
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
日本では未だに「お金の話はしてはいけない」「お金 = 悪」といった古い常識が蔓延っていますが、
今回はなぜ日本人がお金の話や投資が嫌いなのか、その心理や学校教育・メディアが原因であることをお話していきます。
お金に対して「嫌い」という感情を持っていても、これからの新しい常識に切り替えることができるので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
日本人の多くはお金が嫌い!?

スミさん
オーリーさん、こんにちは!ちょっと相談あるんですけどいいですか?

オーリー
スミさん、こんにちは!どうされたんですか!?

スミさん
私、最近FXや株でようやく勝てるようになってきたんです!

オーリー
お!それはよかったじゃないですか!

スミさん
それでですね、私最近ママ友の会合に出て「最近お仕事はどう?」と聞かれたんです。


スミさん
それで「最近私投資を始めて、そこでも収益得ている」とお話したら、いきなり空気が凍りついたんです。

スミさん
そのあと友達に「いやぁー、すごいね投資で稼げるなんて羨ましいわぁ♫さすがスミちゃんね!」と褒められたんですけど、このあと問題が起きたんです。

オーリー
え!?そうなったんですか!?

スミさん
私、ママ友のLINEグループに入ってたんですけど、会合の日の夜、いきなりLINEグループを退会させられたんです。


オーリー
いきなりですか!?それは酷いですね・・・。

スミさん
そうなんです。なんで?と思ってたら次の日、夫からこのように聞いたんです。
近所の噂話で「スミさん投資とか危ない仕事してるし、近づかないほうがいいよ」と言われてるらしいぞ。


スミさん
それで友達に一言言ってやろうとLINEで電話かけても出てくれず、軽いいじめ状態です(泣)

オーリー
それは許せないです!!

スミさん
そうなんです!なんでお金の話をしただけで、私が村八分されないといけないんでしょうか!?

スミさん
というか、私ばっかりベラベラ喋っちゃってすみません!

オーリー
大丈夫です!スミさんは間違ってないですよ!

スミさん
え!?そうなんですか!?

オーリー
実は日本人の多くはお金を嫌ってますが、それは間違っていると思うんです。

スミさん
ですよね・・・。私もその空気おかしいと思って。

オーリー
では、次に説明していきますね。
スポンサードリンク
学校教育・メディアで「お金 = 悪」の価値観を刷り込まれた・・・がすでに時代遅れ!?

オーリー
日本人の多くは、お金に対してこのような価値観を持っている人が多いと感じています。
投資で得たお金は汚い。お金の話はすべきじゃない。労働こそ美徳である。

スミさん
あ・・・まさにそんな感じですよね。

オーリー
日本ではなぜかお金の話はタブーという風潮があり、さらに労働で得たお金が正義という空気があります。


スミさん
もしかして、海外でもそんな空気だったりするんでしょうか?

オーリー
実は海外では違うんです。

スミさん
そうなんですか!?

オーリー
海外ではむしろお金の話は積極的に行い、常に日常会話でお金に関するアイディアを話し合ったりするのが普通なんです。


オーリー
さらに海外では「労働 = 罰」という風潮もあるので、日本に比べて多くの人が「自分でお金を稼ぐ」という意識があります。
海外と日本のお金の価値観 比較
| 日本 | 海外 | |
| お金の話 | タブー、汚い | チャンス、積極的 |
| お金を得る考え | 労働こそ美徳 | 自分でどのように稼ぐか |

スミさん
じゃあ日本だけがおかしいってことですよね!?

オーリー
実際に金融リテラシーは先進国の中で、日本はかなり低いです。

スミさん
だから、この頃日本が東南アジアや中国に経済レベルで抜かされちゃってると思うんですよ!

スミさん
というか、なんで日本はお金を嫌う風潮になっちゃったんでしょうか?

オーリー
それは学校教育とメディアによるものだと思います。


オーリー
学校では常に「お金 = 労働」ということだけを教えられたと思います。

スミさん
たしかにそうですよね・・・・・。

オーリー
特に日本では学校では絶対に投資のことや、金利など金融の仕組みについては教えません。

スミさん
それってなぜなんでしょうか!?

オーリー
それは日本人を「正社員」という形に導いて、効率的に税金を取るためだと考えています。

スミさん
え・・・・そんな真相があったとは・・・。

オーリー
さらにメディアでもドラマなどでは「お金のトラブル」のシーンを流すと思います。


スミさん
たしかに、お金が絡んで人間関係が崩壊して・・・・というのばっかりですよね!

オーリー
このように、学校教育やメディアによるお金の悪いイメージにより、お金の歪んだ常識に「疑問」すら持たないような仕組みになっていました。

オーリー
しかし、今年になってコロナ禍で多くの企業が倒産した流れで、いよいよその「お金=悪」の常識は手放すべきときが来たと思います。

スミさん
私もそう思います!

オーリー
次に、日本人が「お金 = 悪」という常識を持っているのがむしろチャンスということについて解説します。
日本人のお金嫌いはむしろチャンス!?FXを始めるだけで優位に立てる!

スミさん
なんで日本人のお金の常識が、チャンスというんでしょうか?

オーリー
コロナ禍によっていよいよ「お金 = 悪」と言ってはいられないと、常識の呪縛から解き放たられた人もいると思います。

オーリー
ただ、現状では同調圧力や根深い学校教育・メディアの「常識」の刷り込みから抜け出せていない人が多いと感じられます。

スミさん
そうですよね・・・・。

オーリー
ただ、これは逆にチャンスと考えることができます。


オーリー
なぜチャンスかというと「古い常識に染まった人は、そもそも行動を変えようとしない」傾向があるからです。

スミさん
ふむふむ。

オーリー
つまり、スミさんは「FXで稼ぐ」という行動を起こしている時点で、かなり有利な立場にいるということなんです。


スミさん
ほんとですか!?それは嬉しいです!

オーリー
常識に凝り固まって行動しない人が多いということは、その分ライバルも少ないので優位に立つことができます。

スミさん
オーリーさんのおかげで、自分に誇りを持つことができました♫

オーリー
スミさん、かなり顔明るくなりましたね!

スミさん
それは嬉しいです〜。

オーリー
もし「お金 = 悪」という常識から抜け出せず行動を起こせないのであれば、まずはFXを始めてみるのもいいかもしれません。

オーリー
こちらがFX初心者向けの記事になりますので、「読んでみる」ことから第一歩を踏み出してみてください。

オーリー
これからの時代、「会社にぶら下がる」だけでは食っていくのは厳しくなると思います。


オーリー
コロナ禍で世界の常識も変わっている中、学校教育やメディアに植え付けられた「古い常識」にしがみつくままでは、一生ラクになれないと感じています。

スミさん
それはすごくわかります。

オーリー
スマモも常に新しい機種が出て、OSも常にバージョンアップしています。

オーリー
このイメージで、これから自分の常識を一新していきましょう。

スミさん
わかりました!今日もありがとうございます!
今回はなぜ日本人がお金の話や投資が嫌いなのか、その心理や学校教育・メディアが原因であることをお話しましたが、いかがでしたか?
これでお金に対して「嫌い」という感情を持っていても、これからの新しい常識に切り替えることができたと思います。
ぜひこれからの行動に役立ててくださいね!
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)

また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク














