【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今イギリスの通貨であるポンドが落ちてきていますが、実は短期的な狙い目が来ています。
その一方で株価はより落ちていますが、なぜオーリーが今から株を再度狙わないのか、なぜFXで狙っていくのかを
効率的に稼ぐ作戦も含めてお話していきます。
FX初心者の方もこの記事を読むことで、FXや株で効率の良い資金繰りや長期・短期での考え方ができるようになるので、
ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
ポンドがなぜ激アツ!?
![]()
カナエさん
オーリーさん、こんにちは!
![]()
オーリー
カナエさん、こんにちは!今日はどうされたんですか?
![]()
カナエさん
今ポンド円(GBPJPY)がどんどん落ちてるじゃないですか?
![ポンド円は落ちている]()
![]()
カナエさん
そろそろ買いで狙えるかなと思って、それを聞きに来ました!
![]()
オーリー
実は短期的な買い目線ですね!
![]()
カナエさん
そうだったんですか!?詳しいところ教えて下さい!
![]()
オーリー
次に説明していきますね!
短期的にポンドは買い目線!
![]()
オーリー
実は4時間足でグランビルの法則8番が出現しています。
![]()
カナエさん
グランビルの法則8番・・・?
![]()
オーリー
グランビルの法則8番については、下記で説明しています!
グランビルの法則8番についてはこちらをクリック!
グランビルの法則8番とは?
グランビル8番は右肩下がりの移動平均線に沿って価格帯が下降昇していく中、
移動平均線から大きく離れたポイントを買いで狙う目安としてみていきます。
グランビルの法則8番の特徴として、右肩下がりの移動平均線から大きく乖離した時、自立反発し移動平均線まで戻るという特性を狙ったものになります。
こちらもポイントは、大きく乖離しているというところです。もちろん、ここで売りで狙っていってはいけません。
買いシグナルとなるので注意しましょう!
![]()
カナエさん
なるほど・・・でも、長期で買いで狙うのはどうですか?
![]()
オーリー
実は長期的な買いで入るのは、まだ早すぎますね。
![]()
カナエさん
なぜなんですか?
![]()
オーリー
株価が長期的に売られると、ポンドやユーロが売られます。
![]()
オーリー
そして安全資産である日本円が買われるので、ポンド円(GBPJPY)は長期的には落ちていくと見ています。
![ポンド円(GBPJPY)は長期的には落ちていく]()
![]()
オーリー
詳細はこちらの記事でもお話してますので、ぜひご覧くださいませ!
→【FX予想ブログ】ポンドはどこまで落ちる?エリオット波動からオーリーが買わない理由を説明!
![]()
カナエさん
ありがとうございます!
![]()
カナエさん
でもオーリーさん、オーストラリア株まだ下げてるじゃないですか?
![オーストラリア株まだ下げてる]()
![]()
カナエさん
今からまた売りで狙わないんですか?
![]()
オーリー
次に説明していますね!
オーリーが株を再度狙わない理由は?効率面から解説!
![]()
オーリー
確かに株価が長期的に落ちていくのであれば、まだオーストラリア株も落ちると見ています。
![]()
カナエさん
でも、戻しで上げてから入ってもよかったじゃないんですか?
![オーストラリア株は相場観的には再度、売りで狙えた]()
![]()
オーリー
実はそこから入るとなると、小ロットでエントリーしなくなるといけなくなります。
![]()
オーリー
それに株価は売りエントリーしているだけで、マイナススワップや逆配当で大きく引かれていきます。
![]()
カナエさん
ええぇええええ!!??
![]()
オーリー
もし、マイナススワップや逆配当で大きく引かれるのに、利益はわずか・・・そんなトレードはしたいと思いますか?
![]()
カナエさん
全然メリットないと思います。
![]()
オーリー
だから僕はオーストラリア株を再度売りで狙うことはしなかったんです。
![]()
オーリー
オーストラリア株を再度狙わなかった理由、そしてマイナススワップや逆配当については下記の記事で詳しく説明しています!
→オーストラリア株を再度狙わない理由についてはこちら
→配当金やマイナススワップについてはこちら
![]()
カナエさん
ありがとうございます♫
![]()
オーリー
そして僕が作った言葉に『相場観と利殖は別物』というのがあります。
![]()
カナエさん
それってなんですか?
![]()
オーリー
次に説明していきますね!
相場観と利殖は別物!効率よく稼ぐ考え方とは?
![]()
オーリー
オーストラリア株では、相場観で考えると再度エントリーできる状況ではあります。
![]()
オーリー
しかし上記で述べたとおり、エントリーして資金を利殖するには非効率な状況です。
![]()
カナエさん
ふむふむ。
![]()
オーリー
そのような非効率なエントリーをするより、今のポンド円などで短期的にグランビルの法則4番や8番で狙う方が効率がいいんです。
![]()
カナエさん
つまり、まとめるとどんな感じになるんでしょうか?
![]()
オーリー
以前までは、株価は売り目線で週足でグランビルの法則4番が出現してたので、利殖にも効率的でした。
![以前は、株価は売り目線で週足でグランビルの法則4番が出現してたので、利殖にも効率的だった]()
![]()
カナエさん
ふむふむ
![]()
オーリー
つまり、この時点では「効率的に利殖できる相場観である。」と見ることができたのです。
![]()
オーリー
しかし、株価が落ちてしまって周りが「今から売りで入っていいですか?」という頃には遅いです。
![株価が落ちてしまって周りが「今から売りで入っていいですか?」という頃には遅い]()
![]()
オーリー
なので現在は「相場観では売りだが、利殖するには非効率」という状況です。
![]()
オーリー
それぐらいなら、今はFXで短期的にトレードして資金を回すほうが効率的に稼げるということなんです!
![]()
カナエさん
なるほど!!やっと理解できました!
![]()
オーリー
これが『相場観と利殖は別物』ということなんですよ。
![]()
カナエさん
いやぁ、本当にトレードって奥深いんですね・・・・すごく勉強になりました!ありがとうございます!
![]()
オーリー
こちらの動画でも説明しているので、ぜひご覧くださいませ!
今回はなぜオーリーがポンドを短期的に狙い、株価を再度狙わないのか、効率的に稼ぐ考え方などについてお話しましたが、いかがでしたか?
これでFX初心者でも、長期・短期の考え方の使い分けや効率的に稼げるようになると思います。
これからのトレードにぜひ活用してくださいね!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。