
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
ドル円を5,000万円にポジションを半分にしたことやドル売りの流れは金(ゴールド)買いから来ること、米国10年債金利の下落でドル売りも進むことについて投機筋チャートから考察していきます。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
ドル円は5,000万円にポジションを半分へ。

タカシさん
オーリーさん、こんにちは。ドル円のポジションを半分にしたと聞きましたが、どういうことなのでしょうか?
オーリー
タカシさん、こんにちは。ドル円は1億円ロングで入っていたものの、一旦5,000万円まで減らしました。

タカシさん
なぜ半分にしたのでしょうか?
オーリー
ドル円を1億円ロングしたときは週足で大陰線が出たことでオーバーシュートとなっており、ここからの反発も見込んで優位性を高く見ていました。
オーリー
しかしエントリー後、ドル円は横ばいにダラダラと動いています。

タカシさん
よく転換するんじゃないかというところでありますよね。
オーリー
オーバーシュートからの反発狙いであるものの、その後横ばいになると優位性が下がってしまいます。
オーリー
またドル円は一時137円台まで下落したこともあり、優位性の低下からも139.357円のポジションはほぼ建値で決済しました。
タカシさん
え、それでも6万円の利益が出てて僕からしたらすごいことだと思います!
タカシさん
今は何円のポジションを残しているのでしょうか?
オーリー
現在は138.883円のポジションを残しており、こちらは中長期的に保有していきます。
タカシさん
わかりました!

タカシさん
あと投機筋チャートからの考察も聞きたいです。
オーリー
次に説明していきます。
スポンサードリンク
ドル売りの流れは金(ゴールド)買いから来る?投機筋チャートから解説。
オーリー
こちらは金(ゴールド)の投機筋チャートになります。

タカシさん
これはどこに着目すればいいのでしょうか?
オーリー
直近の更新にて、大口投機筋の金の買いポジション量が若干増加しました。
投機筋チャートの見方については、こちらの説明をご覧くださいませ。

タカシさん
金はドル円と関係なさそうですが、どうなのでしょうか?
オーリー
金とドルは基本的に逆の動き、すなわち逆相関となっております。
オーリー
なので金が上がればドルは下がりやすく、ここからドル売りを読むことができます。
タカシさん
なるほどですね。

タカシさん
でも金もまだ下がる可能性だってあるじゃないですか?他にもドル売りとなる根拠はあるのでしょうか?
オーリー
次に説明していきますね。
米国10年債金利の下落でドル売りも進む?135円でドル円右ストレート予定か。
オーリー
もう一つ見ているのが米国10年債金利です。
オーリー
こちらは月足でちょうど移動平均線から大きく乖離しており、グランビルの法則4番となっています。
グランビルの法則4番については、こちらの説明をご覧くださいませ。
タカシさん
こちらもドルと連動しているということでしょうか?
オーリー
金利とドルは基本的に同じ動き、すなわち順相関になります。
オーリー
ここから米国10年債金利が転換していけば、ドル売りになりやすいと考えています。

タカシさん
これがさっきの金との連動性につながるわけですね。

タカシさん
ちなみにオーリーさんは今ユーロドルも保有されているんですよね?

タカシさん
なぜに同じドルストレートのドル円も保有されているのでしょうか?
オーリー
ドル円とユーロドルは両建ての進化系であるすくみを使ってリスクヘッジを取っています。
タカシさん
すくみは久々に聞きましたね!
オーリー
またドル円のポジションを半分にしたことで余裕ができたので、再度右ストレートを打つことも考えています。

タカシさん
どこで右ストレートを打つつもりでしょうか?
オーリー
ドル円がもし135円台あたりまで落ちてきたら再度右ストレートでロング狙うをする予定です。

タカシさん
これは楽しみですね!
オーリー
またユーロドルで既に450万円ほどの含み益があります。
オーリー
ここからも資金的にも余裕を持ってトレードができます。
タカシさん
まだ1ヶ月弱でユーロドル450万円とは、あっという間に僕の年収まで行ってしまいましたね!
オーリー
今回の内容はこちらの動画でも解説しております。
タカシさん
また後で見てみます。今日もありがとうございました!
ドル円を5,000万円にポジションを半分にしたことやドル売りの流れは金(ゴールド)買いから来ること、米国10年債金利の下落でドル売りも進むことについて投機筋チャートから考察しましたが、いかがでしたか?
トレード初心者にも理解できたかと思います。
ぜひこれからのトレードに活用してくださいね。
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)

また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク