【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はビットコインなど仮想通貨が暴落するテクニカル分析と金(ゴールド)の暴騰について考察していきます。
初心者もこれからの相場を見極める材料にできるので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
ビットコインなど仮想通貨の暴落は今から買うべきではない?
![]()
アユミさん
オーリーさん、こんにちは!最近ビットコイン話題になっているので買ってみたいんですが、どうでしょうか?
![]()
オーリー
アユミさん、こんにちは!今は仮想通貨全体が月足で移動平均線から大きく離れています。
![]()
オーリー
なので今から買うというのは危険かもしれません。
![]()
アユミさん
え、どういうことなんでしょうか?
![]()
オーリー
次に説明していきますね。
今からビットコインを買うのが危険な理由とは?
![]()
オーリー
こちらはビットコインの投機筋チャートになりますが、実は最近ずっと売りポジションが溜まっている状況でした。
投機筋チャートの見方については、こちらの説明をご覧くださいませ。
投機筋チャートの見方についてはこちらをクリック!
投機筋チャートとは大口投機筋・機関投資家・レバレッジファンドの「相場を操る御三家」のポジション量をまとめたチャートになります。
また相場を操る御三家に加え、小口投機筋のポジション量も掲載しています。
![]()
オーリー
投機筋チャートでは普通のチャートからは見ることができない、中長期的な相場の動きを見ることができます^^
相場を操る御三家について
大口投機筋・機関投資家・レバレッジファンド → 大口資金で動かす存在でチャートの動きに大きく影響を与える。
小口投機筋 → 個人投資家のことであり、相場の操る御三家に比べて資金力は圧倒的に不利。
![]()
オーリー
小口投機筋は資金力で不利なことから、相場を操る御三家の動きによってロスカットを喰らいやすい傾向にあります。
投機筋チャートはCFTCという海外のサイトからデータを取っており、それを和訳した上でチャートにまとめています。
ここで投機筋チャートで掲載しているポジション量は「NETポジション」という形式を採用しています。
![]()
オーリー
NETポジションとは、買いポジション数から売りポジション数を差し引いたものになります。
NETポジションの定義
・NETポジション = 買いポジション数 − 売りポジション数
NETポジションは0より上、すなわちプラスの値を取ると買いポジション量が多いということになります。
逆に0より下、つまりマイナスの値を取ると売りポジション量が多いということになります。
![]()
またNETポジションには限界値が存在し、限界値に当たると反発する傾向があります。
![]()
![](https://orli-ch.com/wp-content/uploads/2020/06/6-12.png)
次に投機筋チャートの見方は以下のようになります。
![]()
![]()
ブログで公開している投機筋チャートにはもう一つ、総ポジション量チャートがあります。
総ポジション量は全NETポジションを合計したものになります。
![]()
ブログで公開している投機筋チャートは一部除いて直近1年分のNETポジションをまとめています。
しかしMT4版であれば過去約10年分の投機筋チャートを使うことができます。
![]()
アユミさん
うわぁ!売りポジションがめちゃくちゃ多いですね。
![]()
オーリー
この売りポジション量がパンパンだったので、それを解消してきているタイミングで価格が上昇しているのがわかります。
![]()
アユミさん
えっと、つまり売りポジションが解消されているというのは、買われているということですよね?
![]()
オーリー
そうですね。なのでビットコイン価格上昇は大口投機筋とレバレッジファンドの売りポジションの解消も要因にあると思います。
![]()
オーリー
しかもまだまだ売りポジション量が解消されてビットコインが買われていくなら、最高値を更新していく可能性も考えられますね。
![]()
アユミさん
じゃあ、結局最高値を更新するなら今から買ってもいいじゃないですか?
![]()
オーリー
ビットコインはグランビルの法則4番で月足で移動平均線から大きく離れているので、少なくとも大きな修正で落ちる可能性はあると思います。
![]()
グランビルの法則4番については、こちらの説明をご覧くださいませ。
グランビルの法則4番についてはこちらをクリック!
グランビルの法則4番は、上昇トレンド中で勢いよく
移動平均線から乖離したポイントを狙っていきます。
つまり、相場が過熱し上昇トレンドが続く中で
売りを仕掛けるということになります。
初心者の方なら、みんなが買ってるから買うという心理で取引をするのはスムーズに取引できても、みんなが買っているポイントで売りを仕掛けるこの4番はどこが天井か?という不安感もあり中々手を出しずらいポイントでもあると思います。
一体どんな法則となるのか見ていきましょう!
グランビルの法則4番とは?
グランビル4番は右肩上がりの移動平均線に沿って価格帯が上昇していく中、
移動平均線から大きく離れたポイントを売りで狙う目安としてみていきます。
4番の特徴として、右肩上がりの移動平均線から大きく乖離した時、自立反発し移動平均線まで戻るという特性を狙ったものになります。
ここでもポイントは、大きく乖離しているというところです。もちろん、ここで買いで狙っていってはいけません。
売りシグナルとなるので注意しましょう!
[
![]()
オーリー
なので今から狙うのなら空売りが選択肢で、買いで狙いたいなら修正で押し目で狙うのが無難かもしれませんね。
![]()
アユミさん
ありがとうございます♫なんとなくイメージつかめました。
![]()
アユミさん
あ!投機筋チャート他の通貨でも見てみたいですが、どこから見れますか?
![]()
オーリー
こちらから見ることができます!
![]()
アユミさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
今回のビットコインについて、こちらの動画でも解説しております。
![]()
アユミさん
復習としてまた見てみます!
![]()
オーリー
他にも貴金属にも大きな動きが出てきています。
![]()
アユミさん
お、すごく気になります!
![]()
オーリー
次に説明していきますね。
中国が金(ゴールド)の大量輸入開始で貴金属が暴騰する!?
![]()
オーリー
4月に入ってから金(ゴールド)の価格が上昇傾向にあります。
![]()
アユミさん
おぉ!すごい勢いで上がってますね!
![]()
オーリー
金で爆益取れました!という声もたくさん頂きました。
![]()
アユミさん
私は金は入れてなかったので、ビットコイン暴落をしっかり狙います!
![]()
オーリー
これもテクニカル的に連動しており、ドル円と金は基本的に逆の動き、すなわち逆相関になります。
相場の連動性については、こちらの記事をご覧くださいませ。
![]()
アユミさん
あ!たしかにドル円もかなり落ちてますもんね。
![]()
オーリー
先日の記事でも解説してましたが、円の投機筋RSIがかなり売られすぎになった反動で円買いになり、ドル円が落ちました。
![]()
アユミさん
ということは、逆相関で金が上がるということですね!
![]()
オーリー
ファンダメンタルズでは中国が4〜5月に金を150トン大量輸入するとあり、これは話題の金本位制(※)に向けた可能性が高いです。
※金本位制・・・各国が保有する金(ゴールド)・銀(シルバー)を裏付けに通貨発行量を決める仕組み。
翻訳
中国は大量の金輸入への道を切り開く
中国は、国内への金の輸入が急増する道を切り開いた。ロイターの独占報告によると、北京からの青信号を受けて、約150トンの金(現在の価格で85億ドル相当)が中国に出荷される可能性が高いとのことです。
2人の報告によると、金は4月に出荷され、他の2人は4月と5月に到着するとのことです。中国は、南アフリカ、スイス、オーストラリアから金の大部分を持ち込んでいます。
最近、経済大国はオーストラリアと貿易紛争を起こしました。これが国から来る金が少なくなることを意味するかどうかは明らかではありません。
中国の税関データによると、中国は平均して月に約6億ドル、つまり約10トンの金を輸入しています。2019年、その輸入は月に約35億ドル、つまり約75トンでした。
情報筋は、「中国は国内および国際銀行に大量の金を国内に輸入する許可を与えた」と述べた。ロイターの情報源。通信社が引用したこの動きは、「数ヶ月の下落した後、世界の金価格を支えるのに役立つ可能性がある」とのことです。
報告書はまた、「インドの地金需要も、パンデミックによる低迷から回復し、3月には160トンの金の記録的な輸入があったと、インド政府筋は今月ロイターに語った」と述べた。
![]()
アユミさん
いい感じにテクニカル分析に合わせてニュースが展開されていますね♫
![]()
オーリー
あくまで僕はトレードのときはテクニカル分析だけを見ています。
![]()
オーリー
なのでニュースなどファンダメンタルズは答え合わせという感覚です。
![]()
アユミさん
これは勉強になります。
![]()
オーリー
他にもパラジウムが暴騰し、昨年の最高値と並びました。
![]()
アユミさん
あ!オーリーさん、去年パラジウムで一撃1.4億円取られてましたね!オーリーやや神!
去年のパラジウム一撃1.4億円獲得の記事はこちらをご覧くださいませ。
![]()
オーリー
ありがとうございます^^他にも世界中で銀(シルバー)地金の在庫が不足するなど、金本位制導入の流れで貴金属にも大きな動きがある可能性はあります。
銀地金が世界中で不足していることについては、こちらの記事をご覧くださいませ。
![]()
オーリー
またテクニカルな動きが見えたらブログや動画でまとめていきますね。
![]()
アユミさん
わかりました!オーリーさん今日もありがとうございました♫
今回はビットコインなど仮想通貨が暴落するテクニカル分析と金(ゴールド)の暴騰について考察しましたが、いかがでしたか?
初心者もこれからの相場を見極める材料としてぜひ活用してくださいね!
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)
また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。