
スポンサードリンク
【オーリーch公式ブログ】ーFX・メンタルトレーニングー
こんにちは!オーリーです。
今日は初心者トレーダーのカナエさんに来ていただいているので、対談形式で初心者が陥りやすいいメンタルのワナについてお話していきたいと思います。
”気づいたらポジションを持っている”
”ポジションを持っていないと安心できない”
といったいわゆるポジポジ病を誰でも一度は経験されたことがあるかと思います!
ポジポジ病の裏に隠された心理状態を理解して、勝ち組トレーダーのようにメンタル管理をしていきましょう!
↓↓↓YouTubeのチャンネル登録はこちら↓↓↓
⇒オーリーの公式動画配信
では、今日のお話に入ります!!
ぜひ最後までお読みください^^
スポンサードリンク
自己消耗とは

カナエさん
オーリーさん!今日はよろしくお願いします!!!
オーリー
カナエさん、こちらこそよろしくお願いします!

カナエさん
今日実は困ったことがありまして・・・
オーリー
どうされたんですか?

カナエさん
最近トレードしていると常にポジション持っちゃって変なところでエントリーしちゃったりするんですよね泣
オーリー
カナエさん、完全にポジポジ病になっちゃってますね!

カナエさん
なんとなく自覚しているつもりなんですが・・・どうしたらいいのか分からなくて困ってます^^;
オーリー
たしかに思っていても、中々修正できるものじゃないですよね!

カナエさん
はい・・・。何か策はないでしょうか?
オーリー
そしたら、まずなぜポジポジ病が良くないのかを知っておきましょう!

カナエさん
はい!お願いします!
オーリー
勝ち組のトレーダーなら無意識でも理解している心理だと思いますが・・・
自然消耗って言葉を知っていますか?
自然消耗って言葉を知っていますか?

カナエさん
自然消耗ですか?初めて聞きました!
オーリー
簡単にまとめると、人間の心理で自制心や意思力と言われるものがあるんですが、あるひとつの事で無理をすると他の決定がおろそかになり影響を受けちゃうんですね!

カナエさん
そうなんですかぁ~?
オーリー
例えば、無理なダイエットをしたり、難しい課題を何時間もやった後って甘いものをがっついたり、自分の欲求を抑えられなくなることってありませんか?

カナエさん
たしかに頑張ったしい、いっか!ってなっちゃったりします!
オーリー
この状態でストレスがかかっていることを自然消耗っていうんです!

カナエさん
そうなんですね!
オーリー
はい!これをトレードにあてはめていくと・・・
オーリー
大多数は損失をかかえるときにストレスをかかえていることが多くなります。

カナエさん
たしかに、損失でちゃうと焦っちゃったりします・・・
オーリー
ですよね!
なので、損失が膨らんだ時は特に自制心がなくなり意志力の低下、認知力の低下によって普段なら絶対入らないような所で売買して結果的に損失を抱えてしまうんです!
なので、損失が膨らんだ時は特に自制心がなくなり意志力の低下、認知力の低下によって普段なら絶対入らないような所で売買して結果的に損失を抱えてしまうんです!

カナエさん
なるほど~!もう負けにいってると言ってもいいですね・・・
オーリー
そうですね!
勝ち組でプロと言われる人でも、いつも同じ思考でパフォーマンスができるわけじゃありません。
毎回メンタルが大きく影響する相場が相手となるとなおさら意識する必要がありますね!
勝ち組でプロと言われる人でも、いつも同じ思考でパフォーマンスができるわけじゃありません。
毎回メンタルが大きく影響する相場が相手となるとなおさら意識する必要がありますね!

カナエさん
全然考えてなかったです。
オーリー
これで損失を取り返そうってなると、また余計にポジション持つことにもなりますししっかりした判断できずにまた負けたらストレスで悪循環になりますよね。

カナエさん
もはや良いことないですね・・・
オーリー
冷静な判断が求められるので、こういったタイミングではより落ち着いてトレードしていきましょう!

カナエさん
はい!ありがとうございます!
自然消耗とは
人間の意思決定にはストレスが大きく影響を与えます。自然消耗はそんな無意識にストレスのかかった状態で意思決定や、判断力を鈍らせてしまうことをいいます。
スポンサードリンク
ポジポジ病を回避するには

カナエさん
オーリーさん!先ほどは自然消耗についての解説をありがとうございました!
オーリー
いえいえ!何でも聞いてくださいね!

カナエさん
すごく頼りになります!

カナエさん
ただ、1つ気になるんですが、自然消耗の意味はわかったんですが具体的にはどうしたらポジポジ病にならずにすみますか?
オーリー
いまからお話しますね^^
ポジポジ病を回避するには徹底したルール作りが必要になります!
ポジポジ病を回避するには徹底したルール作りが必要になります!

カナエさん
例えばどんなルールを作ったらいいですか?
オーリー
まず自分の弱点を知るうえでどういった時にポジション持って失敗したのかを書き出すといいですね!

カナエさん
なんだか、後悔しかないエントリーばかりのようで怖いです・・・笑
オーリー
ここをしっかり知れば、後はそれを無くすためにどうするか考える必要がありますね!

カナエさん
私は大体2連敗3連敗するとロットを気にせずエントリーしちゃったりしますね・・・
オーリー
その場合は○連敗したら一旦時間をあけて冷静になるまでトレードしない!と決めてみてもいいかもしれませんね!

カナエさん
そしたら、焦ってトレードすることがなくなりますね!
オーリー
この対策に答えはないですが、どういった部分で冷静に判断できないかを見つけたら、時間をあけたり、何連敗したらその日はやめるなど”取り返す”のではなく、”負けない方”を選ぶといいですね!

カナエさん
それはいいですね!早速自分のトレードを分析してみます!
オーリー
頑張ってくださいね♪

カナエさん
オーリーさん、ありがとうございました♪
ポジポジ病を回避する方法
・自分のメンタルの影響で負けるポイントを書き出してまとめる。
・負けるポイントに対して自分がどうしたら冷静になれるかをルール決めして実行する。
・ルール通りでうまくいくかをしっかり検証する。
・負けるポイントに対して自分がどうしたら冷静になれるかをルール決めして実行する。
・ルール通りでうまくいくかをしっかり検証する。
今日は勝ち組トレーダーへ一歩近づける、大事な思考・メンタルについて解説していきましたがいかがだったでしょうか?
ポジポジ病は気づいたらなっていることが多く、そこで大多数の方はロスカットしてしまう原因だったりします!
しっかりルール作りをして、冷静なトレードができるよう活用してみてください!!!
億トレーダーが相場を実況中継!
日々相場の予想を配信していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします♫
↓↓オーリーch Twitterフォローする↓↓
無料サインツールプレゼント
LINE@を友達追加すると
無料サインツール
《投機筋チャート》をプレゼント!
↓↓オーリーchLINE@ 友達追加↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサードリンク