
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はマクドナルドがロシアから撤退方針を発表したことやスウェーデン・フィンランドがNATO加盟申請したことでロシアは2国へ送電停止の制裁を課したこと、4月企業物価指数が40年で最大の+10.0%を記録したことについて考察していきます。
テレビや新聞などが嘘の情報を流す情報戦争の中で「真実」の情報をつかむキッカケになると思うので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
マクドナルドがロシアから撤退方針を発表。

【マクドナルド ロシア市場撤退へ】https://t.co/eQIGESiqOO
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 16, 2022

⚡️マクドナルド 🇷🇺ロシア撤退で約12億〜14億円の損失が確定 - CEO pic.twitter.com/PENaxbUX3M
— # hii (@hii29227409) May 16, 2022

【30年以上展開】マクドナルド、ロシア市場撤退へhttps://t.co/77PX8RMcp8
マクドナルドは声明で「ロシア事業を継続することは不可能で、当社の価値観とも一致しないと結論付けた」と説明。地元の買い手への事業売却を検討しているhttps://t.co/77PX8RMcp8
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) May 16, 2022




スポンサードリンク
スウェーデン・フィンランドがNATO加盟申請へ。ロシアは2国へ送電停止の制裁か。
【速報 JUST IN 】スウェーデン NATO加盟申請を決定 ロシアのウクライナ侵攻受け #nhk_news https://t.co/zipIfnWHcW
— NHKニュース (@nhk_news) May 16, 2022

スウェーデンとフィンランド、週内にもNATO加盟申請 歴史的転換点https://t.co/Uztoai459z
ウクライナに侵略したロシアの脅威が高まる中、軍事的中立を掲げてきた北欧2カ国は安全保障政策を見直す歴史的転換点を迎える。
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 16, 2022


【露 フィンランドへの送電停止へ】https://t.co/AP3LkkxZt1
ロシア国営電力会社は13日、フィンランドへの送電を14日に停止すると発表した。フィンランドは12日、米欧の軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)に近く加盟申請する意向を表明し、ロシアが反発していた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 14, 2022

マクドナルドがロシアで全店閉鎖 冷戦終結の象徴、制裁に呼応 https://t.co/3vuzXM83PE
ウクライナに侵攻したロシアに対する欧米など各国の経済制裁に呼応した。
東西冷戦終結の象徴といわれた企業で、経営判断が注目されていた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 8, 2022


4月企業物価指数が40年で最大の+10.0%を記録か。

国内企業物価指数4月は前年比+10.0%、過去最大の上げ幅=日銀 https://t.co/XSzYWPCedm
— ロイター (@ReutersJapan) May 16, 2022

日銀発表の4月の企業物価指数は、前年同月比10・0%上昇と、1981年以降最大、初の二桁に。「ウクライナ侵攻」と「円安」がダブルパンチで響いた。内需型の中小企業と家計・経済に甚大な打撃だ。アベノミクスの罪は重い。
「異次元の金融緩和」見直し、消費税5%への緊急減税は待ったなしだ。— 志位和夫 (@shiikazuo) May 16, 2022

SNSを見てると飲食店さんを中心に値上げの告知が相次いでいますが、「申し訳けありません」「心苦しいのですが…」と言った文言が目につくのです。
個人的には謝らないでほしい。仕方のないことなんだから。
「原料価格高騰に合わせて値上げします。でも変わらず食べにきてね」
これで充分。
— もっちー 大人になりそびれた大人 (@motokimmature02) May 12, 2022


今回はマクドナルドがロシアから撤退方針を発表したことやスウェーデン・フィンランドがNATO加盟申請したことでロシアは2国へ送電停止の制裁を課したこと、4月企業物価指数が40年で最大の+10.0%を記録したことについて考察しましたが、いかがでしたか?
テレビや新聞などが嘘の情報を流す情報戦争の中で「真実」の情報をつかむキッカケとして、ぜひ活用してくださいね^^
ブログの更新通知を受け取る

最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク