【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
先週、株価でアメリカ株ダウを売り増しした後、見事に落ちてきてくれました!
→アメリカ株ダウを売り増しした根拠についてはこちら
今回は株価が暴落すると考えた根拠と今後のFXの動向について、グランビルの法則や連動性を交えて解説しています。
FX初心者もこの記事を読むことで、全体の相場観やグランビルの法則や連動性を理解することができますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
ついに株価暴落!?今後の動向を説明します!
![]()
コウジさん
オーリーさん、こんにちは!
![]()
オーリー
コウジさん、こんにちは!
![]()
コウジさん
オーリーさん、先週見事にアメリカ株ダウを売り増しされてましたね!
![]()
オーリー
実は先週末に売り増ししたら、なんとその後落ちてきたんですよ!
![]()
![]()
コウジさん
おぉお!予想的中でしたね!!さすがオーリーやや神!!
![]()
オーリー
ありがとうございます!いやぁ、本当にラッキーでした^^
![]()
オーリー
ちなみに先週アメリカ株ダウを売り増しした根拠については、下記の記事でお話しています。
![]()
コウジさん
さてオーリーさん、今後の株価やFXはどのように動いていくんでしょうか?
![]()
オーリー
今回は、株価やFXの動向を解説していきます!
![]()
コウジさん
はい!しっかり聞いていきます!
ウォルトディズニー株の暴落がアメリカ株ダウと連動!?
![]()
オーリー
コウジさん、アメリカ株ダウなどの株価指数は、複数の企業の個別株の集合体であることはご存知でしたか?
![]()
コウジさん
え!?そうだったんですか!?初めて知りました・・・!(メモメモ)
![]()
オーリー
アメリカ株ダウを構成する企業の1つに、ウォルトディズニー社があります。
![]()
コウジさん
あ!あの東京の有名なテーマパークを運営する会社ですね!
![]()
オーリー
そうです。実はウォルトディズニー株が一番分かりやすく、ヘッド・アンド・ショルダーが形成されました。
![]()
![]()
コウジさん
ヘッド・アンド・ショルダーとは何でしょうか?
![]()
オーリー
ヘッド・アンド・ショルダーについては、こちらで説明しています。
ヘッド・アンド・ショルダーについてはこちらをクリック!
![]()
オーリー
ヘッド・アンド・ショルダーは以下の図のような形のことを指します。
※上下逆のバージョンが逆ヘッドアンドショルダーで、買いサインとなります。
![]()
オーリー
仏像が三尊並んでいるように見えるため、 別称「三尊」とも呼びます!
![]()
オーリー
赤い線をネックラインと呼びますが、 右肩がネックラインを下に突き抜けてくると大暴落が起きやすいです。
![]()
コウジさん
ありがとうございます!
![]()
コウジさん
じゃあ、右肩から落ちていくと考えたんでしょうか?
![]()
オーリー
そうですね!もちろん個別株とアメリカ株ダウは同じ動き、すなわち順相関になると考えました。
![]()
オーリー
ウォルトディズニー株のネックラインを割れば、同時にアメリカ株ダウの暴落も始まると考えています。
![]()
コウジさん
なるほど〜・・・・
![]()
オーリー
アメリカ株ダウと個別株については下記の記事でも解説しておりますので、ぜひご覧くださいませ!
→【株価予想・2019】アメリカ株価暴落の根拠は!?オイルチャート・個別株から説明!
![]()
コウジさん
はい!ぜひ見てみますね^^
![]()
オーリー
あとコウジさん、アメリカ株ダウやナスダック、日経平均株価などの株価指数同士は順相関であるのは、ご存知でしたか?
![]()
コウジさん
あ、そこは知ってますね。
![]()
オーリー
実はアメリカ株ナスダックでも、ある形に注目していました。次に解説していきますね!
アメリカ株ナスダックにも下落の兆候が出た
![]()
オーリー
さてコウジさん、こちらのアメリカ株ナスダックに下落の兆候が見えています。それは何だと思いますか?
![]()
![]()
コウジさん
えっと・・・・全然分からないです。
![]()
オーリー
実は月足の最高値付近で、上ヒゲが右肩下がりになっているんです。
![]()
![]()
コウジさん
あ、ほんとですね!
![]()
オーリー
もちろん月足なので、ロウソク足1本は1ヶ月間の値動きになります。
![]()
コウジさん
じゃあ、上ヒゲの高値が右肩下がりということが下落の兆候になっている・・・という感じでしょうか?
![]()
オーリー
そうですね!
![]()
コウジさん
ヒゲを見る動きは初めて知りました!(メモメモ)
![]()
オーリー
ちなみにロウソク足や髭について分からない方は、下記の記事を読んでみてくださいね!
→FX初心者【ロウソク足について:第13回】ロウソク足の見方について
![]()
コウジさん
あと、今後のFXはどのように考えてますか?
![]()
オーリー
次に説明していますね!
株安円高が来る根拠とは?
![]()
オーリー
実はポンド円とドル円に注目していました。
![]()
オーリー
まずポンド円の週足ですが、ここに下落のサインが見えています!それは何だと思いますか?
![]()
![]()
コウジさん
うーん・・・・・グランビルの法則8番ですか?
![]()
オーリー
グランビルの法則・・というところは合ってますね!グランビルの法則8番は上昇のサインになります。
![]()
オーリー
ちなみにグランビルの法則8番について分からない方は、下記の説明を見てみてくださいね!
グランビルの法則8番についてはこちらをクリック!
グランビルの法則8番とは?
グランビル8番は右肩下がりの移動平均線に沿って価格帯が下降昇していく中、
移動平均線から大きく離れたポイントを買いで狙う目安としてみていきます。
グランビルの法則8番の特徴として、右肩下がりの移動平均線から大きく乖離した時、自立反発し移動平均線まで戻るという特性を狙ったものになります。
こちらもポイントは、大きく乖離しているというところです。もちろん、ここで売りで狙っていってはいけません。
買いシグナルとなるので注意しましょう!
![]()
コウジさん
あ、てっきり移動平均線から離れてると見たので、それしか思いつかなかったんです・・・
![]()
オーリー
正解はグランビルの法則6番が出現したことです。
![]()
![]()
コウジさん
グランビルの法則6番・・・・・あれ?思い出せない・・・。
![]()
オーリー
グランビルの法則6番についてはこちらで説明しています!
グランビルの法則6番についてはこちらをクリック!
グランビルの法則6番の定義は次の通りとなります。
![]()
グランビルの法則6番
6番は右肩下がりの移動平均線に沿って、急速に移動平均線をローソク足が割り込むときが、売りシグナルのポイントです。
ポイントは右肩下がりの移動平均線を急速に割り込むことです。
もしローソク足がだらだら割り込んでいったとき移動平均線は過去ローソク足20本分なので移動平均線は、横ばいになっていきます。
すると、右肩下がりの移動平均線ではなくなってしまうので要注意です!
![]()
コウジさん
なるほど!つまりグランビルの法則6番が出たから、ポンド円は落ちると見たんですよね?
![]()
オーリー
そうですね!つまり、円買いの動きになっていくと考えました。
![]()
オーリー
ドル円も月足で三角持ち合いを形成していましたが、実は既に下抜けしています。ここから落ちていく可能性を考えているわけです。
![]()
![]()
コウジさん
ふむふむ。三角持ち合いとは何でしょうか?
![]()
オーリー
三角持ち合いについてはこちらで説明しています!
三角持ち合いについてはこちらをクリック!
![]()
オーリー
三角持ち合いとは、上下対象にトレンドラインが収束する中でレンジで動く形のことを呼びます。
![FX,三角持ち合いの説明]()
![]()
コウジさん
ありがとうございます!でも円買いと株価の関係って何でしょうか・・・・?
![]()
オーリー
株価が売られると、投資家は安全な資産に資金を移動させる傾向があります。
![]()
オーリー
日本円は世界で安全な資産と認識されているので、日本円は買われて株安円高の動きが来ると考えました。
![]()
コウジさん
なるほど!つまり株価と日本円の連動性も見ていくことが大事なんですね。(メモメモ)
![]()
コウジさん
あと、現在株価落ちてきてるじゃないですか?今から売りで入ってもいいですか?
