
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
現在ニュースなどで「コロナバブル」が話題になっています。
今回はなぜ実体経済と株価が乖離してしまうのか、自社株買いで株価を上げるトリックについて解説していきます。
時事的な知識としても活用できるので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
コロナバブルで無慈悲なリスクオンになった理由とは

ノブさん
オーリーさん、こんにちは!今日、コロナバブルというワードがニュースに話題になっていました!
REUTERS『アングル:市場にコロナバブルの声、実体経済と乖離 過剰流動性相場』より引用
オーリー
ノブさん、こんにちは!現在、ダウ平均株価やナスダック100指数、日経平均株価がかなり上昇しています。
ノブさん
なんかナスダック100指数に関しては最高値まであと少しじゃないですか!?

ノブさん
オーリーさん、前から「リスクオン相場(※)が来る」と仰ってましたよね?
※リスクオン・・・リスクを取ってでも株価などに投資する傾向のこと

ノブさん
見事に当てられててすごいです!
オーリー
ありがとうございます^^今コロナバブルとニュースで話題になっていますね。
オーリー
ただ、話題になったときはトレーダーとしては遅いんですよね。

ノブさん
さすがオーリーさん、事前から把握されてたようですごいです!
オーリー
僕は、このような無慈悲なリスクオン相場が来ることは前から考えておりました。
オーリー
詳しいことはこちらの記事をご覧くださいませ。

ノブさん
ありがとうございます!
ノブさん
でもオーリーさん、コロナ禍で店も営業が危なくなっている状況ですよね?
ノブさん
なのに株価はこんなの上昇するのって・・・・なんかおかしくないですか!?
オーリー
実際に現在の株価と実体経済は乖離しています。
オーリー
4月雇用統計においては、非農業部門雇用者数・失業率が過去最悪の結果になっていました。
ノブさん
うわぁ!チャートが崖のように変動していますよね!?
ノブさん
これを見るとますます株価だけ上昇するのが納得いかないです。
オーリー
次に、株価と実体経済が必ずしも連動しない理由について解説していきます。

ノブさん
わかりました!
スポンサードリンク
自社株買いについて解説!実体経済と株価が乖離している理由とは
オーリー
今回、多くのトレーダーが二番底が来ると信じて売りで入った感じでした。


ノブさん
これだけ上がったら、売りで入りたくなりますもんね!
ノブさん
でも不景気と分かりきってる中で株価が上がり続ける理由がわからないんですが・・・・。
オーリー
なぜこのような流れになったのか、それは株価が買われる理由には「自社株買い」が関連していると考えています。
ノブさん
自社株買いって何でしょうか?
オーリー
自社株買いとは、発行した株を会社が買い戻すことです。

ノブさん
というと、どういうイメージなんでしょうか?
オーリー
株を買って保有している人は「株主」となります。

オーリー
実は株主から自社株を買い戻し、消却することで株式の発行数を減らすことができます。
ノブさん
株式の発行数を減らすと、どうなるんでしょうか?
オーリー
株式の発行数を減らすことで、1株あたりの配当金を増やすことができます。
オーリー
つまり、株主にとっては配当金の分け前が増えるのでメリットになるわけです。


ノブさん
なるほど!
オーリー
そして会社にとっては買い戻して消却した分の株に対して、配当金を払わなくてよくなります。


ノブさん
ふむふむ。株主にとっても会社にとってもメリットになるんですね。
オーリー
さらに1株あたりの配当が増えるので、株への需要が増えます。
オーリー
なので株価を上昇させて吊り上げることができるんです。


ノブさん
だから株価が吊り上がっているわけなんですね!

ノブさん
この自社株買いの仕組みを見ると、たしかに実体経済は無関係という感じですね。
ノブさん
でもコロナ禍の中では会社にとっても売上減ったじゃないですか?
ノブさん
なぜそんな中でも自社株買いができてしまうんでしょうか?
オーリー
次に説明していきますね。
アメリカではスタバなどが自社株買いで「超過債務」になっている!?
オーリー
ノブさんが疑問に思われてた通り、アメリカでは自社株買いを行ったスターバックスなどの企業がコロナショック前から「超過債務」になっています。

ノブさん
超過債務って何でしょうか?
オーリー
超過債務は「資産<社債(借金)」になっている状態です。

ノブさん
なるほど!
ノブさん
でも超過債務になってまでも、なぜ自社株買いを行うんでしょうか?
オーリー
まず、株式と社債(借金)の違いをこちらにまとめておきます。
株式と社債
・株式・・・・会社の「資本」になる。返済義務はない。
・社債・・・会社の「負債」になる。返済義務がある。

ノブさん
なるほど!つまり社債は返す義務があって、株式は返す義務はないということなんですね。
オーリー
そうですね。ここで話を戻しますが、会社にとってコロナ禍などで一気に売り上げが減ると株価も下がってしまいます。
オーリー
すると資金ショートのリスクが高まり、そこから社債を増やすと会社にとってリスクになります。
ノブさん
まぁ、借金が増えるとリスクになりますもんね。
オーリー
そこで低金利でお金を借り、自社株買いを行うことで株価を吊り上げることで、会社にとっても資金(株式)を調達できると考えています。

ノブさん
たしかに、そうすれば資金ショートして会社が倒れるリスクをどこまでも小さくできますもんね。
オーリー
これがコロナ禍などで実体経済が悪くなっても株価が上昇するトリックというわけなんです。
オーリー
ただ、コロナショック前からアメリカで多くの企業が超過債務になっていることから、自社株買いによる株価上昇も永遠には続かないと思います。

ノブさん
まるで移動平均線から大きく乖離したら暴落するイメージですね!

オーリー
コロナバブルで移動平均線から乖離することがあれば売りで狙っていきたいですね。
オーリー
今後、投機筋の動きから見えてくると思うので、そのときにまた解説していきます!

ノブさん
わかりました!今回もすごく勉強になりました。

ノブさん
オーリーさんありがとうございます!
今回はなぜ実体経済と株価が乖離してしまうのか、自社株買いで株価を上げるトリックについて解説しましたが、いかがでしたか?
時事的な知識としてもぜひ活用してくださいね!
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)

また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク