
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・株 リアルチャート予想ー
こんにちは!オーリーです。
今回はNYダウ・ナスダック・日経平均株価合わせて60ロット空売りでエントリーしたことや10年相場の終焉がこれから来る根拠、利食いや損切りの考えについてお話していきます。
トレード初心者にとってもわかりやすく解説していくので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
NYダウとナスダックも含め計60ロットエントリー!
スミさん
オーリーさん、こんにちは!私もオーリーさんの動画を見て、久しぶりのポジション報告で嬉しかったです!
オーリー
スミさん、こんにちは!昨日の動画で、さらにNYダウとナスダックのポジションも公開しました。
スミさん
え、日経平均株価に加えてアメリカ株も入られたんですか!?
オーリー
現在NYダウ30ロット、ナスダック20ロット、日経平均株価10ロット、計60ロット空売りでエントリーしています。

オーリー
なので全部イメージ通りに動いていけば一撃1億円を超えるかもしれません。

スミさん
一撃1億だけでもすごすぎるのに、オーリーさんとことん攻めますね!
オーリー
ただ、まだエントリー建値付近で安全圏ではないので、損切りを考える必要があります。

スミさん
たしかに、何でもリスクを考えないといけないですもんね。

スミさん
ちなみになぜそこまで攻められるんですか?
オーリー
実はここからが10年相場の終焉である可能性があるからなんです。
スミさん
なぜこれからが10年相場の終焉ということなんでしょうか!?
オーリー
次に説明していきますね。
スポンサードリンク
今からが10年相場の終焉か!?
オーリー
実は10年相場の終焉が、コロナショックのときだと以前考えていました。


スミさん
えっと、コロナショックのときが2020年ですよね。
スミさん
その前の大きな暴落は2008年のリーマンショックだから、あれ?コロナショックはリーマンショックから12年経ってませんか?
オーリー
10年相場の終焉といっても数年のズレはあります。
オーリー
コロナショックで10年相場の終焉だと考えたものの、その後コロナバブルにより最高値を更新していきました。

オーリー
この時点でまだ10年相場の終焉はまだ来ていなかったと考えたわけです。

スミさん
本当にコロナバブルで株価暴騰強すぎましたもんね!
オーリー
そして現在のNYダウは100年の中で最も移動平均線から離れすぎており、当然グランビルの法則4番で売りサインです。

グランビルの法則4番については、こちらの説明をご覧くださいませ。

スミさん
100年の中でこれだけ離れてたら、そりゃ凄まじい暴落パワーになりそうですよ!
オーリー
なのでここが10年相場の終焉じゃないかと考えているわけです。
スミさん
でもコロナショックが10年相場の終焉ではなかった根拠、他にも欲しいんですよね。
オーリー
株価指数は個別株の集合体であり、ナスダックにはアップル株も包括しています。
オーリー
アップル株を見ると実はコロナショックでさほど大きな暴落にはなってませんでした。

スミさん
なんか思ったより暴落幅も小さい感じですね。
オーリー
そして現在、アップル株は週足でヘッドアンドショルダーを形成しております。

ヘッドアンドショルダーについては、こちらの説明をご覧くださいませ。
スミさん
あ!これも暴落のサインですね。
オーリー
このヘッドアンドショルダーからも10年相場の終焉となる可能性の根拠として見たわけです。
スミさん
かなり納得できました!

スミさん
今回はオーリーさん、どこまで利益伸ばすんですか?
オーリー
次に説明していきますね。
大暴落相場、どこまで利益を伸ばす?損切りの考えも改めて解説!
オーリー
とりあえず月足の移動平均線までまずは利益を伸ばしたいと考えています。

スミさん
月足の移動平均線に当たるまでといっても、かなり伸ばせそうですね!
スミさん
でも以前、数年単位で保有するとか言われてませんでしたか?
オーリー
利食いは部分的にもできるので移動平均線に当たったら一部利食いし、残りを数年単位で保有していくこともできます。
スミさん
それはすごいですね!
オーリー
ただまだ僕が狙っているポジションはエントリー建値付近なので、現段階では利食いよりも損切りにフォーカスしています。
オーリー
初心者向けに説明すると、FXや株でトレードするときは必ず資金に対してリスクを考える必要があります。

スミさん
たしかに、そうじゃないと資金が溶けてなくなりますもんね。
オーリー
あとある程度暴落して含み益が大きくなれば逆指値(※)をエントリー建値に移動させることで、最悪引き分けにすることもできます。
※逆指値・・・損切りする価格のこと。

スミさん
ここまで来たらほぼノーリスクになりますね!
オーリー
必ず資金に対して許容範囲内で損切り額を考えることで、負けても複数回再チャレンジできるわけです。
スミさん
それだと心に余裕ができてホッとします。
オーリー
なのであくまで損切りは経費と割り切り、トータルで利益を出す考えがトレードの基本的な考え方です。
トレードで大きく勝つための心構え
①移動平均線から大きく離れて期待値が高く、かつ確信があるなら大きく勝負をする。
②期待値は高い方だが確信を持てないときは、小さく勝負をする。
③損失を恐れない。経費として割り切る。
④期待値が途中で小さくなった時こそ、早く損切りして撤退する。

スミさん
これは勉強になります!
オーリー
初心者が負ける原因の多くは、利食い額ばかり目がいって損切り額を考えないばかりに資金を溶かしてしまうことですね。

オーリー
なので逆にしっかりリスクを考えていけば、トータルで利益を出しやすくなるということなんです。

スミさん
私もまた基本に戻って復習してみます!
オーリー
また僕の保有ポジションの状況が変わったら、動画や記事で解説していきますね。
スミさん
はい!今日もありがとうございました!
今回はNYダウ・ナスダック・日経平均株価合わせて60ロット空売りでエントリーしたことや10年相場の終焉がこれから来る根拠、利食いや損切りの考えについてお話しましたが、いかがでしたか?
トレード初心者にとってもかなり理解できたかと思います。
ぜひ、これからのトレードに活用してくださいね!
ブログの更新通知を受け取る
ページ左下のこちらのアイコンを押せば
ブログ更新時に通知を受け取れます!
(※iPhoneには対応しておりません。)

また、メルマガでもブログ更新のお知らせを配信しています。
ぜひこちらからご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク