【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はエリオット波動にファンダメンタルズがどのように織り込まれているのか、日経平均株価を使って説明していきます。
初心者もこちらの記事を読むことで、FXや株でのエリオット波動の特徴や天井でエントリーする重要性、そしてグランビルの法則についてしっかり理解できるので、
ぜひ最後までお読みくださいませ!
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
日経平均株価をエリオット波動で見ると分かったこととは?
コウジさん
オーリーさん、こんにちは!
![]()
オーリー
コウジさん、こんにちは!今日はどうされたんですか?
コウジさん
オーリーさん、先日Youtubeでエリオット波動についてお話されてましたよね?
コウジさん
実はエリオット波動のことについて具体的に知りたくて聞きに来ました!
![]()
オーリー
分かりました!今回は株価とエリオット波動についてお話していきますね!
コウジさん
はい、よろしくお願いします。
エリオット波動について説明!
![]()
オーリー
まずエリオット波動とは、5波動を描くトレンドの波になります。
![]()
![]()
コウジさん
なるほど〜。この5波動がどのようなものか気になりますね。
![]()
オーリー
まず、各波の特徴についてまとめてみました!
エリオット波動の各波の特徴
1波:トレンドの始まり。まだ大衆トレーダーはトレンド転換したことに気づかない。
2波:ファンダメンタルズは最高潮になる。
3波:ファンダメンタルズは好転し、出来高も増え市場参加者が1番多くなる
4波:3波の反動で悪いニュースが流れる。
5波:個人投資家が参入する。トレンドはクライマックスを迎える。
![]()
コウジさん
えっと・・・・なんか抽象的でよくわからないです(汗)
![]()
オーリー
実は日経平均株価にエリオット波動が形成されてたんです!
![]()
コウジさん
え!?それってすごく気になります!
![]()
オーリー
では日経平均株価のエリオット波動をもとに、具体的に説明していきますね!
日経平均株価のエリオット波動に起きたファンダメンタルズについて説明!
![]()
オーリー
こちらが日経平均株価の月足チャートになります。
![]()
![]()
コウジさん
あれ?左端で一気に暴落してるんですが・・・これは一体何でしょうか?
![]()
オーリー
お、いいところに気付きましたね!左端の暴落はいつ起こったか分かりますか?
コウジさん
2008年・・・あっ!リーマンショックですね。
![]()
オーリー
正解です!リーマンショック後、上昇トレンドの1波が始まりました。
![]()
![]()
コウジさん
うーん、1波だけだと「まだ落ちるだろ」と思ってしまいますね。
![]()
オーリー
ここで1波で一気に上昇しました。
![]()
コウジさん
1波の次に、2波目で落ちてますね。
![]()
![]()
オーリー
2波目では2011年です。なぜ下落したか分かりますか?
![]()
コウジさん
えっと・・・もしかして東日本大震災ですか?
![]()
オーリー
そうですね!2011年の東日本大震災がファンダメンタルズとなって2波目で落ちました。
![]()
コウジさん
確かに世間は暗かったですもんね。
![]()
オーリー
更に自民党政権から民主党政権に変わりました。つまり、2波目でファンダメンタルズは最高潮に達します。
コウジさん
なるほど〜
![]()
オーリー
しかし、3波目でファンダメンタルズは好転し、出来高も増えて市場参加者が1番多くなる傾向があります。
![]()
コウジさん
そうなんですか!?あ、確かに3波目で一気に上昇してますね!
![]()
オーリー
そうですね。3波目のとき、アベノミクスが展開されました。
![]()
オーリー
更に2013年に東京オリンピック開催が決定しました。
コウジさん
確かに、あの時はポジティブなニュースが多かったですね。
![]()
オーリー
この頃、ようやく大衆トレーダーは「あ、トレンド転換したんだ」と気づくんです。
コウジさん
なるほど〜
![]()
オーリー
ちなみにエリオット波動の2波目と3波目については、こちらの記事でも解説していますのでぜひご覧ください!
→エリオット波動から今後の株価暴落を解説!【2019・予想】
コウジさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
しかし3波目の勢いはいつまでも続くわけでなく、4波目として反動が来ます。
![]()
![]()
コウジさん
4波目では何がありましたっけ?
![]()
オーリー
イギリスのEU離脱で世界経済が大打撃になりましたね。
![]()
コウジさん
思い出しました。イギリスEU離脱で大騒ぎでしたね。
![]()
オーリー
ちなみにイギリスEU離脱の時にイギリス株とポンドがどのように動いたか、下記の記事でお話してるのでぜひ見てみてくださいね!
→【ポンド円予想・2019】ポンド円が100円を目指す見通し!?連動性から説明!
コウジさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
そして5波目になると個人投資家も参入してきて、トレンドはクライマックスを迎えるわけです。
![]()
コウジさん
そういうことだったんですね!
![]()
オーリー
日経平均株価の5波目では、トランプラリーで一気に相場が過熱しています。
![]()
コウジさん
相場が過熱・・・・?
![]()
オーリー
つまり、悪いニュースが流れても落ちるどころか買いの力が強く、バブル経済になりやすいというわけです。
コウジさん
ふむふむ
![]()
オーリー
しかし、実体経済は悪くなっているのに株価は上昇を続ける・・・いわば両者の釣り合いが取れなくなっています。
![]()
オーリー
では、この次に何が起こるか予想できますよね?
コウジさん
えっと・・・あ!バブル崩壊ですね!
![]()
オーリー
その通りです!実は既に日経平均株価は5波を終えたと見ています。
![]()
![]()
オーリー
そして5波を終えたタイミングで起きたファンダメンタルズは、何か分かりますか?
![]()
コウジさん
うーん・・・・あ、もしかして増税ですか?
![]()
オーリー
そうですね!消費税を8%→10%への増税と重なっていきます。
![]()
オーリー
つまり、タイミング的に増税がファンダメンタルズとなって落ちる可能性を見ている、というわけなんです。
![]()
コウジさん
なるほど〜〜〜。じゃあ、オーリーさんはファンダメンタルズを見てトレードされているんでしょうか?
![]()
オーリー
実はファンダメンタルズは答え合わせとしか見ず、テクニカル分析1本でトレードしています!
コウジさん
そうだったんですか!?詳しく教えて下さい!
![]()
オーリー
次に説明していきますね。
ファンダメンタルズはエリオット波動に既に組み込まれている。
![]()
オーリー
テクニカル分析1本で見ているのですが、実はエリオット波動には既にファンダメンタルズは織り込まれていると考えています。
![]()
コウジさん
え!?つまりはどういうことなんですか!?
![]()
オーリー
大衆トレーダーは、大きなニュースでファンダメンタルズが起きてからエントリーしていきます。
![]()
オーリー
しかし、僕はそれでは遅いと見ているんです。
![]()
コウジさん
あ、さっき言ってた3波目でエントリーするイメージですか?
![]()
オーリー
そうですね。実は3波目は大衆トレーダーが一気に参入していきますが、ここでエントリーすると逆行したときに大きく含み損を抱えるリスクがあります。
![]()
![]()
コウジさん
ひぇえええ!!じゃあ、どうしたらいいんですか?
![]()
オーリー
今僕はアメリカ株ダウに売りでエントリーしていますが、実はエリオット波動の5波の終点でエントリーしました。
![]()
![]()
コウジさん
えぇえ!?すごく天井じゃないですか!オーリーやや神!
![]()
オーリー
ありがとうございます^^そしてアメリカ株ダウは5波目と同時にグランビルの法則4番が出現しました。
![]()
コウジさん
えっと・・・グランビルの法則4番とは何でしょうか?
![]()
オーリー
グランビルの法則4番についてはこちらで説明しています。
グランビルの法則4番についてはこちらをクリック!
グランビルの法則4番は、上昇トレンド中で勢いよく
移動平均線から乖離したポイントを狙っていきます。
つまり、相場が過熱し上昇トレンドが続く中で
売りを仕掛けるということになります。
初心者の方なら、みんなが買ってるから買うという心理で取引をするのはスムーズに取引できても、みんなが買っているポイントで売りを仕掛けるこの4番はどこが天井か?という不安感もあり中々手を出しずらいポイントでもあると思います。
一体どんな法則となるのか見ていきましょう!
グランビルの法則4番とは?
グランビル4番は右肩上がりの移動平均線に沿って価格帯が上昇していく中、
移動平均線から大きく離れたポイントを売りで狙う目安としてみていきます。
4番の特徴として、右肩上がりの移動平均線から大きく乖離した時、自立反発し移動平均線まで戻るという特性を狙ったものになります。
ここでもポイントは、大きく乖離しているというところです。もちろん、ここで買いで狙っていってはいけません。
売りシグナルとなるので注意しましょう!
コウジさん
ありがとうございます!
![]()
コウジさん
あれ?日経平均株価とアメリカ株ダウはどのように関係しているのでしょうか?
![]()
オーリー
実は日経平均株価やアメリカ株ダウなど株価指数はすべて同じ動き、すなわち順相関になっています。
![]()
コウジさん
では、どうしてオーリーさんは5波形成していてもアメリカ株ダウの方を狙われたんでしょうか?
![]()
オーリー
アメリカ株ダウの方が、グランビルの法則4番で移動平均線から離れてたから狙ったんです。
![]()
コウジさん
なるほど!そういうことだったんですね!
![]()
オーリー
天井からエントリーすることで、ファンダメンタルズが起きても悠々と含み益を伸ばせるわけなんです。
![]()
オーリー
故にエントリーしてからファンダメンタルズが起きていく・・・だからエリオット波動にファンダメンタルズは織り込み済ということなんです。
コウジさん
すごく勉強になりました!あと、オーリーさんがアメリカ株ダウを狙われた根拠をもっと知りたいです!
![]()
オーリー
アメリカ株ダウを狙った根拠はこちらで説明しています。
→金から見た根拠はこちら!
→恐怖指数から見た根拠はこちら!
→10月の法則から見た根拠はこちら!
→今後のアメリカ株ダウの動向はこちら!
コウジさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
そして今回の内容はこちらの動画でも説明していますので、ぜひご覧くださいませ^^
コウジさん
はい!しっかり見て復習しますね!
今回はエリオット波動にファンダメンタルズがどのように織り込まれているのか、日経平均株価を使って説明しましたが、いかがでしたか?
これで初心者もFXや株でのエリオット波動の特徴や天井でエントリーする重要性、そしてグランビルの法則についてしっかり理解できたと思います。
これからのトレードにぜひ活かしてくださいね!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。