【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はオーリーがアメリカ株ではなく、なぜオーストラリア株を比重に置いて攻めているのかをお話していきます。
初心者もこちらの記事を読むことで、期待値が大きい通貨の選び方やグランビルの法則、連動性について理解できますので、
ぜひ最後までお読みくださいませ^^
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
オーストラリア株で再び攻める!その根拠とは?
リナさん
オーリーさん、こんにちは!
![]()
オーリー
リナさん、こんにちは!今日はどうされたんですか?
リナさん
昨日Youtube見ましたよ☆オーストラリア株でかなり攻めれられてるじゃないですか!!
![]()
オーリー
実は現在、オーストラリア株で200ロットエントリーしています。
![]()
![]()
リナさん
えぇえ!?200ロット!!??
![]()
リナさん
8月の一撃1億円の時のような勢いじゃないですか!
![]()
![]()
オーリー
実は今回は一撃1億、もっと2億を目指しているんです。
リナさん
すごい・・・さすが億トレーダーです・・・!
![]()
リナさん
ところで、なんで今回はオーストラリア株で攻められてるんでしょうか?
![]()
オーリー
今回はオーストラリア株に比重を置いた根拠をメインに解説していきます。
リナさん
はい!よろしくお願いします!
ニュージーランド株とオーストラリア株は密接に関連している。
![]()
オーリー
リナさん、オーストラリアの隣にある国といえば何でしょうか?
![]()
リナさん
えっと、インドネシアですか?
![]()
![]()
オーリー
確かにインドネシアも隣ではありますが、今回注目するのは隣国のニュージーランドです。
![]()
![]()
リナさん
ほう・・・・ニュージーランドと来ましたか。
![]()
オーリー
実はニュージーランド株を構成する企業の半分はオーストラリアの会社なんです。
![]()
リナさん
ふむふむ。
![]()
オーリー
つまり、ニュージーランド株はオーストラリア株と密接に連動してくるということなんです!
リナさん
なるほど!
![]()
リナさん
じゃあ、ニュージーランド株の動きはどうなってたんですか?
![]()
オーリー
実は月足で綺麗なグランビルの法則4番が出現してたんです!
![]()
![]()
リナさん
えっと、グランビルの法則4番って何でしたっけ?
![]()
オーリー
グランビルの法則4番についてはこちらで説明しています!
グランビルの法則4番についてはこちらをクリック!
グランビルの法則4番は、上昇トレンド中で勢いよく
移動平均線から乖離したポイントを狙っていきます。
つまり、相場が過熱し上昇トレンドが続く中で
売りを仕掛けるということになります。
初心者の方なら、みんなが買ってるから買うという心理で取引をするのはスムーズに取引できても、みんなが買っているポイントで売りを仕掛けるこの4番はどこが天井か?という不安感もあり中々手を出しずらいポイントでもあると思います。
一体どんな法則となるのか見ていきましょう!
グランビルの法則4番とは?
グランビル4番は右肩上がりの移動平均線に沿って価格帯が上昇していく中、
移動平均線から大きく離れたポイントを売りで狙う目安としてみていきます。
4番の特徴として、右肩上がりの移動平均線から大きく乖離した時、自立反発し移動平均線まで戻るという特性を狙ったものになります。
ここでもポイントは、大きく乖離しているというところです。もちろん、ここで買いで狙っていってはいけません。
売りシグナルとなるので注意しましょう!
リナさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
つまり、ニュージーランド株が移動平均線から離れてるということは、オーストラリア株も反発する期待値が高いと考えたわけです。
![]()
![]()
リナさん
なるほど。じゃあ、アメリカ株はどうだったんですか?
![]()
オーリー
実はアメリカ株は全体的に、移動平均線にへばりついています。
![]()
![]()
オーリー
それに比べてオーストラリア株・ニュージーランド株は離れているので、こちらで大きく攻めると決めたわけです。
リナさん
さすがオーリーさん!素早い決断力と視野の広さ、すごく尊敬します!
![]()
オーリー
ありがとうございます^^そしてオーストラリア株はエントリー後見事に落ちました!
![]()
リナさん
おぉおお!!!オーリーやや神!
![]()
オーリー
ありがとうございます!ちなみにオーストラリア株で得た含み益はある通貨の担保として使います。
![]()
リナさん
ある通貨の担保・・・・?
![]()
オーリー
次に説明していますね!
金で「すくみ」と使ってリスクヘッジを取る理由は?
![]()
オーリー
さてリナさん、株価と逆に動く通貨は覚えてますか?
![]()
リナさん
えっと・・・・あ、思い出しました!金(ゴールド)ですね!
![]()
![]()
オーリー
正解です!しかし、僕は金のポジションはエントリー価格で切れたので引き分けとなりました。
![]()
リナさん
あれ?金が切れたなら、なぜ「ある通貨の担保」と言ったんでしょうか?
![]()
オーリー
実は僕のもう一個のメイン、マイナーな貴金属であるパラジウムが「ある通貨」の正体です!
![]()
リナさん
パラジウムっで何でしたっけ?
![]()
オーリー
パラジウムは両建ての進化形「すくみ」として狙っています。
![]()
オーリー
詳しくは下記の記事をお読みくださいませ。
→すくみについてはこちら
→すくみで金ではなく、パラジウムを選んだ理由はこちら
→パラジウムについての説明はこちら
リナさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
もちろんパラジウムも月足で綺麗なグランビルの法則4番が出現しています。
![]()
リナさん
あ!こっちも綺麗に移動平均線から離れてますね!
![]()
オーリー
更に現在、前回の暴騰と同じぐらい移動平均線から離れています。
![]()
![]()
リナさん
めちゃくちゃ離れてますね!!
![]()
オーリー
貴金属同士は同じ動き、すなわち順相関になる傾向があるのでパラジウムが暴落すれば金や銀も落ちていくと見ています。
![]()
リナさん
あれれ?金と株価は逆の動きをするって言ってましたよね?
![]()
リナさん
株価が落ちれば金は上がるはずですが・・・・。
![]()
オーリー
確かに、本来株価が落ちれば金は買われて上がります。
![]()
![]()
オーリー
ただ2008年リーマンショックの時は株価も金も暴落しました。
![]()
![]()
リナさん
ほうほう。
![]()
オーリー
今回パラジウムがグランビルの法則4番になっているということは、リーマンショックと同じように株価も金も落ちる可能性は考えられるわけです。
![]()
リナさん
でも、金を選ばかなかった理由って何でしょうか?
![]()
オーリー
金は月足でグランビルの法則4番ではないですが、パラジウムは明確ですよね。
![]()
リナさん
なるほど!これでオーリーさんがパラジウムを選択された理由に納得がいきました!
![]()
オーリー
そしてパラジウムでなんと、19ロットも入って攻めています!
![]()
リナさん
19ロット!?次元が違います!!
![]()
オーリー
実は先程のオーストラリア株でうまく利益が出たので、それを担保に更にパラジウムのロットを大きくできたんです。
リナさん
もう凄すぎですよ!!
![]()
オーリー
ありがとうございます!
![]()
リナさん
ところで、ドル円も先日一気に落ちましたよね。一体何があったんでしょうか?
![]()
![]()
オーリー
次に説明していますね!
ドル売りなのに株価が上がる理由とは?
![]()
オーリー
さて、先日ドル円も一気に落ちました。
![]()
![]()
リナさん
ドル円と株価の関係はどうなっているんでしょうか?
![]()
オーリー
ドル円と株価(アメリカ株)は同じ動きで、ほぼ順相関になる傾向があります。
![]()
![]()
オーリー
ただ、今回はドル円が落ちてアメリカ株は上がる傾向になりました。
![]()
![]()
リナさん
なぜ今は連動性が崩れているんでしょうか?
![]()
オーリー
実は景気後退期に入っているからなんです。
![]()
オーリー
景気後退期に入ると、金利上昇から通貨は買われ株価は売られる傾向にあります。
![]()
![]()
オーリー
今週は利下げしてドル売り、株買いの流れになりました。
![]()
![]()
オーリー
つまり、景気後退期は金利と通貨が順相関、金利と株価が逆相関になる傾向があります。
![]()
リナさん
なるほど〜。
![]()
オーリー
詳しくはこちらの記事で解説してますので、ぜひご覧くださいませ!
→【初心者必見】景気循環とは?わかりやすく説明します!
リナさん
ありがとうございます!
![]()
オーリー
ちなみに2018年のアメリカ株ダウの暴落のときは株価が上昇する中で金利を上げたことで、2日で2500ドルも落ちたんです。
![]()
![]()
リナさん
2日で2500ドル!?凄まじすぎる落ち方じゃないですか!!
![]()
オーリー
ちなみに2年前に、アメリカ株ダウを狙ってたときの動画はこちらをご覧くださいませ!
リナさん
ぜひ見てみます!
![]()
オーリー
そして、こちらが今年8月に一撃1億円取ったときの動画です!
リナさん
さすがオーリーさん!億り人の夢叶いましたね!!
![]()
オーリー
ありがとうございます!ちなみに既に景気後退期から2年が経過してて、この時からずっと株価暴落を追いかけてたわけです。
![]()
リナさん
えぇええ!!??2年間も追えるなんて凄まじい精神力・・・・オーリーやや神!
![]()
オーリー
なので今回もオーストラリア株とパラジウムで、しっかり一撃1億かそれ以上超えてやろうと思います!
リナさん
さすがオーリーさん!私も勇気づけられてきました☆
![]()
オーリー
今回の内容はこちらの動画でも解説してますので、ぜひご覧くださいませ!
リナさん
ありがとうございます!ぜひ見させていただきます!
今回はオーリーがアメリカ株ではなくなぜオーストラリア株を比重に置いて攻めているのかをお話しましたが、いかがでしたか?
これで初心者も期待値が大きい通貨の選び方やグランビルの法則、連動性について理解できたと思います。
これからのトレードにぜひ活かしてくださいね!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。