![]()
![]()
オーリー
今からではもう遅いですね^^;
![]()
オーリー
というのも、僕の手法は天井の最高値からエントリーするので、もし今から売りで入ると踏み上げてきたときにリスクになります。
![]()
![]()
コウジさん
確かに・・・・だから、しっかり天井でエントリーすることが大事なんですね。
![]()
コウジさん
しかし、オーリーさんが天井でエントリーされた後に落ちてきましたから、本当にすごいと思いますよ!
![]()
オーリー
ありがとうございます!
![]()
コウジさん
ちなみに、売り増しのタイミングについて気になりますね。
![]()
オーリー
では、次に解説していきますね!
理想の売り増しのタイミングとは?
![]()
オーリー
先程も説明しましたが、僕の手法は天井の最高値からエントリーするものです。
![]()
オーリー
だから下落後、最高値近くまで上昇したときに売り増しを考えます。
![]()
![]()
コウジさん
うーん・・・でも、一旦落ちてから上昇したときって、しんどくないですか?
![]()
オーリー
もちろんしんどいですよ(笑)。でも僕の経験上、しんどい時に限って売り増しは成功しやすいですね。
![]()
オーリー
逆に含み益が膨らんで、イケイケのときに売り増しして失敗したことが多いです。
![]()
コウジさん
えぇ・・・・一体どういうことなんですか・・・?(よくわからない・・)
![]()
オーリー
グランビルの法則4番で天井から転換して、ようやく大衆トレーダーは売りを仕掛けていきます。
![]()
![]()
オーリー
グランビルの法則4番については、こちらで説明しています。
グランビルの法則4番についてはこちらをクリック!
グランビルの法則4番は、上昇トレンド中で勢いよく
移動平均線から乖離したポイントを狙っていきます。
つまり、相場が過熱し上昇トレンドが続く中で
売りを仕掛けるということになります。
初心者の方なら、みんなが買ってるから買うという心理で取引をするのはスムーズに取引できても、みんなが買っているポイントで売りを仕掛けるこの4番はどこが天井か?という不安感もあり中々手を出しずらいポイントでもあると思います。
一体どんな法則となるのか見ていきましょう!
グランビルの法則4番とは?
グランビル4番は右肩上がりの移動平均線に沿って価格帯が上昇していく中、
移動平均線から大きく離れたポイントを売りで狙う目安としてみていきます。
4番の特徴として、右肩上がりの移動平均線から大きく乖離した時、自立反発し移動平均線まで戻るという特性を狙ったものになります。
ここでもポイントは、大きく乖離しているというところです。もちろん、ここで買いで狙っていってはいけません。
売りシグナルとなるので注意しましょう!
![]()
オーリー
しかし、チャートは無情にも大衆トレーダーが損するようにできています。
![]()
コウジさん
あ、つまり大衆トレーダーが売りを仕掛けると買いの圧力が高まる・・・ということなんでしょうか?
![]()
オーリー
そうですね。大体イケイケのときは大衆も売りを仕掛けるので、ここで一気に上げていくリスクがあるわけです。
![]()
コウジさん
うわぁ・・・・だから調子に乗ってしまうと危険ということなんですね・・・・。
![]()
オーリー
そして天井付近まで上がってくるまでに、大衆トレーダーは売りポジションを次々に損切りします。
![]()
オーリー
すると次はどうなると思いますか?
![]()
コウジさん
売りポジションを損切りするということは・・・・もしかしてここから落ちていくということなんでしょうか?
![]()
オーリー
そうですね!だから「損切りした時に限って思うようにチャートが動いた・・」という現象が起きるんです。
![]()
コウジさん
なんかすごく分かります・・!
![]()
オーリー
だから大衆と逆に動くことで、売り増し後にしっかり落ちてくれた・・・と良い事が起きるわけです!
![]()
コウジさん
本当にエントリータイミング、いつ見ても凄いと思います!
![]()
オーリー
ありがとうございます!今回の内容はこちらの動画でも解説しています。
![]()
コウジさん
はい!しっかり観させていただきます!
今回は株価が暴落すると考えた根拠と今後のFXの動向について、グランビルの法則や連動性を交えて解説しましたが、いかがでしたか?
これでFX初心者も全体の相場観やグランビルの法則や連動性を理解することができたと思います。
これからのトレードにぜひ活かしてくださいね!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。