゼロサムゲーム!?個人投資家が機関投資家やレバレッジファンドに勝つには?
![]()
オーリー
個人単位で見れば「お金がお金を生み出す」と思うかもしれません。
![]()
ユウスケさん
確かに、勝つとお金が増えますもんね!
![]()
オーリー
ただ全体的に見ると勝った人が負けた人からお金を奪う「ゼロサムゲーム」なんです。
![]()
ユウスケさん
えぇ!?じゃあ負けた分は誰かのお金になってたということなんですか!?
![]()
オーリー
まさに「勝たなきゃ誰かの養分・・・・」ですね。
![]()
![]()
ユウスケさん
マジですか・・・ずっとFXや株ってお金がお金を生み出すものだと思ってました。
![]()
オーリー
特に投資の世界において、機関投資家やレバレッジファンドは個人投資家が及ばないほど強いです。
![]()
ユウスケさん
確か、FXの勝ち組は5%しかいないとは聞くんですが、まさかそれも原因だったり・・・・?
![]()
オーリー
そうですね、やはり個人投資家の情報網は機関投資家・レバレッジファンドには及びません。
![]()
ユウスケさん
じゃあ、何か僕ら個人投資家が機関投資家やレバレッジファンドなどに打ち勝つ方法ってあるんでしょうか?
![]()
オーリー
実は機関投資家やレバレッジファンドのポジション量を知ることなら可能です。
![]()
ユウスケさん
ほんとですか!?
![]()
オーリー
こちらがAUDUSDチャートと、豪ドルの機関投資家とレバレッジファンドのポジション量です。
![]()
![]()
ユウスケさん
これってどのように見たらいいんですか!?
![]()
ユウスケさん
てか、実はすでに頭いっぱいです・・・・・。
![]()
オーリー
次の記事にて、機関投資家やレバレッジファンドのポジション数の見方について、詳しく解説しています!
![]()
オーリー
あと、今回の内容はこちらの動画でも解説しています!
![]()
ユウスケさん
ありがとうございます!今日もありがとうございました!
今回はFXや株で個人投資家がなぜ勝てないのかを投機筋を使ってお話しましたが、いかがでしたか?
これで初心者も投機筋や機関投資家、レバレッジファンドや個人投資家が勝てない理由を理解できたと思います。
ぜひこれからのトレードに活用してくださいね!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。